今日は一日 G30 撮りまくりでした。
出勤時間前の早朝に ロケーションの良い所でイメージっぽいカットをプロに撮ってもらって、午後は説明っぽい製品のカットを自ら撮影。
F10 とサイズは少ししか変わらない(長さ35mm 幅10mm)のですが、なんだかどっしりとしたサイズ感ありますね、もちろんエアロパーツの視覚的効果もあるとは思いますが。
という事で、エアロ関係の発売は秒読みです。 その他の試作アイテムも同時に近日発売として公開する予定なので、お楽しみに!
現在 ショールームに展示している M4、 デモカーとしてはかなり長く所有し、先日1回目の車検を取りました。
で、タイトルの通りついに売りに出すことに….
思い起こせば、この車で新しいチャレンジを数多くしました。外装ではドライカーボンスポイラー、ウィング、インフュージョンのカーボンバンパー、 チューニング系ではハイフローインテークキット、 箱を開けちゃうDMEチューン、 BBS製造のオリジナルデザイン鍛造ホイール、細かいところではパドルとか、 新しいダンパーのテストもした。
このクルマをきっかけに初のオートサロンブース出展を果たし、ドローンを使ったプロモーションビデオも作成、とにかく思い入れの強い1台。
現在のスペックは 529ps 77.6kgm、 デモカー用に特別に用意したレカロシートや、非売品のボディーストライプなど スペシャル感も満載です。
3DDesignがコンプリートカーとして自信を持って提案できるクルマです。 ご興味のある方は、ご連絡ください。
明日 明後日 3DDesign の デモカー M2 は急遽 スタディ東京さんに出動です!
夏前までは M2のエアロパーツが 極度の品薄で 随分納期でご迷惑をおかけしましたが、ようやく生産も安定してきて、今はいくらか在庫もあります。 ご興味のある方! まずは現物を見てみてください^^
ちなみに当日はディクセルさんのイベントが開催されているという事ですが、3DDesign もサーキットテストではいつもディクセルさんのブレーキバット使わせていただいてます。
関連のブログはこちら
http://blog.inomata.studie.jp/2017/08/3d-design-2.html
検品中のM4バンパーをパチリ。
やっぱ存在感あるなぁ、
このバンパー、金型でバンバン作る様な形の物をほとんど手作業で、しかもカーボンで作っちゃう訳で、時間もコストも、
普通に考えたら有りえない工業製品、そうです基本的にチューニングパーツって馬鹿げてるんです。笑
でも、軽さ、ダウンフォース、カッコよさ などチューニング的な視点で見るとこんなに 価値のある品物ないです ^_^
http://www.3ddesign.jp/product_aero_F82M4.htm