M3 オフィシャルリリース

M3_release

え、まだリリースしていなかったのか? と聞かれてしまいそうですが、昨日オフィシャルリリースして、F80M3のスポイラー関係のページもアップロードしました。

M3の専用のアイテムとしては、トランクスポイラーとサイドスカートです。

サイドスカートなんかは、ぱっとみクーペと随分似ているのですが、車側のボディが違うので、よく見ると結構違います。

トランクスポイラーもトランクの形状が全く違うので、印象は近づけましたが、全くの別物です。ちなみにこのトランクスポイラー 実は、スタンダードの3シリーズ F30 にも装着可能です^^

国内のショプさんに聞くとM3の比率はM4に比べると少ないみたいですが、米国からは結構問い合わせ来ていますし、マッチョフェンダーの魅力と、LCIでのブラッシュアップで、車の動きが今後どうなっていくのかはちょっと興味深い所。

いつもの如くこちらに大きめの写真あります。明日はブログはお休みさせていただきます。

オートメッセ

Fame_m4

今日から3日間、大阪ではオートメッセが開催されています。3DDesignとしては出展していないですが、現場に行った者からもらった3DDesign スポイラー装着のショップさんデモカーの写真をコラージュ。

このM4はFAMEさんのデモカーで、3DDesignの スポイラー フロントリップ、サイドスカート、そしてリアデュフューザーを装着いただいてます^^

よく見るとボディ色を使って 奇麗に塗り分けされていて、フロントやサイドは下側へのアクセントが効いて、低く見せるのにも役立ちそう。ポン付けではなく、こういった味付けが、デモカーのオーラを引き出しますね。

オフィシャルブック

Tasbook

休み開けだからとボンヤリしている暇も有るわけなく、M3のリリースのための写真整理、webページの作成などをしていて、一休みにオートサロンのオフィシャルブックをパラパラと。

ほぼ必ずオートサロンには行きますが、例年会場をゆっくり見て回る時間もないので、だいたい朝 開場する前に早歩きでぐるーっと見て回るくらいしか出来ない我々にとって、毎年この本は助かります。  そのざーっとみて回った時にレクサスが多いのかなと感じてましたが、本をみても結構多いですね、毎年車種の勢力図やいじり方のトレンドも変わっていくのがオモシロイ。  

F06

Style

最近なぜか 6シリーズのお問い合わせが増えていまして、少々お待たせしてしまっているアイテムもありすみません。

写真は先日来日した韓国の代理店イチオシのお店さんが作られた車。 6シリーズM-Sportのグランクーペですが、サイドとリアディフューザーはM6用を転用していますね。 マフラーは3DDesign ではないので、ワンオフかもしれません。 

正しい転用の見本です(笑) 

ちなみにクーペ用のサイドスカートもありますから、クーペでもこのパターンはイケます。もっと写真が見たい方はコチラ

afimp 3月号

M3_in_afimp

最新号のオートファッションインプ、 今回の号にはベイファールさんからお借りしてオートサロン展示をさせていただいた M3の記事を載せていただいています。

青いそらに ヤス・マリーナブルーが似合います。

もちろん これらM3パーツの公式リリースもしますし、すでに事前予約もお受けしています。

誌面にはエッセンモーターショーの様子や、オートサロンの特集などがあり、今年のトレンドやこれからくる車種などがまるわかりです。 

春先に向けて

Ex_m235

今日の東京は寒かった….  

ですが、お問い合わせも春先に向けて増えてきている感じもします、昨年は特別ですが、例年3月は商品のお問い合わせも多くなりますから、この寒さを過ぎれば..と思って頑張ってます ^^

今日はアーキュレーさんにおじゃましてM4のマフラーの事などいろいろと、ちょっと奥に目をやると、3Dのロゴがついたマフラーをアッセンブリーしていただいてました。 いつみても美しい溶接です。 

米国からM235

Indm235i

何度も紹介した事がある北米の代理店から、M235iのプロジェクトカーの写真公開したと、リンクが送られてきたので早速見てみると。

説明の必要は要らないでしょう、写真もクルマもクオリティ高いですね。 ここから何かを足しても引いてもいけないバランス感覚がある。

こちらのリンクで確認してみてください^^

http://www.2addicts.com/forums/showthread.php?t=1088421

明日はブログはお休みいたします^^

ドルトさんM4

Dortm4

今日は韓国の代理店の方が来日されて、ドルトさんを訪問したいという事で、一宮に。

このM4はオートサロンにも出展されていたM4、3DDesignのエアロ満載で、ドルトさんカラーが加わった存在感のある一台ですね。

お国が違っても同じ事もあれば、違う事もありますが、良い情報交換が出来たと思います^^ ありがとうございました。

X4 + T3F

X4xt3f

昨日撮った写真の中から一枚。

ホームページのホイールのページ掲載する様のカット、すこしサイドウォールがあった方がSUV(SAV)っぽさが残るし、車高や仕上げ方のバランスからすると、個人的には20インチがベストマッチの様に思います。 

リム幅はフロント 9.0j  リア10Jです

X4 撮影

X4photoshoot

今日はX4 の撮影

商品のデリバリーも来月上旬に控え、最終の発売準備。明日が雪みたいですから、滑り込みセーフという感じ ^_^;

結構どこから撮ってもフォトジェニックな車ですけど、リアビューはシビれますよ、ホント。 それなりに大きいですが、意外と運転もし易いし、良いパッケージングの車だと思います。 噂では日本割り当てが少なくて、納車が進んでいないみたいですが、20dが投入される辺りからホットなモデルになっていくんじゃないでしょうか。 というかなって欲しいです^^

再来週までには 価格も含めてリリースする予定です。