
開発、オートサロン、イベントなどでずいぶんお借りしていたX6M、もはや3DDesignのデモカーと言わせてもらっちゃいます w.
八面六臂の活躍をしてくれた そのデモカー、今度はオートファッションインプの最新号の表紙に登場です!
X系の最上車種への挑戦であり、その後の商品ラインナップに影響する重要な車種。
加えて、完成されたこのX6Mのフロントのデザインの方向性はその後の7シリーズ、明日発表予定のX1に踏襲されていますからおそらく後々振り返っても意味深い一台になるでしょうね ^^

早速ですが、今度の土日は スタディ東京さんで 3,4 シリーズのイベントを開催されるという事で、F31 出動です。
昨年 LCI(マイナーチェンジ後) になっていち早く入手したデモカーですが、このところLCI のお問合せも増えて来ています。320i LCI 用のマフラーは 用意がありますし、先日も430/330i の新エンジン搭載車用マフラーもテストを完了、でもって 320d LCI 用のマフラーも計画があります。
バンパーなどは変わってないので、もちろんLCI でないオーナーさんでも見どころ満載のデモカーだと思いますので、ぜひイベントをのぞいてみてください^^
内容はこちら https://www.facebook.com/events/1735972253343135/
ようやく整理がついて、今までオートサロンの時の写真でごまかしていたM4のバンパーとウィングの製品のページを更新しました!
特にこのウィングの写真は ロクなのを掲載していなかったので、やっと落ち着きました。
この角度で撮ると大きく見えますよね、欧州系のメーカーのウィングは幅が少し狭いですが、これはレギュレーションの違いで、欧州はキャビンより幅が狭くないといけないという条件で、日本では片側 160mm 内側に入っていればOKなのです。 結果 M4の場合は 日本の法律の法が、少し幅広に出来ます 実はこれでも日本の条件の最大幅ではないのです。 ^^ まぁ好みはあるでしょうけど。
大きな写真はこちらのページで見る事ができます。