コンペティションスペック 車高調


出る出る詐欺になりそうなくらい時間かかっちゃいましたが、コンペティションスペックのM2,M3,M4用 車高調ダンパーキット発売しました。

長きに渡り何度もサーキットに行って、ニュルも走っているプロドライバーさんとテストを繰り返してセッティングを作り上げた サーキット走行を優先するオーナーさん向けのキットです。
硬さでの表現ではなく、足をきちんとストロークさせる事でタイヤのグリップ性能を最大限生かす様な思想でセッティングされています。
ハード面でもレギュラー品よりもだいぶハイスペック。
安定した減衰力を得るためのサブタンク付き、バンプ(縮み) リバンプ(伸び)の減衰力を独立して調整できる2WAY 12段調整、調整はバンプ・リバンプともジャッキアップ無しで出来るのもポイント。
フロントにキャンバー調整式ピロアッパーマウント、リアにもピロアッパーマウントを仕込んでさらにダンパー下側もピロ化しています。
スプリングは付属していませんので、好きなスプリングを組み合わせてもらえます。
また、基本は受注生産なので、ダンバーの減衰力の仕様変更などのご相談にも対応します。

こちらのページの下の方に詳細情報載っています!
http://www.3ddesign.jp/product_sus.htm

もう一本 動画

こちらもオートサロンに向けて制作した動画。
撮影はオートサロン前、なのでホイール、インテークやカーボンパドル など現在の仕様と違う部分があります。ちなみにホイールはタイプ3 20インチ ブラッシュド仕上げでブラックサファイアにハマるカラーでしょう? 10J 4本履き+スペーサー。
そのオートサロン後もF90M5の開発は今も色々と続いていますが、エアロ関係、ホイール、内装パーツ、ボディストライプは用意できますよー
その辺の生活道路を走ってるだけですが、M5は走ってる姿も威嚇力があります!

エアロパーツの情報はこちら↓
http://www.3ddesign.jp/product_aero_F90M5.htm

チャンネル登録もお願いします^^
https://www.youtube.com/user/3ddesignjapan

大阪オートメッセにて


昨日までの3連休、大阪で開催された大阪オートメッセ2019.
スープラの市販車展示されていたそうで、そのあたりもかなり注目されてましたね! でも輸入車勢も負けてなかったようで、
3DDesignは出展していないですが、3DDesign パーツを付けていただいているデモカーのスナップを入手したのでご紹介。
姫路はメーカーズさんのM2コンペティションや、CAEで有名なSHコーポレーションさん、同じく兵庫からのT’sクラブさんなどなど^_^
ありがとうございました!

G31 動画

昨日に続けて動画を紹介させてください。
昨年撮影して、オートサロンで流していた動画、その後微調整を終えて完成したので、こちらも3DDesignのyoutubeチャンネルにアップロードしました。
雲の雰囲気も手伝って、どこか幻想的な感じかつG31の大人チューニングなイメージに仕上げてもらいました^_^

オートサロンのビデオ

先月のオートサロンのブースの様子をまとめた動画をユーチューブにアップしました。
オートサロンに来られなかった皆さまの参考になればと、今回は説明もいれさせてもらいました^_^

マッチングギャラリー


YOKOHAMAのwebページに、YOKOHAMAのタイヤを履いたショップやメーカーのデモカーのギャラリーがあって、今までも我々のデモカーの多くを掲載していただいてます。
今あるデモカーでは このG31 530iにアドバンスポーツV105 を履いているので、先日お台場で行われたファミリエで撮影していただき、掲載していただきました。

BMW主体の企画ではないと思いますが、BMWの掲載が多いのはアドバンがBMWオーナーに愛されているからでしょうね、一見の価値ありです!

https://www.y-yokohama.com/product/tire/special/matchinggallery/

アダプターで


昨年発売したテールエンドフィニッシャー、おかげ様でなかなか好評ですが、現状M2/3/4 にしか装着出来ないので、いろいろな車種のご要望をいただきます。特に多いのは既に購入した3DDesignのマフラーのテールパイプをカーボンの物に替えられないのか というご意見。
そもそもテールパイプが外せない商品が多く対応が難しいのが現実ですが、実は 例えば320i 2テールマフラーの様にテールパイプを着脱できる構造になっている商品も一部あり、そこには可能性があるのです。
そこで、現在写真の様なアダプターを検討中、既に販売中のテールエンドフィニシャーに写真の様なアダプターを使う事で、それら一部のアイテムには装着する事が出来そうです。
しばしお待ちください m(_ _)m

高解像度


忘れた頃にご紹介している このサイトFlickr 
あまり日 馴染みのない方も多いと思いますが、大きな写真を置いてシェア出来るので何かと便利です。 
webページの写真が小さすぎて見えない、もっと大きな写真を見たい!って時には重宝してもらえると思います。
もう随分まえから使っているのでほぼ全車種載っていますので、のぞいてみてください^^
http://www.flickr.com/photos/3ddesign_jp/

G30/31 523i マフラー


機能に続いて新商品の情報。
G30/31 の523i マフラー発売しました。 530と同じく、センターパイプ付きで少し前の方から交換になりますので凸凹の多い純正パイプから綺麗な丸パイプになって排気もスムースに^^
もちろん日本製でオールステンレス、出口はφ90mm の4テールタイプ。
純正リアパネルはそのままでも装着可能ですが、3DDesign のディフューザーとのマッチングはこの通り完璧です(写真はタイプ2)。
すでに540i、530i、523d 用は販売していますので、これでG30/31はほぼ網羅しました!
http://www.3ddesign.jp/product_bmw_exhaust.htm

明日 明後日は ショールーム営業日です。
http://www.3ddesign.jp/showroom.htm

F83M4 cabriolet トランクスポイラー


東京オートサロンで発表した F83 M4 カブリオレ のトランクスポイラー正式に発売しました。
もう日本への投入は無いのかなと諦めていたM4カブリオレが昨年 入ってきて、オートサロンに出すと決まって、トランクスポイラー無いとカッコ良くないね、となって急遽 製作したトランクスポイラー^_^
やっぱ有ると無いとでは全然違います。

M4カブリオレF83と 4シリーズのカブリオレF33 はトランクリッドが同じなので、F33にも装着出来ます!
カブリオレ用のスポイラーどこも出して無いと困っていた方 結構いらっしゃるのでは?

http://www.3ddesign.jp/product_aero_F82M4.htm