G30 アイテム リリース

大変お待たせしました。
ようやくG30 のエアロパーツご案内できます!
この他にも開発している物もありますし、今回発売した物でもデリバリーが少し先の物もありますが、まずは前のめりに発売しちゃいます!

今回はボディ色で仕上げてもらうエアロアイテムをリリースしました。

先代よりもさらに重厚感の増した5シリーズにふさわしい貫禄がありながらスポーティーさを兼ね備える、そんなコンセプトでデザインされたプログラムです。

そして今回新たな試みとして、ディフューザーとサイドスカートにもボディ色で仕上げてもらうアイテムを用意しました。
フロントリップとトランクスポイラーのみでシンプルに仕上げるのも良し、ぐるりとフルエアロで決めていただくのも良し!
妄想をどんどん広げてください !

こちらに価格等の詳細
http://www.3ddesign.jp/product_aero_G30_G31.htm
こちらに高解像度な写真
https://www.flickr.com/photos/3ddesign_jp/

インポートカーミーティング

明日 明後日の土日はスーパーオートバックス三鷹店さんでインポートカーのイベント開催で、F31 320i の出動です!
業界見回しても 意外と3シリーズのデモカーって少ないですから、何かのついでに ふらっと立ち寄ってみてはいかが?

もちろん先日発売したパドルも装着してますので、参考になると思います!
http://www.mitaka.autobacs.jp/09/event/index.html

G30 ムービー

今日は、社屋の敷地内でG30のムービー撮影。

狭い場所でドローンまで飛ばしてもらって、天気も非常に微妙な感じでいろいろ心配はありましたが、無事終了。

M4で作ってもらったムービーみたいに あちこちでロケして 走りのシーンとか いろいろ欲張るとコストがすごい事になって、
ニューモデル毎に作るのは難しい。なので、もう少しシンプルに 頻繁に作れる様な内容でトライしてみようかと^^

どんな仕上がりになるのか、こちらも楽しみ!

選別

昨日話題にしたプロに撮っていただいた写真は完璧でした(早くお見せしたい)、一方、自分で撮った方の写真の選別、下手っぴなので心配で沢山撮っちゃう、で 選別が大変 笑
そんなこんなで気の利いたブログネタもなく、すみません。

とにかくG30のリリースに向けて全開です。

撮りまくり

今日は一日 G30 撮りまくりでした。
出勤時間前の早朝に ロケーションの良い所でイメージっぽいカットをプロに撮ってもらって、午後は説明っぽい製品のカットを自ら撮影。

F10 とサイズは少ししか変わらない(長さ35mm 幅10mm)のですが、なんだかどっしりとしたサイズ感ありますね、もちろんエアロパーツの視覚的効果もあるとは思いますが。

という事で、エアロ関係の発売は秒読みです。 その他の試作アイテムも同時に近日発売として公開する予定なので、お楽しみに!

サンプルホイール

G30などあたらしい112mmPCD に装着可能な新サイズのサンプルホイール 先日来ました。
今までは120mmPCDのホイールしか無かったですが、今後の事を考えると避けて通れないので、
G30のリリースに向けて準備してきました。
デザインは、根強い人気のある定番のタイプ3、色はオートサロンで公表だった新色、
とりあえずは組みつけてデモカーに装着、明日から撮影開始。! 
発売等の詳細はまだ未定です。

FOR SALE

現在 ショールームに展示している M4、 デモカーとしてはかなり長く所有し、先日1回目の車検を取りました。

で、タイトルの通りついに売りに出すことに….

思い起こせば、この車で新しいチャレンジを数多くしました。外装ではドライカーボンスポイラー、ウィング、インフュージョンのカーボンバンパー、 チューニング系ではハイフローインテークキット、 箱を開けちゃうDMEチューン、 BBS製造のオリジナルデザイン鍛造ホイール、細かいところではパドルとか、 新しいダンパーのテストもした。

このクルマをきっかけに初のオートサロンブース出展を果たし、ドローンを使ったプロモーションビデオも作成、とにかく思い入れの強い1台。

現在のスペックは 529ps 77.6kgm、 デモカー用に特別に用意したレカロシートや、非売品のボディーストライプなど スペシャル感も満載です。

3DDesignがコンプリートカーとして自信を持って提案できるクルマです。 ご興味のある方は、ご連絡ください。

週末 M2 出動

明日 明後日 3DDesign の デモカー M2 は急遽 スタディ東京さんに出動です!
夏前までは M2のエアロパーツが 極度の品薄で 随分納期でご迷惑をおかけしましたが、ようやく生産も安定してきて、今はいくらか在庫もあります。 ご興味のある方! まずは現物を見てみてください^^

ちなみに当日はディクセルさんのイベントが開催されているという事ですが、3DDesign もサーキットテストではいつもディクセルさんのブレーキバット使わせていただいてます。
関連のブログはこちら
http://blog.inomata.studie.jp/2017/08/3d-design-2.html

分かり易い!


先週末から出荷開始した Mスポなどにも装着できるパドルのセット。

早速ショップさんのブログで取り上げていただいて、心強い限りなのですが、
このドルトさんのブログでも 非常に丁寧かつ分かり易くご紹介いただいてます。こちらのリンクをのぞいてみてください^^

https://goo.gl/hLj9fH

写真はそのブログから拝借したものです。
ありがとうございます。

540i マフラー


540i マフラー、加速騒音のテスト現場から報告あり。

79dbで テストにパスしたと^^ 基準が82dbですから、まあまあきわどい、逆に言うとちょどいい感じです。笑 
これで、540i、530i、523d、と着々とG30マフラーは揃ってきています。

純正のテールから90φx4テールになるだけで、見た目も随分スポーティになりますね、ここからエアロ、ホイールのサンプルなどなど装着して、来週撮影です。