G87M2 エアロプログラム画像先行公開

今日はメチャ寒い早朝から BMW G87M2 のエアロプログラムの撮影。

仕上がりまで待てないという事で、とりあえずは筆者がアイフォンで撮った写真を先行公開! 詳細はまたご案内します^_^

G87 M2 その後

エアロを開発中のG87M2, 出来立てホヤホヤの試作品の装着確認をしました。

特に問題がないので、ファーストロットの製作に入れそう^_^

プロトタイプの車高調で落としてホイールも履いたので、明日にも撮影して 今月リリース出来そう!

G42 M240i その後

 

この前のブログでエアロの開発着手を話題にしたG42 M240i、そのディフューザー作る都合もあって、ピットではマフラー装着作業してました。

真ん中の部分はディフューザー開発のため部品取り外してあります。

完成が楽しみ ^_^

少々早めに業務終了させていただきます。

横浜も結構雪が積もってきてますので、今日は早めに業務終了とさせていただきます。

高速道路が全部通行止めになって下道も大渋滞、首都圏はホント雪に弱いですね (^^;

G87 M2 着々と

現在色々と開発が進行中の G87M2, ボチボチその開発中エアロも出来てくるので、撮影に向けて付けられる物を付け始めてます。
まずはテールエンドフィニッシャー。

ショールームのブログで装着プロセスも載せてます。

G26 フロントリップ 追加アイテム

4シリーズグランクーペ G26 のM-Sport用 のフロントリップスポイラーに追加アイテムです。

パッと見は今まで売っていた物と同じ物に見えちゃうかもしれませんが、カーボン製と同スタイルのデザインで素材をウレタンにしました。

この写真みたいにグロスブラックに塗装すれば、周囲のグロスブラックの純正パーツとの相性もいいですよっていう提案で、塗装費用をプラスしてもカーボン製より予算を抑えられるというメリットもあります!

カーボンかウレタンか、迷ってください 笑

G26のM-Sport, 420i, M4404i, i4 などに装着可能。あとは、写真の通りアンダーフリッパーは既存のカーボン製を付ける事もできます。

https://www.3ddesign.jp/product_aero_G26.htm
https://www.3ddesign.jp/product_aero_G26i4.htm

G82M4 開発継続中

先日 TASでワークさんブースに展示いただいた トワイライトパープルのM4
見慣れたクルマもオンロードで見ると存在感違うなぁ

まだまだM4に関してはやりたい事があって、新たなプロジェクトのためにお出かけでした。
で、そのプロジェクトの関係でこのM4はしばらく戻って来ないです。

M4に関してはこの話し以外にも色々プランしているので、こうご期待です。

もったいぶってすみません ^_^

ブレーキシステム 追加ラインナップ

ブレンボジャパンさんと正規にコレボしているブレーキシステム
ラインナップ追加しました!

今回の追加で、5シリーズG30/31 7シリーズG11 X3、X4 G01/02 X5,X6 G05/06 などかなりの車種適合が増えました。
G30/31 G01/02 はリアにサイズアップローターを組み合わせて 前後ともにアップグレードできるキットになってます。

https://www.3ddesign.jp/product_bmw_brake.htm

F39 X2 に盛りだくさん

またまた中国のディーラーさんからのネタでブログ更新です。

今度は F39X2に エアロパーツ、マフラー、ローダウンスプリング、ブースターチップなどの3DDesign アイテムを多数装着している様子の動画をいただいたのでご紹介!

ローダウンスプリング i4

ローダウンスプリングで、i4 の e40用は発売しています。
そうなるとM50用な無いですか? と聞かれる事もしばしば。

そのままe40用をM50と共用出来ないかと検討もしましたが、M50の車重が160kg もe40より重いので、共用は流石に難しそう。

なので、これまでは適合不可で対応させていただいていましたが、今回、お客様のご協力もあり、M50用を開発できる事になりました!

という訳でまずは計測からスタートしています。

スプリングや足回りの計測はもちろんですが、例によって床下のバッテリーの厚みがある分、値最低地上高が結構シビアなクルマなので、あまり下げ過ぎると腹をするリスクもあり、しっかり計測。

リリースはまだだいぶ先かな。