あけまして おめでとうございます


新年あけましておめでとうございます。
ユーザー様、ショップ様、サプライヤー様を始め業界関係者の皆さま、昨年中は大変お世話になりました。
本年も変わらぬご支援の程よろしくお願い申し上げますとともに、皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。 

新年は 7日から営業を開始いたします。
また、11日から13日に開催される東京オートサロンに出展いたします。(ホール7 701ブース)

M2コンペティション フロントリップ

今年最後のブログはM2コンペティション!
来年のオートサロンで披露するコンペティション専用のよりアグレッシブになったフロントリップスポイラーとカナードです!
年明け早々にはもっと多くの写真を公開します^^

来年の営業は1月7日からとなります。

皆さま良いお年をお迎えください^_^

X2 も進行中


どうしてもオートサロンネタが多くなりますが、他の開発もすすんでいます。

例えばX2, X2 M-SportX 向けのエアロパーツも開発はだいぶ進んでいまして、マスターモデルは完成し、これから型の製作等を開始します。
来年の2月位には何かアナウンスできる様になると思います。
そのX2はエアロパーツだけでなく、20i のマフラーや車高調キットも開発中です!

こうご期待!

動画も作成中

もう年末年始も日数が少ないので、出来る事は少ないですが、オートサロンに向けて動画の製作もお願いしていて、
今日も動画撮影していました。
それで 写真はこの前撮影していただいた G31 530i の動画の一コマです。 
なんだか雲がイイ感じで、これを見るだけでいまから仕上がりが楽しみ^^
オートサロンにはこのG31とM5の動画公開する予定です。

おおづめ


M2コンペティションのフロントリップスポイラーの試作品が上がって来て、装着確認と撮影を実施。
年末とオートサロンの準備とでいろいろな事がおおづめ、もうひと頑張りです!
公式発売はもう少し先ですが、撮影の方は無事終了したので、フォトリリースはそう遠くないです。

F83 M4 トランクスポイラー

真っ白のトランクスポイラーは、製品の型を作るためのマスターモデルです。

タイトルの通り、これは 割と最近日本導入になったM4カブリオレ用のトランクスポイラーの物です。
こんな年末のオートサロン前の忙しい時に新な開発案件を進めるには訳あがありまして、今回のオートサロンはブースに2台 F90M5 と F87M2コンペ を展示する他に車両展示スペースにも展示するクルマがあります。
その一台が M4カブリオレ! おそらくオートサロンにはこの一台しかいないと思います。
で、せっかくなの機会なのにクーペM4用と共用できないトランクスポイラーが無いというのは中途半端、なら作っちゃおうって話になり突貫工事中 笑

もう一台の M2

今 3DDesign のショールームには 2台のM2があります。
一台は先日もご紹介して当社デモカー、それに加えてアルピンホワイトのM2、こちらも3DDesign エンジンからエクステリア、インテリアまでしっかり手を入れた コンプリートレベルの1台。
M2 チューニングの参考に御覧いただく事が可能ですし、これは! と思えばご購入いただく事も可能です!
こちらのページから車両の詳細をご覧いただけます。
http://www.3ddesign.jp/showroom.htm

ワンオフ ホイール


今年のオートサロンではi8 に ワンオフのホイールを履かせて展示しましたが、今年もやっちゃいます。
今度は F90M5 に昨年のデザインをさらに進化させた物を履かせます!
その後の事はみなさんからの反応をみて決める予定です!

M2 コンペ xT3Fワンオフペイント


スタディさんとのコラボ企画車両のM2コンペティションにタイプ3フォージドを履かせた画像がこちらのブログで公開されてます!
このタイプ3フォージドのカラーはこの企画車両向けにワンオフでブラッシュドにブラッククリアをしたものです。 
そしてこの車両に開発中のコンペティション専用のフロントリップが装着されて東京オートサロンに展示されます!
http://blog.ishizuka.studie.jp/2018/12/post-1573.html

スタディ横浜さんイベント

横浜のスタディさんでのイベント “3D Design 2018年末大商談会!” 明日まで開催中です^^
http://blog.seshimo.studie.jp/2018/12/post-2584.html