少し前に車高調キットを発売した車種 F54、 今度は JCW の F54 MINI クラブマン。
最近 JCW はF54,55,56,60 全てに設定されていて、JCWパッケージが設定されているケースもあり、かなり増殖していますね。
という訳で F54 JCW の エアロパーツの開発を開始します。
F54 MINI
G20 の足音
本日から通常営業開始しています! 明日、明後日はショールームの営業日で、ショールームにはG31 530i ツーリングが入っていて、M2も帰って来ています。 まだ夏休みで、持て余している方、のぞきに来てください^^
ところで、G20 がニュルで足やシャシの最終テストに入っていると情報出てますね、スパイとかリークというよりオフィシャルに写真や動画をシェアしてます。 特に足回りやシャシーに力を入れているという事を押したい一貫なのかな。
全体のフォルムは安定したカッコよさ、ウェストラインや顔はかなり5シリーズの流れがありそう?! グリルは合体しそう?!とか…いずれにしてもかなり期待できそうですね。
あとは G30/31 5シリーズと同じで、ボンネットに横一文字に入っていたバンパーとボンネットの隙間のラインが無くなっていてよかった^^
M140i マフラーサウンドクリップ
先日撮影したM140i マフラーのサウンドクリップ公開しました。
M140i マフラーは 国内の最新の騒音規制のテストをパスした車検対応品。
厳しい規制の中ですので、難しい面もありますが、その中でもパフォーマンスとサウンドに拘った国内生産のマフラーです!
商品の詳細はこちらのページにてご確認ください^^
http://www.3ddesign.jp/product_bmw_exhaust.htm
2019 年
BMWBLOGに2019年についていろいろ書かれてました、今年もX2とかM5とか 8とかいろいろありますが、たしかに来年は凄い状況ですよね。
新型3シリ、Z4 、8シリーズもカブリオレとかグランクーペとか、M8?、あとX5もあるし、 実質的にはX4も来年のメニュー。
BLOGではこれにiNEXTの動きにも注目だと。
NEWモデルが沢山あって楽しいねって話だけではなく、我々のこれからにとっても重要な年になりそうなので、今からアンテナ立てて頑張ります^_^
来年のBMWの動きを良く観察すればその先を垣間見る事が出来そうですね。
3DDesign フェアに G31 530i ツーリング

明日明後日の 土日、スタディ東京さんで3DDesign フェアを開催していただいてます。
で、デモカーのG31 530i ツーリング 出動します! セッティング決ったばかりの車高調キットも入れてあります。
フェアの内容は…”こんな猛暑の2018年、夏!今週末2日間限定で、エアロは勿論、サス、ペダル類からDMEチューンやエキゾーストもフェア価格出しちゃいます。” と こちらのブログにありました^^
是非是非













