テールエンド フィニッシャー

先日発売しファーストロット完売していたた M2/3/4用のテールエンド フィニシャー!
セカンドロット が入荷してきました、そのほとんどが出荷されてしましたが、あと少しだけあります。
ショップさんへのデリバリーも開始してますので、在庫されているショップさんもあるかと思います。
もちろん3DDesign エアロパーツとの同時装着がお勧めなのですが、
マフラー交換まで考えてないけど、純正のテールパイプはちょっと寂しいなんて方にも良いと思いますよ!
http://www.3ddesign.jp/product_bmw_exhaust.htm 

G30/31

最新5シリーズ G30/31 徐々に盛り上がって来ています!?
街中でもかなり見る様になりましたし、エアロキットや車高調キットなどの問い合わせも最近増えて来ました。 各社のパーツもだいぶ出そろって来た感じもしますから、これからですね!
3DDesign では追加のアイテムとして G31ツーリングの車高調の発売を控えてます。

写真は台湾のお客さんから送っていただいた物、3台とも3DDesign エアロでキメていただいています! G30/31のオーナーさんのナイトミーティングのワンシーンでしょうかね ^_^

G29 Z4 !

今日はやっぱりこれですね。
どうでしょう、現行のE89Z4がエレガントなスポーツとみれば G29はよりスポーティーでマッチョな感じします。
ロングノーズ、ショートデッキのロードスターは見るだけでもワクワクしますが、M40i は B58エンジンから 382馬力を絞りだすというので乗っても良いんでしょう!
来月には詳細なスペックも出てくるという事で、しばらく新型Z4の情報から目が離せないですね。 写真はBMWBLOGから拝借

F39 X2 に付けられる物


X2 にペダルキット付けられますか? とお問合せいただいたので、改めて確認。

現在いろいろと開発予定していますが、今 すでに F39 X2に付けられるも 商品あります。
スポーツペダルは、アクセル、ブレーキのセット、フットレスト全て装着可能ですし、
パドルシフターは F系のパドルが装着可能です!
ブースターチップも使える可能性高いので、近々確認します。

X2向けのまだまだ商品が揃わないので、とりあえずインテリアアイテム投入して楽しんでみませんか ^^

X2 エギゾースト

今日はX2のマフラー 開発の 重要なイベント、加速騒音テストでした。
結果は問題なくパス。

このマフラーに合わせたディフューザーの開発がだいぶ先なので、発売は当分先送りになります。
という事で、車高調キットの開発に戻ります !

ブルー G30

Bプラスさんのブログに メディテラニアン ブルー(おそらく) のG30に3DDesign のフロントリップスポイラーが装着された画像を発見したので、シェアさせてもらっちゃいます。
これまで他の色の車も紹介してきましたが、これまた似合ってますね! メタリックのハイライトがくっきり入り造形のメリハリを強調してくれますし、ボディとエアロの一体感も良いです。
装着の手順なども紹介されていて丁寧なお仕事ぶりのわかる記事でした^_^

F54 MINI

少し前に車高調キットを発売した車種 F54、 今度は JCW の F54 MINI クラブマン。  
最近 JCW はF54,55,56,60 全てに設定されていて、JCWパッケージが設定されているケースもあり、かなり増殖していますね。
という訳で F54 JCW の エアロパーツの開発を開始します。

G20 の足音

本日から通常営業開始しています! 明日、明後日はショールームの営業日で、ショールームにはG31 530i ツーリングが入っていて、M2も帰って来ています。 まだ夏休みで、持て余している方、のぞきに来てください^^

ところで、G20 がニュルで足やシャシの最終テストに入っていると情報出てますね、スパイとかリークというよりオフィシャルに写真や動画をシェアしてます。 特に足回りやシャシーに力を入れているという事を押したい一貫なのかな。
全体のフォルムは安定したカッコよさ、ウェストラインや顔はかなり5シリーズの流れがありそう?! グリルは合体しそう?!とか…いずれにしてもかなり期待できそうですね。
あとは G30/31 5シリーズと同じで、ボンネットに横一文字に入っていたバンパーとボンネットの隙間のラインが無くなっていてよかった^^

夏季休業

勝手ではございますが、 明日から、土日を含め、2018年8月16日まで夏季休業とさせていただきます。
休み開けに頂戴したメールへのお問い合わせなど、お時間がかかる事もありますので、あらかじめご了承ください。
Have a nice holiday!

F39 X2 その後

さて、X2の方は、車高調のセッティングの合間に マフラーの開発に入ってます。
どうやら 構造はX1やMINIクラブマンに近いみたいですが、もろもろの事情により一緒という訳にも行かず、新規開発ですすんでいます。 全車ターボ化してからのブースターチップとマフラーでのパワーアップはマストアイテムになっていますので、メニューとしては外せません^^
どこまで展開するかわかりませんが、今開発しているのは20i です。
つづく