さて、まだずいぶん先かと思えばそうでもない 来年の話。
今年はブース出展しましたが、その時点では来年は出ないかもしれないという状況でしたが、結局来年もブース出展する事になりました。
1台はもちろん M2 です。 スペース的には今年と同じを予定しているのでおそらくもう一台持ち込みます。
今年は10th アニバーサリーという重要な要因ありました。 来年は、いろいろ妄想はありますが、おいおいご案内します!
まずはM2仕上げなきゃ ^^
ドルトさんが作ったX1の写真入手しました。
この色 雰囲気出てます。 いいです
何でも元々 M−Sport では無いので フロントはM−Sportバンパーに交換した上でリップスポイラーを装着していただいてるそうです。
M−Sportでなくても諦めないオーナーさんも男前です!
こちらにもう少し写真あります
https://www.facebook.com/3ddesign.jp/posts/1569757763050128
アジアもあついです、今度は韓国から F83の画像。
そもそも日本に導入されてないので、カブリオレなだけで新鮮です!
おまけにオースチンイエローとカーボンパーツの ゴールデンコンビ!
そして何と言ってもウィングつけちゃってます。
現状F83用のウィングマウントは無いのですが、相談されたので (F82)M4クーペか(F80)M3セダンかと言われれば F80の方が合いそうだという事で、F80を使っていると思います。(確認しときます)
こちらにもう少し写真あります
https://www.facebook.com/3ddesign.jp/posts/1568810566478181
https://www.facebook.com/StolzInternational/posts/899584633504911
昨日はサーバー設定の関係でアップ出来ず、 失礼しました。
さて、筆者は一昨日の夜から中国に来ており、昨日は 現地の代理店が 3DDesign パーツを装着していただいているBMWオーナーさんを招待して、ささやかなミーティングイベントを開いてくれました!
昨日は特に天気も良く、素敵なお店でのミーティングを大いに楽しませていただきました^^
BMWやチューニング対する愛情に国境はないですね! いろいろご意見も聞けたし、有意義な時間を過ごしました。
その反動で、今日は1日ビジネスミーティングで缶詰でしたのでお出し出来る写真がないです w.
そんな感じなので、明日もアップできるか微妙ですので、あしからず ^^
明日 明後日は スーパーオートバックスの三鷹店さんでイベント!
3DDesign は F31 のデモカーを貸し出しさせていただいてますので、気軽に足を運んでみてください^^
いわゆる専門店さん以外でのイベントへでの車両展示って少ないと思いますので、この機会をお見逃しなく!
イベント内容はこちらのページを参考に
昨日 紹介したマフラーの他にX1マフラーも発売しています。
こちらは 18i B38エンジン用です。
ノーマルマフラーは左側 の片側出しで、ちょっと寂しい感じしますが、 ごらんのとおり、3DDesignのマフラー 左右出しでインパクト十分です。
残念ながら、今回はディフューザーを用意していませんので、装着する場合は 右側をカットしてしただく必要があります。
あるいは 20i のノーマルマフラーは左右出しで、位置は我々のマフラーと同じなので、20i 用の純正のパネルを購入いただいて装着する方法もあります。 おすすめはそのパターンで、この写真も20i純正パネルを装着しています、きれいに収まります。 ^^
おととい お話しした マフラー発売しました。
実質的に328i 428i の後継車種の330i と 430i の新エンジン(B48)搭載車向けの 4テールです。
テールパイプは80mmの4テール、ノーマルと同じ働きができるバルブも装備してます。 パイプの取り回しの最適化でこもりは少なく、音量は規制の上限に近い所まで出てます。
テール径はマイナー前用の76mmから80mmにサイズアップしましたが、当社のディフューザーはもちろん使えます。
こちらのページで詳細確認してください^^
http://www.3ddesign.jp/pro_exhaust_page/4101-23019.htm