昨日イベントの様子を少ないですが、こちらに写真アップしました。
振り返るとユーザーさんのクルマの数がすごかった。 それらのクルマのいじり方を見ていると、インプさんの読者層というか、指向がよくわかりますね^^
また雑誌の方でも特集されるみたいですから、楽しみです。
各メディアが一斉に記事にしている現行3シリーズ F30のLCI,いわゆるマイナー後モデル。
触れない訳にはいきません。 まず気づくのはM-Sportはどうやらフロントもリアもバンパーは変更が入っていないみたいですね、 ライト周りが結構違うのでそれなりの違いは感じるでしょうけど。
全モデルはLCIでバンパーフェイスも変わった事を考えると、ちょっと寂しい?! ま、エアロを製作している我々にしてみるとホッとする面もありますが… ただ、それだけ今のデザインが色褪せずに行けるという判断なのでしょう。
ちょっと気になるのは最近人気の320dの馬力がちょっと上がってるっぽいんです。 もしかしたら、スペック以上に機敏さがあるかもしれませんよね。 マフラーはどうなる?!
しばらくはいろいろ気になりそうです。
国内外を問わず F8x 系 M3/4 が熱くなって来ていますね、納車もすすみ、各社のパーツもそろい、思い思いのチューニングをされています。
先日BIMMERPOSTに 3DDesign パーツを多数投入して作られたM3が載っていたので、ご紹介。 ボディカラーからしてインパクト大ですが、内装の細かい所まで気を使ってしあげてあって、気合が入ってます。 しかもマニュアル! 筆者が個人的に思い入れのあるシフトノブまで付いてる!!
これからますます色々なアプローチの車が出てくるでしょうから、楽しみです^^
ところで、明日からGWに突入という方もいらっしゃいますかね? 3DDesign はカレンダー通り(土曜定休含む)です。 こちらのブログもカレンダー通りにさせていただきます m(_ _)m
BMWは早くも NEW 7 シリーズの話題を出し始めています。
なんだか、堅苦しそうな動画でしたが、見てみるとそれなりに発見はあるもので、今度のNEW 7 シリーズのボディには随分カーボンが使われているみたいです。 もともとかなりアルミを使っていますがそれにカーボンが加わって、スチールとアルミとカーボンを上手く使い分けて軽量化をしている様です。
なんでもボディだけで40kg,トータルで130kgの軽量化だとか。 まぁもともと重い車だとは思いますが、130kgってすごいですよね。
低重心にできたり、重量配分の自由度が高くなったりして、燃費だけでなく、ハンドリングにも随分良い影響があるでしょう。 今後次世代5シリーズやそのあとの3シリーズにどう活かされていくのか、特にスポーツモデルに どう投入していくのかは興味深い所です。
前のモデルの7シリーズにはほとんど商品を供給しませんでしたが、我々もほぼフルラインナップになってきたので、今度の7シリーズにはプログラムを用意するかも?!