ハイフローインテーク

画像ばかりで説明がされていないので、先日公開した製品についての現状等ご報告していきたいと思います。

まずはハイフローインテークキット(仮名)。

チューニングの余地が限られているなかで、重要視したのが、システムのキモとなるフィルター。 3DDesignはイタリアのBMC フィルターを採用しました。
多くのF1車両に採用されてきた実績の通り、今の所のテストでは期待した性能を発揮してくれています。
構造は、容量アップしたBOXタイプを採用しました。
特にサーキットテストでは今回のシステムとの相性が一番良く、フルスロットル時のブースト安定や、加速域でのトルク特性で、良い結果出ています。
今後、ブースターチップやマフラーとのバランスや相性のチェックなどをして早期の発売を目指しています。
車種はF87M2トF82M4 を同時開発していまして、若干M2が先行しています。
テストの成り行き次第ですが、M2に関しては、おそらく2-3か月の間には発売できるかと。

ブース ツアー

オートサロンネタもそろそろ 尽きてきましたが、

現場に行けなかった方のためにツアービデオ編集しました!
コンテンツはほぼ全て盛り込みましたので、雰囲気楽しんでいただけるかと^^
この前のM2の動画は無音で寂しかったですが、今回は横浜ゴムさんのプロモーションやスタディさんブースでもおなじみのMODEAさんの音源つかわせていただきました。
やっぱ音が良いと動画もしまりますね ^_^

M2 いきなり出動

先週のオートサロンで公開した 3DDesign の デモカー M2 早速出動です。
明日からの 金 土 日 はスタディ東京さんで車両展示です!
東京オートサロンに行けなかったお客さんやもう一度ゆっくり見たいというお客さん

必見ですよ!!

モディファイ

さて余韻その3です。

ひときわ異彩を放っていたスタディさんのM2 ! も 実は3DDesign のスポイラー使っていただいています!
フロント、サイド、ディフューザー、ウィング、トランクスポイラーとフルキットなのですが、フロントとサイドはかなりモディファイされていますね、フロントは少し横を伸ばしてホディラインに合わせた感じなので、かなり元の造形は残ってますがこのワイド感はいいなぁ。
こういう自由なモディファイはショップさんならではですね ^^ 

M4 いい色

CPMM4F

CPMM4R

余韻その2 とい言った所です。

こちらはご存知シャシーチューニングで有名なCPMさんのM4, こちらにも3DDesignのエアロキット組んでいただいています!
SNS でずいぶん話題になっているみたいですね、3DDesignのボディキットのおかげと言いたい所ですが、それよりもこのボディカラーでしょう!
我々3DDesign も M2をオールペン してどうだ!と思ってましたが、ここにもオールペン車ありました。
間違いなくこの世に一台しかないボディカラーのM4でしょう ^^

TAS余韻

DortM2F

dortM2R

オートサロンでブースにおこしいただいた皆様、出展関連でお世話になった各方面の方々に改めてお礼申し上げます。
さて、業界全体がオートサロンの話題で食傷ぎみかもしれませんが w もう少しオートサロン関係の話題つづきます。

写真はレイズさんブースに展示されていた ドルトさんのデモカーのM2、エアロキットは3DDesignの物を装着いただいています!、ボルクレーシングの様なホイールをにもイメージがピタっとハマる事を証明していただきました^^

M2動画

動画をもう1本

オールペンまでした 渾身の1台 ピュアメタルシルバーにカーボンが映えます! 
コンプリート仕様用にエンブレムも試作しました!

動画!

フェイスブックの方では紹介済みですが、今回のオートサロンのタイミングに合わせて制作したプロモーション動画を公開しています!

ストリートから実際のサーキットでのテストやダイナモテストの様子、そしてワインディングという盛りだくさん内容、特にワインディングでのドローンのシーンは圧巻です。

オートサロンは明日まで! ブースの様子はこちらで公開しています。

TAS 2017

IMG_9894

ショウは始まってますが、ようやく画像アップします。

M2 M4 のツーショット! M2はピュアメタルシルバーに全塗装です。
その他開発中商品ば盛りだくさんです!

こちらに写真アップしてます!
https://www.facebook.com/3ddesign.jp/posts/1770165253009377

セットアップ開始

pretas

と言っても現場はプロにお任せして、明日(今日)から現地入りです。
毎度で学習能力がないですが、バタバタ状態、 苦笑
でも予定した物は全て用意してお迎えできそうです。

ブースの方は着々と進んでいるみたいなので安心です。