新旧センサー

Bst_sence

昨日のイベントでも質問される事の多かったのがブースターチップ。

どのくらい馬力上がりますか、とかどうやってパワーアップしてるのですか、などの基本的な質問から他社さんのとどう違いますか、など核心にせまるご質問まで。 それだけ みなさんパワーに飢えてるんでしょう 笑  

ところで、その関係で、N55エンジンなど、生産年月によって装着に関係するブーストセンサーの違いあります。 忘備録的に写真掲載しておきます。 左が旧センサーで 右が新センサーです^^ 

BMW Familie Westen KOBE

Familie_kobe

さて始まりました、BMW Familie Westen KOBE 2015。

この梅雨時期で、台風もかわし、良く晴れました! 予定通りM4 X4で参加してますよ^^      

オーナーズ ゾーン

Westen2015

先日ご紹介した日曜日のイベント、 チラシを広げて場所などを確認。

今年はオーナーさんの車が展示される オーナーズゾーンも充実みたいで、ショップのデモカーは見飽きたよ という方も楽しめそうな企画もあるんですね。

作り手としてもオーナーさんの車を見るのはたのしみです^^ うち のパーツ付いているかなとか、トレンドはどっちに向いているかな? とか。

いずれにしても日曜日は BMW Familie Westen in KOBE です。

8月号

Imp08

毎月楽しみにしているafimp 8月号には、先日のインプスーパーカーニバルの様子が特集されてます。

大量に出展していた ショップやチューナーのテントの様子がリポートされていて、見逃したテントがどんな事をやっていたのか、一網打尽で これは便利^^  

ところで表紙の雰囲気随分変わりましたね!  とにかく必見です

UK より黒M3

M3_inblack

英国のディーラーMulgari Automotiveから M3 の写真ゲットしました!

背景や雲の感じがいかにもUKな雰囲気でgood です。  おかげ様で最近は海外からの引き合いも多いですが、欧州は 輸送費用など色々なハードルがあり、 まだまだ少なかったエリア、それでも、徐々に増えて来ているのは地元ディーラーさんのこうした活動のお陰!こういう写真がどんどんシェアされると嬉しいです^^

今度の週末は!

Familie_kobe

さてさて次の日曜日は、ファミーリエ KOBE です!

もちろん今年も参加します。 今回はM4 と X4、どちらもお借りする車ですが、フル3Dです。 この組み合わせは 先日のインプスーパーカーニバルの時と同じで、その時も注目度が高かったし、車の性格は随分違いますが、今が旬という意味では ベストな2台だと思います^^

こちらのページでも出展にあたってのアピールまとめて戴いています! 有難うございます。

ブラックにボディストライプ

Bs_m4

先日の取材の時に撮った写真。

構図がオカシイですが、これはボディストライプ重視で撮ったからです。

ブラックボディにはこのシルバーxガンメタの色が良く似合います!  白ボディはいままでも写真が結構ありますが、黒ボディはあまりないので、参考になれば と思います。

こちらのページに 商品の情報と 他の車種の写真もあります^^

X6M-Sport

X6mspo

先日X6M の開発の話をしましたが、今度はX6M-Sportです。

名前は似ていますが、かなり違う車、 そうなんですX6M-Sport、これにも着手する予定があります。 しかしデカいなぁー サイズはM と変わらない。

50iはすでに投入されていますが、エンジン的に少しハードルが高いのか まだほとんど見ないですよね、ま、タマ数もまだ少ないのでしょう、筆者も街で見たことないです。 ただ、いよいよ35iの投入となり、ぼちぼちエンジンかかってくるんでしょう。 

ちなみにX6へのプログラム投入も3DDesignとしては”初”になりますんで、 X6Mも含めて、 これまた気合充分です! 

F23 カブリオレ

F23_02

先日の取材の時にスタディさんが持ち込まれていた F23 カブリオレ。

サイズや全体の雰囲気が爽やかな感じがイイですね、なんて言うか ”どうだー!” という感じではなく さり気なく 当たり前な感じのオープン。

そして しっかり エアロ関係は3DDesign フロント、サイド、リアディフューザーをチョイスいただいてます! これらは、2のクーペと共用です。 ちなみにトランクスポイラーは クーペのを加工されて装着している様です。

高いけど

Cf_brk

今日はM4カーボンブレーキの寸法の詳細確認に立ち会ってました。

で、この車は7000kmは走っているのですが、ローターの摩耗は皆無と言って良いレベル。減らないとは聞いてましたが、ここまでとは ちょっと驚き&勉強不足。

指で触った限りでは、ローターが摩耗した感じは全く無し、話によるとパットも相当減らないそうで、街乗りベースだと車を手放すまでメンテナンスフリーだったりして!?

コストを除けば、軽い、効く、長寿命、低ダストと 理想的なシステムだ。