Alpine White F90 M5 with 3DD Front lip


カリフォルニアはアナハイムにあるチューニングショップ、european auto source のフリッカーに アルピンホワイトF90M5に3DDesign のフロントリップを装着してもらっている写真がシェアされていたので、拝借^_^

3DDesign の ページではデモカーのブラックサファイアの写真しかないので、アルピンWに装着した時の参考してもらえるし、装着後の写真だけでなく、品物の写真や装着過程などの写真もあって、商品のリアルな雰囲気が良く伝わりそうなので紹介させてもらいました。
こちらのページにもっとたくさん写真ありましたので、見てみてください!

https://flic.kr/s/aHsmyMAp4n

F22 220i コンプリート


ショールームの方ではコンプリートカー製作も承ってます。
こちらは F22 220i 新車中古車問わず ベース車両の手配からお受けできます。
チューニングメニュー詳細はこちらショールームブログをご覧ください。
https://goo.gl/zZ9qpX

パドルシフター カーボン


今年の初めの東京オートサロンで発表した パドルシフターのカーボン バージョン リリースしました。
従来のアルミ製を発売した当初からカーボン製の要望はちらほらいただいていたので、かなり前から開発は進めていたのですが、構造やコストの問題を解決するのに随分時間がかりました。 正直言ってパドルシフターにはオーバースペックですが(笑)、6mm厚にもなるドライカーボンの板をアルミ製と同じ様な方法で削り出して作っています。
仕上げはツヤありのクリア塗装仕上げで、シルバーかレッドのアクセントカラーを選べます。
シルバーはどんな車種にでも似合いますね、レッドはF90M5の様にMボタンやスタートボタンに赤が使われている車種なんかに合わせてもらったら良いかと ^_^

ファーストロットは極少量になってしまうのですが、来月上旬にデリバリー予定です!
http://www.3ddesign.jp/product_interior.htm

X2

今日は先日話題にしたX2をほぼ丸一日かけて撮影していただきました。
X2は見る角度によって結構印象が変わるんですよね、とにかく1番かっこいいアングルで撮ってもらいました。
すくなくともエアロパーツは来週末頃には発表できそうです^_^

M5 Photos From US


M5のエアロプログラムはまだ発売から3か月、これからが本番っていう良いタイミングで、北米の総代理店である iND Distribution 社が F90M5の新たな画像を公開したので、シェアします!
M5はまだまだ絶対数こそ少ないですが、先代のF10の時は国内のみならず、北米や中東などで結構人気、今回のF90は中国での反応も結構良いので、世界中でどんどん盛り上がって欲しいです!!

X2 teaser

割と最近聞く様になった言葉、teaser ティーザー画像とか ティーザー広告とか。要するにチラ見せ w.

写真はX2のリアのティーザー画像、 X2 のディフュザーは4テールで作りました。 あとはフロント、ルーフなどを装着して来週にも撮影の予定です。

副産物?


先日発売したサブタンク付き車高調の開発に伴い、副産物的に出来上がりリリースされているのが、ピロアッパーマウント。
下の写真の右側が3DDesignのレギュラーモデルのM4用車高調キットで、アッパーマウントは純正を流用し、スプリングの形状は純正品に近い物。
左側がピロアッパーマウントを装着した状態で、純正のアッパーマウントと交換するのですが、ピロアッパーにする場合はスプリングが純正形状のままだとキャンバーが付けられないので市販の直巻きタイプに変更します。 ちなみに直巻き用のアッパーシートも付属しています。

ピロボールた消耗したりしますので、万人におすすめするものではないですが、ピロ化で動きが良くなり、キャンバー調整でサーキット走行などで威力発揮、その効果は絶大です。F20系や F30系 M2 M4 など付けられる車種も幅広いですよ。
http://www.3ddesign.jp/product_sus.htm

X2 その後


しばらく話題にしていませんでしたが、X2のチューニングプログラムも 着々と進んでいます。
メニュー的にはエアロパーツ、マフラー、とこの車高調キットなど!
写真は、昨年ある程度固まった車高調セッティングを修正していまして、その修正版があがってきたので取り付けているという所。
実はエアロも完成しているので、このあたりの修正が終わればもうボチボチ発売。
乞うご期待! です^_^

530i マフラーサウンドクリップ

さて今度は先日ダイナモに乗っていた530i ツーリングのマフラーサウンドクリップ!
マフラーのサウンドクリップ動画ってなかなか実際の音のイメージに近い物にするのが難しい感じしますが、この動画は結構リアルです。マイクで拾っているので実際の音量より大き目に感じる所はありますが、音質はかなりリアルです^^

マフラーの情報はこちらから
http://www.3ddesign.jp/product_bmw_exhaust.htm

530i B48 ブースターチップ

ブースターチップの適合拡大も順次進めています!
今回は 530i、 B48で ノーマルが252ps のエンジン用。
ダイナパックで出力を確認しました、結果は補正後で実車の純正比で40馬力弱で問題なし。
近々に公式発売しまーす。 
http://www.3ddesign.jp/product_boosterChip.htm

P.S.明日、明後日はショールーム営業します