M2 x M2

先日告知した 札幌 PIT TWO さんでのイベント、 デモカーの他にもう一台 M2が!
しかも 3D エアロ装着いただいてます!!

イベントは明日まで! 運が良ければ 2台 とも見られるらしいです ^^

https://goo.gl/xiTtRt

530i

今日はアーキュレーさんにちょっと用事があってお邪魔しました。

工場の方に目をやると 大事そうに毛布に乗せられた 3DDesign用の 530i のテールパイプが ^^
そうなんです バルブ付きです、 量産中です、 ボチボチ発売します。

この後 職人技で綺麗なビードで溶接されていく様はなんだか嬉しさを覚えます!   

発売までもう少々お待ちください。

札幌 で

今度の週末は! 札幌の PIT2 さんで3DDesign イベント開催していただきます!

3DDesign のホームページに使っているこの写真のM2 実はPIT2 さんのM2で開発当時は札幌からお借りしていたのです!

肝心のイベントは 24日 25日 の 2日間 期間中は特価商談させてもらえますし、このM2の試乗もできるかもしれませんよ! 
http://pit2blog.blog93.fc2.com/blog-entry-1604.html

MINI にはどうか

MINI ネタつづきます。

今度は、まさかとは思うが この前発売したパドルがMINIのハンドルに付かないか!?

結果やっぱりダメでした…

でも諦めませんよ! とりあえず そのままではダメ、 だけど状況は確認できたので、どうにか対応できないか検討します。

つづく

F54 に付けてみる

F54 MINI のクラブマン 

にX1 の車高調と付けてみました。 シャシーは共用化されているので、とりあえずはポン付けできましたが、車高や乗り味となると話は別。

今後いろいろ確認をして共用化できればありがたいですが、そうでなくともラインナップに加えられないか検討します! 

話は変わりますが、最近のMINIは内装なども随分雰囲気質感が上がってきてますね、大きさももはやMINIと呼べないサイズになっていて(笑)、 BMW と MINI どっちにしようかな というオーナーさんも増えてきそうですね。

Owners

スタディさんが YouTube でやられている Owners というシリーズの動画、これがかなり面白いです。

ショップやメーカーのデモカーはイベントでも良く見かけますが、オーナーさんのクルマのディテールはあまり知る事が出来ないですし、登場するクルマはデモカー級の物もありますので参考になりますね。

で、3DDesign のエクステリア、インテリア満載の M5 が取り上げられていたので うれしくてご紹介します。

動画はこちらhttps://goo.gl/ZiS18B

格闘中

G30 のエアロはM-Sport から開始しています。

先日先行でモデルを公開したのはウレタンバージョンで、カーボンバージョンも検討しています。
ウレタンとカーボンでは素材が違うので、今までは 基本的には造形も変えてきましたが、昨今はBMWもモデルが増えすぎていて、製品の共用化も必要な部分も出てきてます。

なのでサイドやリアは造形を共用化するかもしれませんが、フロントはカーボンなりの造形も大事にしたい所もあり、
どうするのか格闘中です。

これから G30 の開発も加速していきますので、こうご期待です。

G30 パドル

残念ながら先日発売したパドルが G30 にはそのまま 付きません。

なんとか付けたいので、あれこれイジって付けてみました。
パッと見は付いちゃってる様に見えますが、いろいろ問題あり 笑

共用化は難しそうですが、部分的に設計変更して装着できるラインナップを追加する考えです!

G30 足元

さてG30 のインテリアも少しづつ進めています。

フットレストは流用できる物がなく、こちらも新規開発です。
こちらは さほど難しいパーツではないので問題はないでしょう。

どちらかというとアクセルペダルが問題で、Mスポはちょっと形が今までと違うので、
少々知恵が必要そうなので、先が見えてからまたご案内します 笑

af imp

つづけて インプさんでもショールーム取り上げていただいています!

表通りのロゴは街路樹があってなかなか写真が撮りにくいのに、上手く撮っていただいてますね。
誌面はニュル4時間あり、インプカーニバルあり、ユーザーさんイベントあり で相変らずの盛だくさんな内容でしたよー。