M140i マフラーその後

先日開発開始を案内したM140iのマフラー、だいぶ形になってきてました。 
今回計画しているのは 国内の加速騒音規制対応モデルと輸出向けモデルで、輸出向けはセンターパイプも用意する予定です。
レイアウトは写真の通りの左右出しの 2テール で、テールエンドは 迫力の 100 パイ!

うーん完成が楽しみ!

頂いた写真

先日も写真をいただいた アクセスさんからまたまた頂いたのでご紹介!

今までも何回か紹介していますが、3DDesignのFACEBOOKページに、世界中からいただいたナイスな写真を集めたアルバムがあるので、そちらにも別のカットも含めて入っています。
そのアルバムは感性の違う作品が集まっているので面白いですよ^^
https://www.facebook.com/pg/3ddesign.jp/photos/?tab=album&album_id=227378733954711

Toto Driving Experience 2017


東京は東久留米に本社を置かれているモトーレン東都さんが、本庄サーキットを貸し切りで行うイベントToto Driving Experience 2017。
今年は明日28日開催されるという事で、3DDesign も参加します。
昨年も参加させていただきましたが、とにかく楽しめる企画が盛りだくさんで、参加者の方が楽しめる様に良くまとめられているイベントでしたね。 写真は昨年の物

注:イベントは招待制で、本年のご招待は既に締切られているそうです。

https://www.facebook.com/totobmw/posts/1347511315359532

マスター

今日もオートサロン向け新作エアロのマスターモデル(原型)が一つ完了して、生産型の着工に移りました。
これで残すはあと一つですが、なかなかインパクトのあるプログラムが出来そう^^

このナイショのプログラムの他にX5もそろそろ発売だし、G30のカーボン系もある、その後はM140iも続きますんで、最近ニューモデルが多いBMWに負けない勢いで攻めますよ!

G31 G30

ルーフスポイラーの開発から帰って来た5シリーズツーリング G31 と 車高調開発から戻って来た5シリーズセダン G30 のツーショット。

セダンのG30 にはスポイラーが付いていて車高も下がっているので、フルノーマルのG31と並べるとさながらビフォーアフターな感じ。
同じ色でここまでイメージ変わります! ダークな色だともっとイカツさが出てくるんだろうな。

G30 540i 車高調キット その後

まだまだ続く G30の商品開発。

車高調キットも順調に進んでます。
装着も完了して車高はごらんの通り、この写真で約30mmダウンという状況、
なので物体としての開発はほぼ終了していますが、もっとも重要なセッティングはまだ続いてます。
セッティングに関しては、納得するまでやるしかないので、もう少々かかりそうです。

スプリングレートを変えて、セッティングチェンジした物でしばし実走行テストです。

あ、ホイールも112PCDの新サイズで タイプ3フォージド のド定番 バイカラーで、こいつも近々発売します^^

M140i マフラー

先日当社のデモカーに加わったM140i、エアロプログラムももちろん予定していますが、まずはマフラーの開発からスタートです!

当社マフラー開発のために Ex-Engineering(ARQRAY)さんにデモカーを入庫。
加速騒音規制対応のマフラー開発と、エクスポートバージョンのセンターパイプ付きマフラーの開発を開始しました。

ツーリング

目黒にあるBMW 専門店の アクセスエボリューションさんが企画されたツーリングに 3DDesign デモカーのM2を使っていただきましたところ、
カッコイイ写真送っていただきました! 後ろに見えるM4にも3DDesign リップスポイラーついてました。

やっぱ M2 は走っている姿が似合うなぁ。
http://meguro.access-ev.co.jp/

寒くなって来ましたね

タイトルからして 内容薄いのがバレバレ。

だんだん寒くなる >> オートサロン近づく>> やる事が増えて落ち着かなくなる 的な状況で、
今日もいろいろ 仕事しているのですが、表に出せないネタばかりで……

写真はそのオートサロンに出すクルマにつけるフロントリップスポイラーの マスターモデル(原型)で、車種はお楽しみに ^_^ という事。
これから製品を製作するための 型、言ってみれば複雑な和菓子の型みないな物の制作を頼んできました。
まぁこれは間に合いますね、でもまだサイドとリアがある…(汗)

つづく

BMW Familie! 2017 ​ supported by ADVAN

まだちょっと先ですが、3DDesign も参加しますよ! Familie! 2017

お客さん同士の情報交換のでもあり、我々の様なチューナーのデモカーを気軽に見られる場でもあり、
いろいろと参加型のイベントがあったり 有名ドライバーさんが来たり とにかく毎年盛りだくさんなイベントですね。
3DDesignは 今の所 NEW 5シリーズ G30 540iで参加する予定です!

http://www.bmw-familie.jp/