M8 コンセプト

ジュネーブモーターショーで公開されたこのクルマ、話題に触れない訳にはいかないですよね。
M6グランクーペの上にさらにグランクーペが来るとは... とにかくロー&ワイドでカッコ良すぎです。
コンセプトとはいえ、こんなにテールが跳ね上がって、ディフューザーもマフラーも作りこみがハンパ無い、もしこんな仕様で本当に出てきたらチューナーは困るかも?! というくらい攻めてます。

フロントは結構このまま出せる位の雰囲気ですが、両サイドの開口部はもう少し小さくなるのかな。

とにかくこりゃ楽しみだ。

写真は いつもチェックしている BimmerTodayドイツから拝借しました。
https://goo.gl/cTBn26

アクティブツアラー

ほとんどの車種に商品を用意してきた事は先日も話題にしましたが、X系にもiにも プログラムを用意しました、でもまだ手を付けていない車種ありました。
2シリーズ ツアラーです。

ツアラーは とにかく台数は多いですが、エアロパーツなどに触手をのばされるオーナーさんがどれくらい居るのか未知数な部分もあり、正直 二の足を踏んでいた部分はあります。
台数が増えるにつれディーラーさんなどから要望の声もちらほら、それに選択肢がほとんどないと言う事で専門メーカーの使命感でここはチャレンジしてみましょう!
という事になり、フロントリップスポイラーとルーフスポイラー開発しています!
先日マイナー入りましたが、まずは分母の多いマイナー前のM-Sportです!
つづく

マレーシア M4

今度はマレーシアのディーラーがM4の動画を撮ったと言う事でまたまたシェア。
買うだけでなく、装着してもらう事もこうして動画に収めるとストーリーになりますね^^

ここの所、借り物ネタが多いですが まだまだありますので、今後も折を見てご紹介したいと思います^^

F55 MINI

またまた 頂きものでブログ更新
今度はカナダのディーラーから4ドアの MINI

色とか、ジェットバックとか こういうMINIの仕上げ具合、ちょっと無いですよね。
フロントリップとディフューザー、ルーフスポイラーエクステンションの3点 投入していただいてます。
ちなみにディフューザーは4ドアにはピッタリは付かないので、非適合ですのでお気をつけください。
そのたもろもろの写真はこちらに https://goo.gl/uebDWq

eS4

こちらは、最新号73 のeS4、 afimp ともゲンロク とも違う世界観のある誌面が人気の理由でしょう。
i8 と G31 530iの 取材記事掲載いただいています。
i8 のスゴイ所はどの誌面に載っても違和感がない所!

オートサロンやエッセン、スタンスネーションの情報なんかもありましたし、BMW ネタも結構多いです!

X2 いいぞ

このブログでも良く取り上げさせていただく UAEのディーラーのfacebookページ、少し前にもうX2の写真載ってました。
https://goo.gl/aBVu3z
日本は初夏という話ですから、早いですよね。

ここ数年販売台数を伸ばしてきたBMW、その中でかなり重要な戦力になっているXモデルは当然我々にとっても重要な訳で、気づけば3DDesign もほぼ全ての現行 X系モデルにプログラムを用意する様になってます。
このX2みたいな、クーペスフォルムのX4やX6の台数はX3やX5と比べるとかなり少ないので、どこまで来るのか未知数な部分もありますが、カスタムという視点でみると車両の台数とカスタム市場は全く比例しないので、今回のX2の圧倒的にスタイリッシュで斬新な感じは期待できそうです。 

ところで今度のX2, M-Sport と M-Sport X の2つの異なるM-Sport系のパッケージ仕様が用意されていて、この写真の車はその M-Sport の方、噂では日本にはM-SportX だけで、このM-Sportパッケージは導入されないとか?! 
個人的にはこっちも良いので、入れて欲しいなぁ… これの黒系ボディ色とか 絶対カッコいいぞ!

ゲンロク

昨日が発売日のゲンロクの最新号
数少ない輸入車雑誌の一つ、ゲンロクさん。他の輸入車誌もそうですが、
今でも残っているのはそれだけ誌面に魅力があるからに他ならないでしょうね。
こちらにもi8 特集していただいてます。

いつもながら、スーパースポーツ系の情報満載のゲンロクさんの雰囲気にも
i8はピッタリのクルマですね。
埠頭でのロケで雰囲気も良し! 

ポーランドから F32 カーボンパーツ


先週に続けて 今日もいただきものネタにて失礼します。

今度はポーランドのディーラーから送ってもらった写真。
F32 に フロントリップ、リアディフューザー、トランクスポイラーの3点セット。

仕上がりのカットだけでなく、作業風景もクールに撮ってくれるので、ストーリー感があって完璧。

最近はどうしても新発売した商品や新型車種のネタが多くなりがちですが、実際はこの4シリのオーナーさんもかなり活発ですからね^^ 
新旧にこだわらす、どしどしネタを送っていただきたいです 笑

i3 スポイラー

昨日オフィシャルリリースしたi8と i つながりで、米国の代理店 iND Distribution から送られてきた写真を紹介。
i3 日本の感性と違った仕上げが面白い写真です。

i3のプログラムはスタディさんと3年半くらい前にコラボ車両製作企画に参加して作ったエアロパーツ2点 フロントリップスポイラーとルーフスポイラー、
フロントはリップスポイラーというよりハーフバンパー位のボリュームになり結構苦労したのを思い出します。笑 

i3 のエアロは他にライバルがほとんどいない寡占状態です 笑 
http://www.3ddesign.jp/product_aero_I01i3.htm

i8 プログラム

i8 のアイテム一部発売しました!

発売したのはフロントリップスポイラー、サイドスカート、リアディフューザーです。
写真のリアディフューザーはセンター出しのマフラーの仕様になってますが、そちらはまだ開発中で、
今回は純正マフラーでも装着できる仕様のを先行して発売しました。

ウィングとそのマフラーなどは、オートサロン向けのコンセプト的な要素もあり、当初販売するかどうか決めかねてましたが、オートサロンで評判良かった事もあり、発売に向けて開発を続ける事になりました。
なので、もう少しお時間ください^_^

価格などの詳細はこちら
http://www.3ddesign.jp/product_aero_I12i8.htm