F82 M4 車高調キット

M4_sus

さて、今まであまり話題にしていなかった M4の車高調キットの話題です。

サスペンションの基本的な構造はM でない4シリーズと似ていて、スプリングなどは流用できちゃうくらいなのですが、ダンパーは ケースがアルミ製になっていたりして結構相違点もあります。3DDesignは というと 先代のE92の時もアウターケースはアルミを採用しました、今回もコストよりも軽量化を優先しアルミケースで開発を進めています。

途中で何か強度的な問題が出てこない限りアルミケースで商品化するでしょう。

写真の左はM235iのケースで、右が今回のM4に使うアルミケースです。 この段階ではまだアルミを削りだしたままの状態で、この後黒アルマイトで着色されます。

ここ数日中にプロトタイプを装着して走行テストの予定^^

クリア塗装

M4_liptrunk

3日前にF80/F82 M3/M4 のフロントリップスポイラーの写真を載せましたが、その時話題にした艶が出てあがってきました! おっほっほ イイですね~

ちなみに手前はトランクスポイラーで、こちらも今回は綾織りカーボン。

明後日にも先行してこのフロントリップとトランクスポイラーを装着した写真撮影して、いよいよ来週早々に 発表する予定です! たのしみ!

3109-22611

310922611

退屈な写真と退屈なタイトルですみません。

今日X4 F26 のトランクスポイラーの最終試作品が上がってきて、早速装着確認をしました。 結果は問題ありませんので、今後量産へと段取りを進めます。

ただ、まだフロントリップスポイラーや ディフューザー、カーボンのトランクスポイラーなどが仕上がっていないため、正式発表は来年のオートサロンになり、デリバリーも来年になると思います。

ところで、スポイラーはクルマから外れて、部品だけだと何用だか、分からなくなってしまうので、部品番号入ってます。 私は大抵 形で分かりますが、トランクスポイラーのセダン用とクーペ用など微妙なやつは自信ありません 笑

前にも書いたかもしれませんが、その品番は上4桁の3109 はトランクスポイラーである事を示していて、下5桁で車種と品目を特定出来ます。 ちなみに上4桁は3101 フロントリップスポイラーとなって、同じようなルールになっていますので、品番を聞いただけで、何の車種の、何の製品だいたい分かるようになっています。

桁が多くて似たような品番もあるのですが、以外と便利なんです。 

M4 dif

M4_dif02

調べたら以前ブログでM4ディフューザーを話題にしたのが、3週間位前でした。 今回は、これまた今までには無い サイドまで伸びた一体型のディフューザー作っています(M6は分割でした)。 

もちろんこちらのディフューザーも全開で進んでいますが、フロントスポイラーとトランクスポイラーより少し遅れそうです。 ただ、ターゲットにしているオートサロンに間に合わせるのはもちろん、なんとか年内にこちらと、サイドも公表出来る様にするつもりですので、さほどタイムラグな無いでしょう。

最近はだいたいエクステリアのアイテムがある程度そろってから写真等をリリースしています。 ただ、今回はもう我慢出来ないので? (笑) フロントとトランクのスポイラーを先にリリースするつもりで進めています。

とにかくモロモロもう間もなくなので、お楽しみに^^

M4 フロントリップ その後

M4_front_lip

先日デザイン画を掲載したnew M3/4 の フロントリップスポイラー、最終試作が来ました!

ご覧のとおりの綾織りカーボンで、今回は特にエッジの効いたデザインになっています。これはまだサンプルなので、艶が無いですが、この後仕上げて光沢のある仕上げになります。

車両へのフィットテストが完了して型等の準備が済んだらいよいよ生産体制です、ただ、我々が製作しているスポイラーは大量生産に向かない工芸品の様な所がありますので、実際の製品がデリバリー出来るのは年明けになっちゃうかもしれませんが、進展がありましたら、またこちらでご案内します^^

デモカー

Dort_event

昨日のブログでご紹介したドルトさんでのイベント、奇跡的に?! 天候も回復した様で、本日現場から写真届きました。

各社デモカーがずらりとならんで、壮観な絵面ですね。

ご注文も結構いただいている様で盛り上がってるみたいですよ?  明日も開催されていますので是非^^

週末は 店頭イベント

M235i_dort

さて、本年最後の店頭イベントになるのでしょうか。

明日、明後日はドルトさんの店頭イベントに参加です、今回は8社合同イベントという事で、そのブランドもかなり強力なラインナップ、ライティング、足周り、シート、ホイール、マフラー、オーディオ….3DDesign以外も色々と情報を得たり、お得な事がある事請け合いです。

3DDesignは デモカーM235iを持込みまして、マフラーなど体感していただけますので、お近くの方もそうでない方も足をお運びくださいね^^ 

X4 フットレスト

X4_footrest

またまた X4の話題。

X4のフットレスト、3シリーズの物が使えないかなぁ と 試しに合わせてみましたが、ちょっとラインが合わないんです。 正直 その3シリーズ用を付けてもさほど違和感はないと思いますが、パーフェクトでないので、作ります。

で、早速型取りして試作をオートサロンまでには間に合わせようかという段取り。 例の如くX3にもそのまま使えるので、X3、X4 共用として発売される予定です。

X3 M-Sport にも?!

X4_bumper

今までも何度か紹介している通り、X4のもろもろを開発しており、現在はエアロ関係の開発真っ只中です。

以前には車高調キットのX3との共用化について触れましたが、純正部品を見ていくとマフラーも共用化出来そうなのです。

でもう少し調べてみると、フロントバンパーが、X4 M-Sport とX3 後期M-Sport で品番が同じでした!  という事は現在開発のフロントリップスポイラーは X3 後期M-Sportにも装着出来る可能性が非常に高いです。

いやぁ勉強不足でした、フェンダーとライトとボンネットは一緒だと知っていましたが、バンパーまで同じとは ^^ あ、でもディフューザー部分は全く違いました。 

BMW Magazine 2015

Bmw_magazine2015

グランマガジン社さんのムック本、BMW MAGAZINE 2015 が届きました。

最新のBMWの情報から、車種別のチューニングアイテムの情報やショップさんの紹介など、とにかく盛りだくさんな一冊。みたところ、最近のトレンドは網羅してそうですから、ショップさんに行く前の予習にこういう本を読んでみるのも良いと思います^^

パーツ図鑑的な特集の中ではいろいろと3DDesignのパーツも取り上げていただいていて、ありがたい限りです^^