一宮から写真送られてきました!
各社のデモカーもそろい、ドルトさんでのイベントスタートですね、
M4マフラー推しなもんで、マフラーの話題しか出してなかったですが、イベントの方は8社合同で、3DDesignアイテムも全般にイベント価格出るという事なので、M4マフラーに限らず何なりとご相談ください^^
一宮から写真送られてきました!
各社のデモカーもそろい、ドルトさんでのイベントスタートですね、
M4マフラー推しなもんで、マフラーの話題しか出してなかったですが、イベントの方は8社合同で、3DDesignアイテムも全般にイベント価格出るという事なので、M4マフラーに限らず何なりとご相談ください^^
今日は 週末にもお世話になるドルトさんで エアロのフィッティング確認。
先日発売したM240i のフロントリップスポイラーが220i M-Sport に装着できるのか? という件
結論的には装着可能でしたが、部品の追加が必要な感じですね
220iでもM-Sportはバンパーの形状そのものは同じなので、形状的なフィットは問題ないです。
ただ、M240iは元々付いていたゴムのスポイラーを止めているビス類を利用して止めるので、そのゴムのスポイラーが付いていない220iではどうなのかという確認でした。
純正ビスの代わりに別のビスを準備して固定すれば問題なかったので、何らかビスを用意する事で対応する方向です^^
今度の土日 29日 30日は 一宮のドルトさんで 店頭イベントです!
で、そのイベントには この写真のG82M4を持ち込む予定ですが、
発売前のマフラーのプロモーション用サンプルがギリギリ間に合うんです。
なので、装着していくことになりました!
発売前の製品をイベントで披露するのは稀なのですが、それだけ気合入っているってことです。
国内基準で作ったM4マフラーがどれほどの音が出てるのか、最速で確認してください^^
3DDesign のCAR SALE に 840i が入庫しました
3DDesign のエアロパーツや マフラー、ブースターチップなどですでにカスタムされているので、ここからさらに3DDesign コンプリートまでもっていくも良し、そのまま乗るも良し ですね。
それにしても 8 のグランクーペはホント オーラありますね。
先日エアロプログラムをリリースした U11X1 で、 今度はマフラーの発売です。
現行型のU11 X1、マフラー出口がが見えない様にバンパー内に収まっているんですよね、クリーンで新しいイメージとして有りだとは思いますが、内燃機のクルマを選んだらそのアイデンティティとしてはマフラー出口は見せたいです。
という訳で、まずX1 20d のマフラー作ってみました。
もちろん車検対応で、テールエンドはステンレスとカーボンが選べる90mm2テールタイプ。小さいタイコの中はほとんどストレートで抜けはいいですが、ディーゼルなので、音量は純正とさほど変わらないです。
同時にマフラーに併せてディフューザーも用意、先日発売したディフューザーの左側にマフラー用の開口を設けました。
ディフューザーは後からでもいいかな という方は、最後の写真にある様に純正のパネルをカットして装着するする事も可能です。
https://www.3ddesign.jp/product_bmw_exhaust.htm
https://www.3ddesign.jp/product_aero_U11X1.htm
こちらのブログでご紹介するまでもなく、多くの方がシェアされていますね。
スタディ神戸さん移転OPEN、おめでとうございます。
いつもならが、センスの良いお店づくり、3DDesignも含めて多くの業界関係者やお客さんがいらっしゃって華やかな1日になりますね。
3DDesign の製品スペースも頂戴しましてありがとうございます!
国内基準マフラーの音量の物足りなさを払拭する、G82 M4 G80 M3 向け 車検対応マフラーを開発中。
こうご期待!