ホワイト M6

M6

少し前ですが、韓国のディーラーが、白いM6にフルエアロを装着した写真をシェアしてくれていたので、こちらのページで紹介しています。

3DDesignがプロモーションに使っているブラックもちょいワルで渋いですが、ホワイトだとカーボンがアクセントになって、スポーティー感が出ますね。

この写真以外もそのページには数点掲載していますので、ホワイト系ボディの方の参考になればと思います^^

F56 MINI ペダル

Kidnie_minipedal

他力本願的で、非常に恐縮ですが、 F56 のMINI にペダルキット 問題なく装着可能です!

というのは、こちらも先日移転されてグレードアップされた富山のキドニーさんのデモカーに3DDesignの ベダルセット、フットレストを装着いただいた様子をブログで掲載いただいています! あ、webページもリニューアルされていますね。

モーターショーでちょっと内装を覗いた時から取り付け出来そうだなとは思っていましたが、実際に装着いただいて、安心です^^

キドニーさんではBMWはもちろんMINIに関してもさらに力を入れて行かれるという事ですので、今後がたのしみです^^

320d 出動

Gotob

明日、明後日 320d は、先日新装開店したばかりのB Plusさんの 店頭イベントに出動します!

3DDesignの320dはF31のツーリングで、これまでちょこちょこ仕様が変わりましたが、現在は カーボンのフロントリップスポイラー、マフラーは4テールという仕様、もちろんブースターチップや車高調キットなどきっちり仕上げてあります。

4シリーズやM235iやM4などが話題にはなっていますが、現在お問い合わせいただく車種は、やはりF30やF31,特に320dの人気は依然続いています。

という事で、320dの出動な訳ですが、新装開店のセールなども実施されているという事で、お得なお話もあると思いますし、デモカーを見ていただく機会も そう多くはありませんので、是非時間を作ってください!

M235i 車高調キット

M235i_sus

さて、M235i 関連の話題が続きます。 当然の事ながら、車高調キットの開発も進行中で、かなり大詰め段階まで来ています。

実は結構前に試作品が出来上がっていて、おおおよそのセティングは出ていますが、リセッティング中です。 

3DDesignの車高調キットには20段階の調整がついていますが、おおよそ8段近辺が推奨になっていまして、その前後の段数がなるべく多く使えた方が良いので、推奨段数近辺でどの程度のセッティングにするかという事も大事になってきます。

その辺りの調整も含めて鋭意進行中で、今日 試乗した所ですと だいぶまとまっていますので、なんらか具体的なご案内もそろそろ出来そうです^^

M235i 220i ブースターチップ3 追加

M235i_dyno

約1ヶ月前にも同じ写真でご案内していたM235i のブースターチップ、正式に発売し適合リストを更新しております!

M135i と6馬力しか変わらないのですが、ブースターチップ内部のプログラムマップは別物になっています。 

また220i も当初は別マップになる可能性がありましたが、320iに搭載されている184psのN20Bエンジン様の仕様で問題無い事が確認出来たので、こちらは適合の追加をおこなっております。

ブースターチップのページでは、リストの青い文字の部分をクリックするとダイナモのデータを確認できます。正直 M235i のデータは出来すぎですが、実際に計測した参考として掲載してあります ^^

M235i マフラーその後

M235i_ex2

写真は少し前に、M235iマフラーの試作を製作いただいた時の物、純正を下ろした所です。

で、以前のブログでもご紹介しているのですが、2テールのエキスポート仕様と 4テールの国内仕様の試作を製作したのですが、いろいろな事情で、コントロールバルブの設計変更が必要になり、現在バルブの設計変更中です。

それが、一朝一夕には行かない代物なので、少々停滞してしまっていますが、ギブアップではありませんので、そのあたりの進展があったらまたご案内します ^^

やっぱり

X3_4

今日は、”へー” で終わりそうなネタ。

どうやら、日本では発表が少し意図的に伸ばされているX4, 部品などはすでに検索出来るんですよね。

先日X3のLCIの画像を社内で見ながら、喧々諤々している時に、X4とX3の灯体似てないか?というか同じでしょ?的な話題が出ていたので、気になって調べてみたら、やっぱり同じでした。

その他の部品もいろいろ見てみましたが、これが結構な所まで共通でしたよ^^

M3/4

M4

BMW関連のネット、雑誌は今やM3/4 の話題、画像、動画でいっぱいです。  BMWのマインドの核となる車種ですから、当たり前ですね。

3DDesign も もちろん やる気満々です。 E92M3 がリリースされた頃と比べると我々の守備範囲もかなり広がって来ていますし、こういう注目される車種での提案は非常に重要な位置をしめるので、慎重かつ大胆な提案が出来る様に頑張ります。

今月はまず足周り関係の測定から予定しています。 パターン的には共用化は期待出来ず、セッティング的にもそもそも優秀な足をイジる訳ですから、かなりハードルの高い車種。

しばらくはM3/4が頭から離れない毎日が始まりそうです ^^

M4 M4 M235

Dort_event

さて、昨日ご紹介したイベント先から、送られてきた写真は….

これまた随分 贅沢かつ旬なスリーショットでした!

9社合同という事で、盛りだくさんでしょうけど、これだけでも見に行く価値がありじゃないでしょうか? 笑

最近の傾向としては、市場で商品が動き出すまで半年から1年くらいかかったりするので、まだまだこれからなのですが、こういう写真見ていると焦ったりしますね、はやくM4プログラムを仕上げねば! 的な^^

週末イベント

Dort_event

さて、明日明後日の土日は愛知のdortさんで、店頭イベントです!

今回は9社合同のイベントという事で、3DDesignの商品だけでなくいろいろと情報やお得な事がありそうですよ^^

3DDesignは 4シリーズ F32 435i デモカーを出動して、ブースターチップや、車高調キットの試乗も出来ますし、もちろんエアロ等はフル装備なので 存分に観察してください。

当日限りのお得な商談も可能ですので、東海方面の方 是非!