X6 M-Sport

X6ms_fin

今回のオートサロン、 X6M と X6M-Sport、それとM4 の仕上げを進行中。

その中で、X6M-Sportはもう終わりが見えてきました。 メニュー的には フロントリップ、サイドスカート、トランクスポイラー、ディフューザー、ルーフスポイラー、マフラー、車高調キット、ブースターチップ3、と あと 間に合えばニューデザインボディストライプ。

でもって、今ちょっと鈑金作業中でそれが終わったら上記のエアロ関係をすべて装着して、磨いて マフラーの試作品を装着してほぼ完了。  これは まずまずのペースで間に合った。あとは、まだ作業が結構ある 黒いM 2台 です (汗)

で、このX6は 3DDesign のブースではなく、別のブースにコラボで展示していただく事になってます^^ 

MINI JCW 車高調キット その後

Jcw_suspension

F56MINI 車高調キット、前回話題にしてから 約2か月が経過してしまいました。

一番の要因はスプリングです。というのは、以前は直巻きスプリングを使う事が多かった3DDesign の車高調キットですが、最近は取り付け上の問題やセッティングの都合などから、純正に似た形状のスプリングを使う事が多くなっています。
となるとそのスプリングも新規開発となり、スプリングメーカーさんに巻いてもらわなければならず、どうしても時間がかかります。

で、そのスプリングのテスト品があがってきたので、開発も最終段階です。 ダンパーの方は、すごく簡単に言うと、硬さが目立ったので もう少し柔らかい仕様にします。 (ただ それでも結構元気なイメージのセッティングですが)   

という訳で、もう少々お時間ください^^ あたたかくなる前に発売出来るかな?

22インチ ホイール

335_25_22

ずいぶんデカい タイヤ あります。

これは、状況でいうと、現在 開発段階が最終コーナーを曲がった位にいるX6M用の物。 そう、このタイヤが必要なのは、2か月位前のブログでもチラっと話題にしたX6のホイールの開発が進んでいるからです。

一時はオートサロン発表を断念しなければならない状況にあったのですが、関係各位の多大な協力のおかげで、なんとか 間に合いそうです! 

オートサロンの内容はまた今度まとめますが、このX6用の22インチホイールも今回の重要な役者です^^

現場より

Img_2290

ファミーリエの現場より画像が届きました。というのも都合で筆者は現場いけませんで、すみません。

ちょっと天気に恵まれなかった様ですが、お客さんもたくましくご来場されているみたいです^^   結局デモカーは 320i F31 LCI と F34 GT で参加しています。

Familie 2015

Fami2015さて、今度の日曜日は言わずと知れた BMW Familie 2015 です。 

3DDesign も参加します。 M4を予定していたのですが、最新のデモカーF31 LCI M-Sport で向います。 

いつものごとく、寒さを吹き飛ばすホットな内容を用意してくれている様ですので、ぜひ足を運んで、当社ブースものぞきに来てください!

場所的にデモカーのマフラーの音なんか聞いていただくには良いと思いますし、LCI っていったい何が違うんだろ なんて冷やかしも大歓迎 ^^ 

早っ

Imp12

ここの所、ブログが飛び飛びですみません! その分新規開発が進んでますのでお許しください。

ところで、出掛けにオートファッションインプの 最新号が届いていたので出なきゃいけないのにパラパラと目を通してみたら、あら?!  

先日のエッセンで披露したフルバンパー装着のあのM4がもう載ってる! すごいスピードだな。 もちろん他のエッセン出展車両も特集されていて、毎度の事ですが 買いの一冊です。 

X6 マフラー

X6_exhaust

さて、忘れちゃいけない X6 もやってます。

ディフューザーの方が 発表を控えているのでまだ丸裸に出来ず、 写真が微妙なアングルですが、要するにマフラーの開発も進んでます。

X6 35i 用で、こちらのモデルでは、国内の加速騒音規制テストにチャレンジして認証をねらいます。 今日トライアル品を見に行ってきたましたが、なかなかイイ音してましたので、なんとかこの仕様で規制をクリアしてほしい物です。

これから まだ車両の仕上げ、年末で多忙などいろいろありまして、そのテストは来年になりそうで、発売の日程もまだついていません。

もう少し近くなったらご案内しますが、この車はオートサロンで とあるメーカーさんのブースに展示してもらえそうです ^^

週末の F31 ここに居ます

F31_b

今度の土日は、神奈川のBMW専門ショップ B+さんに 3DDesign デモカー出動しています! 写真は 同店さんのこちらのブログから拝借しちゃいました。

現在、B+さんではお得なキャンペーンもやっているという話で、商談される前に、実車をみて、体感して納得できちゃう イイ機会ですよ^^

先日もご案内しました LCIの新作マフラーの音フィーリイングも確認できます。

ご興味あるオーナーさん、神奈川の平塚に行ってみてはいかがでしょうか? 

シャコタン

Essen_e46_3

もっと沢山撮ってますが、写真3枚。 筆者は今回が初エッセンモーターショーで、どんな感じなのか、ワクワクでしたが、とにかく車高が低いなぁ。

もちろんモータースポーツ関連の展示車が多く、モータースポーツ文化の違いを感じたりしますが、一方でベタベタの車両も目立ちます。 でも奇麗に仕上げてていて、小綺麗なスタンス という感じ(解りにくいか?w) 

こっちの方の話を聞くとあくまでもショウ向けだから、そんなに実際にベタベタな訳では無いらしいですが、もっとモータースポーツで硬派なチューニングが多いかと思っていたので、以外でしたね。 

F82 NEW バンパースポイラー

Img_5687

ESSEN に到着し、昨日終了間際に入場して、撮ってきました。

今回の新作はカーボンの前後バンパーです。 ストリートでのハイパフォーマンスチューニングを表すプログラムで、チューニングして行く上で必要になってくる開口部の拡大化、リップ延長によりダウンフォースなどを意識しています。  

製法はドライ程ではないですが、軽量化と強度に優れたインフュージョン成形を利用し、綾織りカーボンを使用しています。 

このM4プログラムにはまだ続きがあり、ウィングと新作ホイールの開発がまだ進んでおり、来年の東京オートサロンで発表します。

乞うご期待!

今回タイトなスケジュールの中、フル3D M4を制作してくれた ドイツのディストリビューターに感謝です^^