アニバーサリー 01

Av1_stock

各地でのイベントで引っ張りダコ のM4がようやく帰ってきて、久しぶりに見た気がします。 笑 

派手だったボディのステッカーを剥がすと こっちの色(DB/ダイヤモンドブラック)のホイールもずいぶん主役感が出て来ます!  

我々のオリジナルデザインでありながら、どことなくBBSのラインも感じる あきのこないデザインです。 アニバーサリー01 

オートサロンでほ発表からずいぶんお待たせしちゃいましたが、ようやく第一便が少量ですが入荷してきます! 

F48 X1 M-Sport スポイラー

F48_spoiler

少し前にやりますよと宣言していた、F48 X1 のプログラム、スタートしてます。
まずはエアロパーツから取り掛かってまして、今回はM-Sport 用のフロントリップスポイラーとルーフスポイラーを開発しています。

毎度の事、デザインの調整をしながら、マスターモデルを作る工程は楽しくもあり、悩ましくもあります。
とにかく、今の所順調にすすんでいます ^^ 軽はずみな事は言えないですが、8月頃にはリリース出来るのではないかと思います。

この他に実は車高調も計画しています。  

M2 にウィング

M2_wing

先週は車高調の話してましたが、 週明けて、今度は外装関係。

M2に M4のウィング乗せてみました。 車幅は15mmしか違わないので、ほぼほぼ イケるだろうと思ってたので、驚かないですが、車体から出ない様に装着しても問題なさそうです。

ただ、これは本当に乗せただけで、M2とM4では当然トランクの形状が違うので、M4のマウントをそのままつかえないため、M2専用のマウントを製作します。

その製作には少々お時間かかりそうです。  そのマウントが出来るまで、他をいじって お待ちください 笑

KOBE

Kobe_event

写真は昨日の様子ですが、スタディ神戸さんのイベント盛り上がってるみたいですよー

昨日と今日の2日間だけの、ちょっと我々も驚く様なお買い得アイテムも有る様ですし、普段はなかなか見られないデモカーを見るだけでも行く価値あると思います。

今日も元気にやっていますので、是非!

M2 車高調

M2_oem_sus

先日M2納車されてから、ノーマルの測定なども進めていますが、まず車高調キットの開発スタートです。 写真は純正品を外した図。  

と言っても、M2はM3/M4とアクスルキャリアやアップライト、アーム類など多くのパーツで共通の物を使っているので、現行M4の品物でテスト出来ちゃいます。

車高の出方やセッティングなど細かい部分はありますが、開発にはそう時間はかからなそうです ^^

B48 420i マフラー

B48_ex_test

業界人かBMWフリークでないと訳わからない様なタイトルで失礼します。

少し前に話題にしたエンジンの変更は4シリーズにも押し寄せてきています。  420iのクーペ、グランクーペともに 従来のN20 エンジンからB48エンジンに変わります。 

このまえセダンのためにテストをしたばかりなのに、またそのクーペとグランクーペのためにテストしてきました。
ボディ形状は違いますが、同じエンジンに同じマフラーを付けるだけですが、いろいろと条件が決まっていて今回のケースでは車両持ち込みでテストをしないとダメでした。

結果、テストはパスしたので、これから増えていく B48エンジン 搭載の420i にも3DDesignのマフラーを装着し、車検対応でお使いいただけます^^

週末は神戸に

M4_kobe

先週は富山に今週末は神戸にM4移動します! 

オートサロンの化粧を落とした すっぴんカーボンバンパー状態でスタディ神戸さんに行きますよ~ 

しかも! ちょっと我々も驚くくらいの 2日間限りの企画が用意されている様なので、 3DDesign パーツを検討中の 関西方面のオーナーさん、必見です。

こちらのブログで紹介されています!!

ブランド

Cfd_book

最近ちょくちょく話題に出てくる ドイツのおよび、一部を除く欧州の総代理店であるCarbonfiber Dynamics  から 同社の扱いブランドを紹介する冊子が送られて来ました!

こういう物にキチンと手間をかけてもらえるというのは本当にありがたいです。

ネットで世界中どこでも同じ様な情報が得られるからこそ、こういう物を手にすると大切にしているブランドなんだと感じるんじゃないでしょうか^^

G11/12 スポイラー

G12_photo

今日は愛知県某所でG11/12 M-Sport の 新作スポイラーの撮影でした。

来週にも正式に発表する3DDesignの最新作です。 今回フロントリップスポイラーとトランクスポイラーの2点のプログラムですが、大人な7をシンプル仕上げる感じには十分です。 

お楽しみに!

晴天

Korare_14

こら?れ 14  の現場から届いた写真のうちの一枚!
晴天で暑いくらいらしいですが、野外イベントは晴天が一番。きっとフルバンパーのカーボンも良く見ていただいているでしょう 笑 
出展のブースも参加車両も例年を上回る盛り上がりだそうで、きっと良いイベントになっているのでしょうね^^

筆者は仕事で移動中の新東名のサービスエリアでブログ書いていますが、こちらも爽やかな天気で気持ちがよいです^^