先週は富山に今週末は神戸にM4移動します!
オートサロンの化粧を落とした すっぴんカーボンバンパー状態でスタディ神戸さんに行きますよ~
しかも! ちょっと我々も驚くくらいの 2日間限りの企画が用意されている様なので、 3DDesign パーツを検討中の 関西方面のオーナーさん、必見です。
先週は富山に今週末は神戸にM4移動します!
オートサロンの化粧を落とした すっぴんカーボンバンパー状態でスタディ神戸さんに行きますよ~
しかも! ちょっと我々も驚くくらいの 2日間限りの企画が用意されている様なので、 3DDesign パーツを検討中の 関西方面のオーナーさん、必見です。
最近ちょくちょく話題に出てくる ドイツのおよび、一部を除く欧州の総代理店であるCarbonfiber Dynamics から 同社の扱いブランドを紹介する冊子が送られて来ました!
こういう物にキチンと手間をかけてもらえるというのは本当にありがたいです。
ネットで世界中どこでも同じ様な情報が得られるからこそ、こういう物を手にすると大切にしているブランドなんだと感じるんじゃないでしょうか^^
なにしてるの?的な写真。 これはウィングが車検の基準を満たしているかの確認をした時の物です。
ウィングの場合、まず車両全幅から決められた寸法以上外に出てはいけない、要するにウィングの幅が広すぎてはダメ、 あと、車両の後ろに飛び出してはダメという基準があります。 そしてもう一つ、直径10cmの球体を転がして触れる部分は決められた角R以上に尖っていてはダメというのがあります。 写真はその確認のため、球体を転がした図です。
ちょっと煩わしいところはありますが、確かに人が触れやすい部分が鋭利になっているのは危険ですから、理にかなっているとも言えます。
ウィングに限らずエアロパーツなどの外装品はいろいろな条件がありますので、それらも満足させながらの開発は気を使います。
週末はこらーれのご案内しましたが、3シリーズツーリング F31は スタディ東京さんに出動です。
なんでも ショップさんの開店7周年だそうで、いろいろ企画ある様ですよ!!
https://www.facebook.com/Studietokyo/posts/873446906094818
我々のデモカーは というと、先日発売したサイドスカート、これはF30/31オーナーさんにはぜひ見ていただきたい! もちろんその他フル装備ですから!