i8 マフラー写真

音量の関係でエクスポートバージョンなのが 非常に残念なi8のチタンマフラー。
新しい写真を撮ったのでシェアしてます。

流石チタン、純正マフラーよりも9kg近くも軽いです。
http://www.3ddesign.jp/pro_exhaust_page/4101-51211.htm

G05X5


今や我々の商品ラインナップの中でもかなり重要なポジションを占めてきている X 系 車種。
その中でも中心的な存在のX5がモデルチェンジするとなれば注目しない訳にはいかないです。

サイズはもう大きくならないかと思ってましたが、全幅も全長も全高も少しですが大きくなってますね、日本ではちょっと心配なポイントですが、Mスポ同士で比較すれば幅で20mm位だから今さら変わらないのかな w.
気になるのはX5に限らないですが、様々な部分の電子デバイス化ですね、特に足回りのエアサス化は注目しています。

BMWBLOGの動画によれば、米国では今年の11月頃にはディーラーで見られる様になると言っていましたから、前のF15から丁度約5年でのフルモデルチェンジ、ちょっと早く感じますね。
気になる車種がまた増えましたが、まだまだ新型が出てくるので楽しみです。

M2 & M140i at PIT TWO

先日もご案内しましたが、今度の土日は札幌のPITTWO さんで店頭イベントです!
写真は3DDesignコンプリートな ピット2さんのデモカーと当社のM140i のツーショット。

デモカーだけでなく、3DDesign のスタッフも現地入りしますので、DME FLASH PROGRAM やブースターチップのパワー系だけでなくいろいろご相談しに来てください!!

ご案内:誠に勝手ではございますが、明日6月8日は社員研修のため、臨時休業とさせていただきます。

G系パドル 発売

おかげ様で、昨年の販売開始から約1年、今も人気のパドルシフターの話題。

現在は F系用のキットを2種類販売していますが、最新のF90M5 を始め、G30 5シリーズ、G11 7シリーズ, G01 X3 などに装着可能な新ラインナップをG系として発売します。 M とM-Sport などの区別なく装着可能です。

価格や品番の情報はこちらのページにすでにアップしていまして、ご注文受けられる状況です。
初回入荷分は少なめですが、今月末頃までにはデリバリー開始します!

台湾から


台湾から写真送られてきました。
正規取り扱い販売店さんLarge AutomotiveでユーズドのF80M3をデモカー投入してこれから3Dフルエアロを装着してくれるという話で、これから付けますよー的な画 ^_^
どんなに綺麗な写真をネットで見られる様になっても、実物を見ないと分からないクオリティ感やボリューム感ってありますよね、なのでデモカーに装着いただけるのはホントうれしいです。
これで台湾のお客さんに実物を見ていただく機会が増えます ^_^

M140i 札幌へ

今週末は札幌のピット2さんが店頭イベントを開催されます。
3DDesignもその対象ブランドの一つに入っていまして、東京からM140i 持って行っちゃいます!
ブースターチップの体感試乗などの目玉企画もあり、3DDesign のスタッフも現地入りして 商品の全般商談出来ますよ!

明日明後日はショールームOPEN


明日、明後日はショールーム開いてます。
ショールームの中はちょっと内装の修繕工事でごちゃごちゃしていますが、
デモカーは M2と G31 530i ツーリング、 F45 アクティブツアラー が居ます^^
あと、昨日取材を受けた F54 MINI クラブマン の車高調、同乗で試乗もできますよ~

お目当てのデモカーがあったり 聞きたい事などあればお気軽にお越しください。

F54 F55MINI

今日はグランマガジン社さんが出しているMINIマガジンの取材でした。
内容的には車高調キットのインプレで、先日仕様が決まったばかりの試作品車高調が装着されている
F54クラブマン F55 5ドアハッチ の2台、箱根周辺を走ってもらいました^^

F54クラブマンの話題はちょくちょく出していましが、F55は初めてかもしれませんね。
とにかく、7月頃には同2車種の車高調キットリリースの予定です!

G31 車高調キット

雨にぬれた姿もなかなかクールなG31 5シリーズツーリング。

このG31の開発で残っているアイテムは車高調キット。
ツーリングはリアがエアサスなのでセダン用という訳にはいかないんでよね。

当初はリアのエアサスのバルーンをなんとかキットに移植できないか など検討しましたが、技術的な問題以外にもいろいろとハードルが高く、リアは純正を活かしてフロントのみを開発する方向で検討中です。
で、とりあえず540iセダンで開発したフロントダンパーを装着してみてどうかと….やはりリアとのバランスが悪くセッティングをやり直してテスト中。
つづく

世界の荒さんが認めたフロントリップ^^

スタディさんのユーチューブ動画で、ル・マン24での優勝など輝かしい戦績を残されているレーシングドライバーの荒選手の愛車が紹介されていましたのでご紹介。
というのは、光栄にもフロントリップスポイラーやディフューザー、マフラーなど3DDesign の商品も多数装着いただいているんです^^ 
しかもこのクルマ手放されるみたいですね!