何年前だったかは明確に覚えてないですが、ニーズが減って来た事と、形状的に加工が難しくちょっとしたキズなど不良が出やすいため工場に請け負ってもらえなくなった事で、ラインオフしたMT車用のシフトノブ。
ここへ来て欲しいという話もチラホラあるなか、製作出来るという天使の様な工場が現れたので、そのマニュアルのシフトノブ復活に向けて動いています。
結構思い入れのある商品の一つなので嬉しいです^^
3DDesign のCAR SALE に 840i が入庫しました
3DDesign のエアロパーツや マフラー、ブースターチップなどですでにカスタムされているので、ここからさらに3DDesign コンプリートまでもっていくも良し、そのまま乗るも良し ですね。
それにしても 8 のグランクーペはホント オーラありますね。
先日エアロプログラムをリリースした U11X1 で、 今度はマフラーの発売です。
現行型のU11 X1、マフラー出口がが見えない様にバンパー内に収まっているんですよね、クリーンで新しいイメージとして有りだとは思いますが、内燃機のクルマを選んだらそのアイデンティティとしてはマフラー出口は見せたいです。
という訳で、まずX1 20d のマフラー作ってみました。
もちろん車検対応で、テールエンドはステンレスとカーボンが選べる90mm2テールタイプ。小さいタイコの中はほとんどストレートで抜けはいいですが、ディーゼルなので、音量は純正とさほど変わらないです。
同時にマフラーに併せてディフューザーも用意、先日発売したディフューザーの左側にマフラー用の開口を設けました。
ディフューザーは後からでもいいかな という方は、最後の写真にある様に純正のパネルをカットして装着するする事も可能です。
https://www.3ddesign.jp/product_bmw_exhaust.htm
https://www.3ddesign.jp/product_aero_U11X1.htm
こちらのブログでご紹介するまでもなく、多くの方がシェアされていますね。
スタディ神戸さん移転OPEN、おめでとうございます。
いつもならが、センスの良いお店づくり、3DDesignも含めて多くの業界関係者やお客さんがいらっしゃって華やかな1日になりますね。
3DDesign の製品スペースも頂戴しましてありがとうございます!
国内基準マフラーの音量の物足りなさを払拭する、G82 M4 G80 M3 向け 車検対応マフラーを開発中。
こうご期待!
週末のイベントに関してBIG NEWS です!
愛知の正規BMWディーラーの Sun Motoren BMW さんでは、今度の土日 1日、2日は本社ショールームでのイベント BMW M PERFORMANCE DAYS を開催されてます。
で なんと、そのタイミングで3DDesign のデモカー 目立ちど抜群なパープルG82M4 と出来立てホヤホヤの追加アイテムを装着したG87M2 を展示していただけます。
カスタムに興味のあるお客さんが集まるイベントでしょうから、何かのお役に立てればうれしいです^^
ところで、イベントではM4・M2等が試乗出来るんですね、これは盛りあがり必至です。
先日発売した M240i のショート動画公開しました。
M2もいいですが、M240i もいいですよね ^^