New7

760i

9月17日? からドイツで開催されるフランクフルトのモーターショウ、BMWはM6のGT3車両がお披露目みたいですね、そのほかNew X1, 3シリーズのLCI(これは日本でもその前に発売開始でしょう)、それにこのNew 7シリーズも出てくるという事。

7シリーズに対しては、先々代のE65のフロントリップを販売していますが、現行モデルのF01には製品を用意しませんでした。 で、今回の新型G11は何らかのアイテムを用意するつもりでいます。

特に、オーナーがドライブしても違和感のないデザインに仕上げられるこのM-Sport には注目しています^^

ブースターチップ 適合拡大

Bc3_listターボ化の恩恵で、あいかわらずの人気をキープしているブースターチップ。

車種が変わっても同じエンジンを搭載してくれるので、割と楽に適合が拡大できてありがたいです。

今回は F16 X6 35i、X5 35d、MINI の3車種など 適合を拡大しました。 リストにない車種でも可能性のある場合もありますので、遠慮なく問い合わせてみてください^^

オースチン イエロー

Oy_m4

海外の代理店(韓国)の方から写メが届きました。

オースチンイエローのM4に3DDesign のフロントリップです! この車にはこれからまだサイドスカートやリアディフューザーもついて、おそらくデモカー的に使っていくのだろうと思います。 

意外とオースチンイエローに装着した写真をもらった事がなかったので掲載してみました、似合うんですよね、基本的にイエロー系にカーボンって!

 ところでこの車、実は日本には投入されていない カブリオレ F83 なんで、 そのうちロケして撮影とかしてくれたら、またご紹介します^^  

BMW COMPLETE

Bmw_comp

学研さんの BMW 専門誌、BMW COMPLETE の最新号を入手。

いつもは新型車情報などが中心ですが、今回の号は 特別編集で、完全にいつもと違う内容で編集されてます。

M社やアルピナの最新情報をはじめ、我々を含めたチューナー各社の最新デモカーが特集されていて、パーツの紹介も盛りだくさん。 これは必見です!

X6M ダイナモ

X6m_dyno

さてさて、今日はX6Mをダイナモに載せてきました。  現状はフルノーマルで、ブースターチップの確認もできればしたかったのですが、M5やM6に搭載されているS63B44とこのX6Mに載っているエンジンは15馬力ほど出力が違うため、今回はとりあえずノーマルのデータ取りでした。

ちなみに補正後の出力で648.4PSでした。 すこし甘目には出てると思いますが、成績優秀です。 これにマフラーとブースターチップつけたら 700オーバーしそうです^^

バンパー

M4_rb

さて、写真はバンパーを裏から撮ったところです、なんのバンパーでしょう?  もちろんBMWです。 特徴は下の方にあるスリットですね。

そうです M4のリアバンパーです。 M4は国内外で 主役としてまだしばらく活躍してくれるでしょう。 我々としては、今あるラインナップ以上にいろいろと画策、研究してます。 そのおかげでデモカーのM4はほとんど姿を見せてくれません…

なかなかまだ書けない事も多いですが、年末年始に向けてさらなるM4パーツの準備をすすめています。

X6 その後

F16_pedal

タイトルの割に 地味な情報でキョウシュクですが、 フットレストはF15の物がそのまま使えます。

現在はエアロ関係の開発が全開でして、車を動かせない状況のため、他の開発は一時中断しています。 なので車を動かさなくてもできる所を確認してみました。

そのエアロ関係はフルコース。フロント、サイド、ディフューザー、ルーフ、トランクを進行中です!  

340i

340i

来月にも発売になる 3シリーズのLCI、最近数件問い合わせを受けました。

ご購入前からいろいろ気になりますよね、パーツは移植できるのか? などなど。 我々も結局は車両を確認しないとわからない事が多いのですが、スペックやいろいろな情報である程度はわかる事もあります。

積まれるエンジンはすべてリニューアルされるらしく、3リッターターボは 430iとして出てくる様です。 その340iには 現行から26馬力もアップする新型のB58? が搭載されるので、エンジンに絡む商品には影響します。 おそらく 4シリーズも来年?のマイナーチェンジでエンジンも切り替えになるでしょうから、どこまで 適合対応をとるのか? 検討中です 

JCW エアロに関して 補足

Mini_sketch

先週ご案内したF56 MINI JCW の反響が結構あります。

こちらのサイトでドルトさんのデモかーの記事を掲載していただいてまして、お恥ずかしいですが、我々のサイトより現状情報があったりします (汗) 

で、補足させてください。 発売の予定価格は フロントリップスポイラーが 128,000円(税抜)で、カーボン仕上げのみのリリースになります。、ルーフスポイラー エクステンションもカーボンのみで 55,000円(税抜) 予定です。 リアディフューザーに関してはもう少々お待ちください^^ 

MINI JCW エアロ

Jcw_rf

MINI F56 JCW は ドルトさんのデモカーです。 

開発していた JCW 用のフロントリップスポイラーとルーフスポイラーのファーストサンプルが出来たので、デモカーに装着してもらいました。

フロントは純正の特徴的な出っ張りとのバランスがとれて、ますますスポーティに、ルーフはほどよい立ち上げ感で 良い仕事してくれています。

この他にリアディフューザーも製作していまして、そのディフューザー待ち的な感じになっていて正式発売は来月末頃になりそうですが、我慢できないので、来週にも予定価格をご案内してご注文はバンバン受けちゃいます ^^