af imp SUPER CARNIVAL

以前から案内していたafimpスーパーカーニバル、現地から写真が送られてきました^^
天候はあいにくの雨模様ですが、それでも集まっちゃうところがすごい。
せっかくなので、デモカーじっくり見ていってくださいねー

F20 LCI ディフューザー 発売

新製品 続きます。

明後日のインプスーパーカーニバルに間に合わせるために本日発表。

1シリーズ M-Sport F20 LCI(マイナー後) のディフューザー発表しました。
マイナー後のM-Sportであれば装着出来るのですが、マフラーとのマッチングの問題があるので 基本的にはM135i,M140i用となります。
3DDesignのマフラーはΦ100mm なので、それに合わせて開口部が大きくしてあります。

で 約束通り、日曜日のインプスーパーカーニバルに持ち込み、このディフューザーも初披露になります!

http://www.3ddesign.jp/product_aero_F20.htm

i8 ウィング

長らくお待たせしていた i8 のレーシングウィングも先週価格発表しました。

今までのウィングキットに比べると豪華な作りになっています。
ボディにそのままマウントを立てられないので、まずマウントを固定するための台座がついたスポイラーをボディに付けて、その上にマウントを立てます。 ちなみにそのスポイラーは塗装が必要です。
そのマウントもちょっと特殊。
我々のウィングを普通のマウントで取り付けるとリアのガラスハッチを開ける時にウィングに当たって開きません(笑)
で、それを回避するため、プッシュピンを外すとウィングごとマウントが傾く様になっています。
それにしてもオートサロンからほぼ半年、何でこんなに時間がかかったのかというと、i8 は軽量化のため、ボディのほとんどがプラスティックで当初ウィングをそのプラスティックのボディパネルに固定したら結構グラグラでちょっと不安….なので、しっかりした強度を確保するために中のレインフォースメントに固定する様に設計を変更していたからです。

現在ファーストロットを製作中ですのでデリバリーはもう少し先です^_^

価格などの情報はこちら
http://www.3ddesign.jp/product_aero_I12i8.htm

インプスーパーカーニバル 大阪

今度の日曜日は、afimp SUPER CARNIVAL に参加です! こちらもBMWだけではなくインポートカー オーナーとしては外せないイベントです。
3DDesign は G31 530i ツーリング と F20 LCI M140i の2台を持ち込みます!

M140i の方は今日、最終試作のリアディフューザーが装着されましたので、同イベントで初披露になります!!
関西方面のG31、F20LCI乗りの方必見です。

http://afimp.ki-event.jp/

G30 車高調キット


新商品情報続きます。

G30 5シリーズ セダンの車高調キットです。
5シリーズはいつもの事で、セッティングが決るまでかなり時間かかっちゃいました。
足回りの構造的にはF10にかなり近いですが、硬め過ぎると段差越え後にドスンと落ちる様な硬さがでるし、5シリーズの車格に違和感、柔くし過ぎると収束が遅く不安感増大するしでその さじ加減が難しい。
20段調整がついているので調整で ある程度は吸収できますが、根本的なセッティング出ていないと調整してもどうにもまとまらないんですよね。
セッティング、試走、セッティング、試走を繰り返して 時間はかかりましたが、高速走行での安定感を重視しながら、尖った硬さ感を押さえたしなやかでバランスの良い足に仕上げました。 

まずは 540i と 523d をラインナップ、540iはDDCのエラーキャンセラも付属しています。
530iや530eは今後機会があれば確認していきたいです。
こちらのページのリストのパーツ品番をクリックすると車高の下げ幅などのスペックを見られます。
http://www.3ddesign.jp/product_sus.htm

G31 ディフューザー タイプ1

先週発売したアイテムの紹介。

G31のリアディフューザー タイプ1です。
今年のオートサロンで発表してなかなの反響でしたが、ようやく公式発表です。
セダン用はだいぶ前に発売開始していて、今回はG31 ツーリング用の発売です。
523dや540iのM-Sport のパネルの上から装着するタイプで、このボディ塗装向けとカーボンと2種類になります。
3DDesign の4テールマフラーとの装着でこんなにイメージが変わります!

http://www.3ddesign.jp/product_aero_G30_G31.htm

2シリーズ アクティブツアラー

2シリーズ アクティブツアラー M-Sport エアロパーツ発売しました。 
我々が最初の2シリーズ用のプログラムを開発している時には想像もしなかった アクティブツアラーという車種。 SAVやEVなどが増えたBMWの現在のラインナップの中では何の違和感もなく、すっかり市場に溶け込んでいますね。 BMWチューナーの使命としてチャレンジします。 

プログラムはウレタン製のフロントリップスポイラーとルーフスポイラーです。
スポイラーだけを元気にしても仕方ないので、クルマのキャラクターに寄り添うデザインで、ロードクリアランスも可能な限り確保して仕上げてます。 でもしっかり存在感あるのが3DDesignらしいでしょ!

ファミリーユースやセカンドカー目的で買ったのに普段乗り出来なくなるという事になりませんよ^^ 
http://www.3ddesign.jp/product_aero_F45_F46.htm

フロントリップスポイラーは F46 グランツアラーにも装着可能です。

F系ピロアッパーマウント

M4/M2 用のサーキットスペック車高調キットの開発は完了して、商品化もそろそろ出来そうな感じです。
ところで、今回のサーキットスペックにはキャンバー調整付のピロアッパーマウントがセットされているのですが、
そのM2のアッパーマウント、デモカーのM140iに装着できます。実はかなり多くのF系車種にも装着できるはずです。

3DDesignのM2用のレギュラー品の車高調は純正形状スプリングなので、ピロアッパーにするには直巻きスプリングに交換する必要が出てきます。そういう手間とコストをかけたとしてもフロントのキャンパーが調整できると、かなりセッティングの幅がひろがり、ハンドリングが別物の足に変わりますので、ピロアッパーだけでの販売も考えてます。
つづく

F20 LIC その後


フロントリップスポイラーを先行発売している F20 LCI 1シリーズのマイナー後。
M140i用リアディフューザーの最終試作品が出来上がってきました!

これからフィットテストして、問題がなければ量産の段取りです^^
順調にすすめば5月発表、6月にデリバリー開始の予定です!

もう少々お待ちください ^^

ゴールデンウィークはカレンダー通りです。

540i マフラーサウンドクリップ

動画ネタ続きます!

今度は540iのマフラーサウンドクリップ YOUTUBEにアップしました。
以前にも話題にしましたが、マフラーサウンドに関する動画のご要望を多くいただいていますので、今後可能な限り製作して公開していきたいと思います!
マフラー音の動画は環境やマイクなどの関係で実際との違いも否めないですが、イメージはつかんでいただけると思います^_^

http://www.3ddesign.jp/pro_exhaust_page/4101-33013.htm