1月のオートサロンで発表してから はや3か月近く、詳細のリリースをして約1か月が経ちましたが、まだ商品のデリバリーはスタートしていません。
今の所、5月末頃から6月初旬にかけて初回の入荷を予定しています。
ほとんどM4専用の気合のサイズですので、M3/4の方になるべく多く実物の見ていただきたいので、あちらこちらのお店さんに週末出張しています^^
そうそう、業界ではM4のホイールはM2にそのまま履けるんじゃないかともっぱらの話で、5月だとパラパラM2の出てくるでしょうから、そちらも気になります。
1月のオートサロンで発表してから はや3か月近く、詳細のリリースをして約1か月が経ちましたが、まだ商品のデリバリーはスタートしていません。
今の所、5月末頃から6月初旬にかけて初回の入荷を予定しています。
ほとんどM4専用の気合のサイズですので、M3/4の方になるべく多く実物の見ていただきたいので、あちらこちらのお店さんに週末出張しています^^
そうそう、業界ではM4のホイールはM2にそのまま履けるんじゃないかともっぱらの話で、5月だとパラパラM2の出てくるでしょうから、そちらも気になります。
先日もご紹介した北米代理店から少し前にもらっていた F56MINI
もちろん背景の雰囲気による所も多いでしょう、でもどことなく色合いなどのセンスがアメリカっぽいですね。
基本的に我々がF56に用意したプログラムはJCW(ジョンクーパーワークス) 仕様向けですが、このクルマの様にクーパーSに JCWバンパーを装着した車両であればもちろん 問題なく使っていただく事ができますよ^^
シカゴに本拠地を置く IND DISTRIBUTIONは、3DDesign の北米の総代理店でもあります。 彼らは、その10周年を記念し最高にホットなM4を作りました。
外装には多くの3DDesignを投入していまして、バンパーの装着などもいろいろと彼らなりの工夫がされています。 それ以外もかなりこだわりのパーツが盛りだくさんで、彼らの熱意が伝わってきます。
こちらのフォーラムに 大量の写真とストーリーが載っています 必見です!!!
ここの所 引っ張りだこ のM4, 今度の週末もショップさんの店頭イベントに出動します。
スタディ東京さんのイベントで、3DDesign だけでなく、かなりのメーカー、ブランドのデモカーが集結するみたいです!
で3DDesign は このM4だけでなく、 実はF31 320i LCI も持ち込む予定です。 先日発売した B48エンジン用のマフラーの音を聞いていただいたり、足回りの試乗などもできます。
とにかく盛り上がりそうですよ! こちらにいろいろ情報出てました^^
昨日は、320i LCI マフラーの話をしましたが、先週同時に発売したマフラーがもう一つ、 X6Mのエクスポートバージョンのマフラーです。 純正のマフラーのバルブ機能をそのまま生かした構造です。 このアングルから見ていただくと、バルブが開くとどういう経路で排気が流れるがわかりますね^^
基本的に輸出向けで、国内の加速騒音テストを受けていないので、国内では競技用という事になります。
このマフラーも一応こちらのリストにありますので、ご興味ある方は参考まで^^
先週ですが、 F30のLCI のマフラー発売しました。
何度かご案内していますが、 昨年のマイナーチェンジで F30、F31 の320i はエンジンがか新型のB48エンジンに変わっていて、マフラーの設計も変わっています。
となれば、マフラーを開発しようという事で、 デモカーの320i はこのマフラーとサイドスカートの開発のためにわざわざLCIに入れ替え様なものです w.
話は戻って ラインナップとしてはφ90 2テールと 写真の4テールをリリースしています。 4テールの方は我々としても若干マイナーチェンジしていまして、テールパイプをφ76 から φ80mmに少し大きくしています! このちょっとが以外と印象変わったりします^^
価格等の詳細はこちらのページででご確認ください!