今シーズンも応援している BMW Team Studie さん、 マレーシアでの開幕からの2戦を連勝しました!
勝った次のレースにはハンデがつけられるので、連勝は難しい仕組みの中での2連勝は、かなりの強さを証明していますね!
https://www.facebook.com/bmwsportstrophyteamstudie/
2連勝
週末は富山イベント
明日明後日は 富山のキドニーさんで 開催される平成最後で気合の入ったイベントに参加します!
大好きな2大チューナー AC シュニッツァー と 3DDesign の競演 という事です^^
F54 MINI クラブマンを持ち込みますので、F54のエアロが見たい!車高調試乗したい という方は必見。
その他にも ブースターチップの体感企画もあります! 通常対応していないDMEの土日でのインストールなどもありますし、なかなか無い機会ですのでお見逃しなく ^_^
https://goo.gl/AtHPmF
X2 補足 M35i について
一昨日にリリースしたX2のエアロパーツに関して補足。
この前にも少し触れましたが、今回作ったエアロパーツは 日本に入っている 20i M-Sport X という仕様をベースに作られています。
18iや18dもそのM-SportXがあるですが、M35iだけは外装の仕様がそのM-Sport X と違います。例えばフロンバンパーはバンパー中央部分のデザインが違ってよりスポーティーなイメージのトリムが付いています。
で、この写真の車は元々M-SportXの20i なのですが、そのフロントバンパーの中央部分の仕様をM35iに交換してあります。
そこに今回リリースしたフロントリップスポイラーにM35iに付けるに必要なスペーサーを使ってを付けているという内容です。
とにかく、この組み合わせ、さらに精悍さが増してイイ感じでしょう?
ていうか ちょっとややこしいですか…(苦笑)
要するにフロントとルーフはM35iの方にもすごくお勧めですっていう話でした!
F39 X2 プログラム リリース
まだまだ 鮮度が高い X2 少しづつモディファイするお客さんも増えてきていますね。
そんなタイミングで X2用プログラムついにリリースしました。
今回リリースしたアイテムは
カーボン仕上げのフロントリップスポイラー、と リアディフューザー、ウレタンのルーフスポイラー、それからそのディフューザーに合わせる 20i 用のマフラーという事になります。
日本に入っているのは、ちょっとオフロードイメージな M-SportX と スポーティーイメージの強いM35iで、フロントとルーフスポイラーはその両方に装着可能で、ディフューザーとマフラーは M-Sport-Xで20i のみの対応です。
ホイールはタイプ3フォージド 20インチ、 足はプロトタイプの車高調で25mm位下がってます。
あとは… パドルはF系が装着可能、ペダルも既存品が使えます。 加えて先日案内したブースターチップでパワーアップすれば完璧です。
随分イメージ変わるでしょ? ^_^ 特にM-SportX 20iの方はマルっと行っちゃってください。
価格などの情報はこちら
http://www.3ddesign.jp/product_aero_F39X2.htm
高解像度な画像はこちら
https://www.flickr.com/photos/3ddesign_jp/albums/72157677291876637