M4 バンパー

検品中のM4バンパーをパチリ。

やっぱ存在感あるなぁ、
このバンパー、金型でバンバン作る様な形の物をほとんど手作業で、しかもカーボンで作っちゃう訳で、時間もコストも、
普通に考えたら有りえない工業製品、そうです基本的にチューニングパーツって馬鹿げてるんです。笑

でも、軽さ、ダウンフォース、カッコよさ などチューニング的な視点で見るとこんなに 価値のある品物ないです ^_^
http://www.3ddesign.jp/product_aero_F82M4.htm

F90 M5

M5は、海外でも良く商品が動いた車種、もちろん国内でも重要車種なので、今度の新型M5にも チューニングプログラムは用意する予定です。

本当は来年のオートサロンに間に合えば何とかしたい1台ですが、ちょっと難しそう。
年内に入る車もありそうな勢いですが、フルノーマルで展示するわけにも行かないから、
開発する時間を考えるとオートサロン向けは ぼちぼちタイムリミット。

来年、一番に取り掛かる車種になりそう^^

F15 X5 M-Sport

こんなクルマ 来てます。
ただ来ているだけではなく、エアロパーツやるつもりです。

今さら ではなく 満を持してと言わせてください w.
SUV系はX1,X4,X6,X5M,X6M にプログラムを用意しており、
この手の車種は 3DDesign の中でももう中核をなす存在になってきています。
車両の登録台数的にみても、なぜX5が無かったのかというレベルです。

X5はそろそろフルモデル チェンジですが、我々としても次期モデルへの布石として追加する事にしました。

こうご期待!

組立中

先日追加アイテムを発売して 対象車種が拡大したパドルシフター!
只今組立、検品中です。

おかげ様で続々とご注文頂いて、しばらく欠品していましたが、明日から出荷再開できそうです^^  

B48 センサー

鉄砲とかのパーツじゃないですよ、 B48エンジン車にブーストメーターを付けるためのブーストセンサーのアダプターです。

だいぶ前のブログhttps://goo.gl/WjyCgiで話題にしていた本件、なんで こんなに時間がかかっているかというと、
この図面の前に別の図面で試作をして、それが上手く機能しなかったので、やり直しているからです。

もちろん、適当にやった結果ではないですし、開発にはこういう事は付き物なので 仕方ないです。

気をとりなおして、この図面で試作を作ってまたテストです、まだしばらく時間かかりそうです m(_ _)m

お待たせしました。

ながらくお待たせしてしまった、M モデル以外のパドル 発売します。

F30やF20など、いわゆる F系 のパドル付きの車全般に装着可能、M-スポーツでなくてもOKです。
M 用との違いはちょっとした部品がついているか いないかの違いです。
価格などはこちらのページで!
http://www.3ddesign.jp/product_interior.htm

来週から出荷開始の予定で、まだ8月入荷分間に合いますよ!

G30 車高調

写真は先週の一コマ。

G30 の車高調キットの試作品が上がって来たので クルマに付けちゃう前に物撮りしておきました。
肝心の装着、セッティング出しは現在進行中で、今週 ある程度の所で評価となりますが、足回りの基本構造は わりと F10に近いので、すんなり決まってくれないかと期待している所です。

まずは 弊社の社有車の540i でセッティング出して、早々に 530i や523d などもチェックしていきたいと思います!

またまた M2出動

今日もスタディ神戸さんで イベントやってます!
題して Team Studie PARTNERS&SUPPLIERSイベント

M2出動してます ^^

https://goo.gl/b46d28

Z4

はっきり言って ここで取り上げる必要など無い 皆が知っているネタですが、取り上げずにはいられない。

NEW Z4コンセプト とにかくカッコイイ、どの角度の写真見てもカッコイイ 完璧なプロポーション。
BMWBLOG のリアルライフな写真がすごく イイ! https://goo.gl/WrmD7p

これは市販車がどうなってくるのか、すごく楽しみな一台ですね、
少なくとも G30から無くなってくれたボンネットとバンパーの横一文字の隙間のラインは復活したりしないでしょう 笑
今から創作意欲が湧きまくり!

一緒に公開されている 8シリーズも すごくイイし、 今後はその他にもM5やX2やら何やら とにかく来年に向けて話題が多すぎます!

540i マフラー

夏休み明け初日は過ごしやすい気候でしたね。

3DDesignは休み明けもスロットル全開です!
まずは540iマフラーの試作品の流用性確認。

この 540i に限らないのですが、パノラマサンルーフが付いているモデルなどはボディ下に結構な補強ブレースが装着されていて、そのブレースが マフラーの邪魔をする事もあるので、そのあたりをチェック。

幸い さほど大改造しなくても共用化が出来そう。

あとは いつもの 加速騒音のテストをパスすれば開発終了です。 発売は 秋かな ^^