謹賀新年

2017

穏やかな晴天の年明けとなりましたね、
皆さまにとって、すばらしい一年になりますよう
心からお祈り申し上げます
本年もどうぞよろしくお願い致します。

2016年ありがとうございました。

2016

まずは今年も一年大変お世話になりました。

今年はM4のカーボンバンパーやレーシングウィングなど新しい商品への挑戦、X6Mや7やX1、M2の商品開発などでアッというまの一年でした。
毎年の事ですが、今年も多くのお客さんに支えられて年を越す事ができます。
また、3DDesignが魅力的な商品をお客さんにお渡しするまでに数え切れない方々のご協力をいただきました。

改めましてありがとうございました。
皆さま良いお年をお迎えください。

ムービー

dorone

ムービーの途中経過送られてきてチェックチェック^^

最近は だれでも気軽に動画を撮ってシェアできる様になってきて、そういう動画クオリティも上がってきていますよね、 そうなると我々メーカーがオフィシャルに作るプロモーション動画などはその上を行きたい となってくる。
でクオリティを確保するためにはその道のプロにお願いするのが一番。
今回はそんなその道のプロにお願いしてドローンまで投入していただいてイイ感じのが出来てきています^^

そんな動画でわくわくしながら、カタログの校正を焦りながら、あの部品はサロンに間に合うのか とかドキドキしながら 3DDesignの年内業務は明日で終わりです。 w.

M2 マフラーその後

m2_exhasut

さてさて、流石に年明けオートサロンの準備もだいたい先は見えていますが、M2関連の開発の最後の大物、マフラーの開発も大詰めです。
まずは輸出仕様の開発がほぼ終わり、オートサロンはこの輸出仕様を装着して出展の予定です。
会場で音を出せないのがくやしい!

左用 復活へ

lhd_deadpedal

発売から8年以上が過ぎても安定して販売させていただいているスポーツペダルキット。
考えてみれば8年以上同じ設計の物が通用するBMW側の互換性の高さにも驚きですよ、アクセルブレーキに関していえばE46の電子スロットル以降から使えるんですから!

本題はフットレスト、日本では左ハンを選べるグレードがずいぶん減ってしまったので、90用の左ハン用フットレストは廃版にしたのですが、輸出関連での要望もあり、F30系左ハン用を中心とした汎用として復活させる予定です。

その試作が上がってきたので今後フィットテストを経て発売する予定^^

M2 その後

m2_paint

写真はM2デモカーの数週間前の状態です。

今はほとんど新しいボディ色に塗られてます。
筆者も完成形をまだ見ていないので、非常にたのしみ!
東京オートサロンに向けては、エアロ関係を付け直したり、新規開発の品物を装着したりとまだ作業が残っていますが、
だいぶ終わりは見えてきました。
といってももう今年も営業日あとわずか、やれる事も限られるなか、全開でもろもろの仕事進行中!

(-_-;)

2018_cat

いつものごとくカタログ製作。

前号から増えたのはX6,X6M,M2,X1,G11、M4バンパーなどなど、あ、その他ホイールもあった…結構なボリュームなので、紙を少しだけ薄くしてページ増やすことにしました。
大車輪で作業をすすめていますが、ちょっと遅れ気味(ちょっとじゃない?!)
なんとかオートサロンには間に合わせます^^

好天に恵まれ

fuji
昨日は年内最後のイベントになった ファミリエ!

サーキットイベントでは天候がかなり重要ですが、昨日は気持ちいくらいに晴れ渡り、12月のFUJIのイベント思えない過ごしやすさでした。
しかも昨日の富士山は本当にきれいでしたよ、冬ならでは澄んだ空気のおかげでしょうね、今まで見た富士の中で一番と言っても過言ではないです。
イベントの様子は少しここに写真が掲載してあります。
https://www.facebook.com/3ddesign.jp/posts/1710326785659891

でます!

fami2016

年内最後のイベント でます!

天気予報は今のところ良さそうですね、
3日前の月曜日に富士スピードウェイに行きましたが、天気が良く午前中は風も弱かったので寒さはさほど厳しく感じなかったから、晴れれば結構過ごせちゃうんじゃないでしょうか ^^

公式HPはこちら

imp

impxm2

インプの最新号 では M2のデモカー記事載せていただいてます。
先日 M2のエアロプログラムはもちろんですが、開発中のコンペティションスペック車高調キットや、
エアクリーナーを富士スピードウェイテストしている様子など、3ページに渡って掲載していただいてます。

M2は来年あたりだいぶ盛り上がりそう^^