
BMWBLOGに次期Z4のスパイショット載ってましたね。
Z4 は登録台数こそ多くはないですが、イジるお客さんの比率という意味ではかなり濃い車種です。
ですのでもちろん我々も次期Z4? Z5? に期待は大です。スープラとプラットフォームやエンジンをシェアするという話も興味深いですし、とにかく注目車種です。
今から言っちゃいますが、迷いなく次期Z4にはプログラム用意しますので、発売が待ち遠しです。
記事の中では2018モデルとしながらも、来年出てくる様な事も書いてましたから、M5あたりと次期が被ったりするのかな?
次期 Z4
デッドコピー
ここではあまりネガティブな事は書かない様にしてますが、最近ちょっと気になったので。
今に始まった事ではないですが、結構3DDesign のエアロパーツのコピー品が出回っていたりします。 そのほとんどは海外で不正にコピーされたもので、販売されているのも海外が多いです。
しかし一部国内でも販売されていているのも事実です。
ネットでコピーを買ったけどうまく付かなかったり、隙間がみっとないから、結局本物を買ったという話も結構ききますので、売ってる方も買う方も結局は良い事がないんですよ。 数十年前ならいざ知らず、今もこういうのが無くならないのは嘆かわしいですね…
幸い日本には 意匠登録していなくてもデッドコピーを取り締まる法律があるので、我々のファンのためにもできる対応はしていきたいと思います。
オレンジ その2
またもいただきものネタで失礼します。
こちらは欧州の多くの国をお任せしている ドイツにあるディストリビューター CFD からの写真です。
M5でこのオレンジもなかなかお目にかかれなそうですね。
こちらのページでは取り付けの様子からずいぶん丁寧に写真をとって、記事にしていただいてます。
この前はあの TOP GEAR のフェイスブックでも取り上げられてました^^
このM5のプログラムは国内よりも海外のお客さんに人気です。 というより 数の違いかな ^_^















