先日当社のデモカーに加わったM140i、エアロプログラムももちろん予定していますが、まずはマフラーの開発からスタートです!
当社マフラー開発のために Ex-Engineering(ARQRAY)さんにデモカーを入庫。
加速騒音規制対応のマフラー開発と、エクスポートバージョンのセンターパイプ付きマフラーの開発を開始しました。
目黒にあるBMW 専門店の アクセスエボリューションさんが企画されたツーリングに 3DDesign デモカーのM2を使っていただきましたところ、
カッコイイ写真送っていただきました! 後ろに見えるM4にも3DDesign リップスポイラーついてました。
やっぱ M2 は走っている姿が似合うなぁ。
http://meguro.access-ev.co.jp/
まだちょっと先ですが、3DDesign も参加しますよ! Familie! 2017
お客さん同士の情報交換のでもあり、我々の様なチューナーのデモカーを気軽に見られる場でもあり、
いろいろと参加型のイベントがあったり 有名ドライバーさんが来たり とにかく毎年盛りだくさんなイベントですね。
3DDesignは 今の所 NEW 5シリーズ G30 540iで参加する予定です!
手軽にカスタム出来るインテリアアイテムは当社でも人気、
その中でもペダル類は、テッパン アイテムです。
ありがたい事にBMWはE46の時代からアクセルやブレーキの基本的な設計が変わっていないので、
2000年以降のほぼ全車にアルミペダルの装着が可能!
フットレストは車種によって形状が違うので個別に設計が必要ですが、
そこは国内で設計している強味、 右ハンドル用のラインナップには自信があります^^
今はG11 7シリーズ 右ハン用の試作を進行中です。
http://www.3ddesign.jp/product_interior.htm
M135i M235i の ハイフローインテーク、こちらで告知を忘れてましたので あらためて!
当初 M2 用のキットは発売し、M4も販売していますが、そのM4をリリースした際に同時にM135i M235i 用も発売しております。
ほぼM2のキットと同じなのですが、キドニーグリルからエアを導入する パーツ(エアガイド)の形状が少し違うので別設定になっています。
エアボックスタイプで容量を純正より約30%拡大し、BMCフィルターを使用してストレスなく必要とされるエアを供給できる様になりますので、純正の車両はもとより、マフラーやサブコン系をいじられている方には特にお勧めの商品です。
もちろん当社のブースターチップとの同時装着テストも繰り返し行い、エラーなどのトラブルが無い事も確認済みです^^
あと、マニュアル車とAT車でこれも若干違いがありますのでご注意を。
ごく少量ですが、在庫もありますので ぜひ!