Front lip on a black M2C

以前のブログで、色々なボディカラーに装着されたM2コンペティションフロントリップをご紹介しましたが、目黒のアクセスエボリューションさんのブログにブラックを見つけちゃったのでご紹介。 このM2コンペはフロントリップだけでなく色々と手が入れてあって、かなりワル顔感のあるM2コンペですね。
ショップさんやオーナーさんのセンスで個性のあるM2コンペティションが作られていて、しばらくはM2コンペ人気は続きそうです!
写真はこちらのブログから拝借しました。
https://bit.ly/2GBzidF

あと少しで終わりですが


スタディ仙台さんでのイベント、昨日はかなり盛り上がっていた様ですね ^_^
今日も残り時間少ないですが、よろしくお願いします。
こちらの横浜ショールームも6:30PMまでオープンしてます。

週末はスタディ仙台

明日、明後日はスタディ仙台さんのイベントに参加!
ゴールデンウィーク前に愛車のアップグレードという事では絶好のタイミングですね。
3DDeisgn と 橋本コーポレーションの合同イベントってことで、いろいろとお得な商談が出来るという事です!
デモカーは F90M5 持込ますので、そちらにご興味ある方も是非!
http://blog.sendai.studie.jp/2019/04/3d-design.html

続く


今度はフロントリップの開発スタート。
ほとんどの場合、まずアウトラインと高さを決めるところから始めます。
この工程でそのフロントリップのキャラクターの半分位が決ると言っても過言ではないので、
納得いくまで何回も線を引き直して決めていきます。

サスペンションもダンパーとスプリングの計測のために外してあるので、不動車状態。
連休前に可能な限り進めます!

早速


新型3シリーズ G20、納車されて1週間経ちましたが、早速エアロ開発スタートです。
と言っても測定出来そうな所は測定したので、他のアイテムも同時進行でどんどん進めていきますよ! 
エアロはまずカーボン系アイテムを先行してスタートします。もちろんフロント、サイド、ディフューザー、トランクスポイラーとフルメニューで、ルーフスポイラーはウレタンで用意します。
こうご期待 ^_^

モーターファンから

早速現地から送られてきた写真。
とりあえずは、まだ雨ふっていない様でなにより。
今年はBMW がギュッと集まっての展示で、例年以上に盛り上がる事うけあいですね ^^

モーターファンフェスタ 2019


日曜日に開催されるモーターファンフェスタに参加します。BMWのイベントではないですが、結構関係各社出展しますし、イベントのコンテンツはかなり充実しているので、ぜひ!
3DDesign は この2台を持っていきます!

G29 Z4


つい先日 AbeBMW さんの品川ショールームに伺った際に新型Z4 G29 を初めてみました(遅っ)
アルピンホワイトってのもありますが、やっぱり結構サイズアップした事でワンクラス上の感じがしますね、当時噂のあった Z5 って言っても良い感じw.
いや、この位 大胆にサイズアップして、乗り味も聞くところによるとかなりMスポでもかなり乗りやすくなってるらしいから、いずれZ3とか復活したりするのかなとか考えながら眺めてました。
とにかく写真でもイイと思ってましたが、実車はもっといいんで、期待 大です。
今のところ Z4 のプログラムを開発する事は決まってますが、その時期や内容はまだ未定です。

G20

先日来たG20 先ずは乗り回したり、下回り確認したりしています。
マフラーはいままでの320iに無かった バルブついてますね、ベースが330iなのが、このあたりからも垣間見れます。
その他も 結構細かい所がいろいろF30とは違うので、課題がいっぱいです^_^ つづく

af imp 最新号

最新号のafimp で先日発売したX2 を記事にしていただいています。
記事のライターの方も書かれてますがが、BMWに限らず SUV系の車がホントに増殖していますよね、
少し前まではX系は台数は多いもののショップさんでイジるお客さんはまだまだ少ないというイメージもありましたが、今は全くないですね、3シリーズのツーリングやセダンからX3に乗り換えているお客さんも多い様ですし、今後ますますショップさんにもSUVが増えて来るでしょうね。
そうそう その記事のとなりのレイズさんの広告のG31には3DDesignフルエアロです^^