さて、4シリーズはエアロ関連を中心に幾つかの商品の発表を予定しています。 このカラーリングが奏功して、いろいろなサイトにこの435iを掲載してもらいまして嬉しい限りです。
本当はショウが終わったらデカールは直ぐに元に戻すつもりだったのですが、ちょっともったいないので、暫く貼ったままにする事にし、プロモーション用の撮影もこのまま行いました。
その画像の中から出来の良いのを選別中で、なんとか予定通り、今週中にオフィシャルリリースしたいです^^
めまぐるしく新型車の投入が行われるBMW、 チューニングベースとして魅力的な車種も多く、そうなると我々も開発するために車両の入れ替えが必要となり、非常に残念なですがこの640iグランクーペ M-Sportともお別れです。
内外装フル3D、もちろん車高調キットも装着済み、ブースターチップ3とマフラーで370psオーバーのテスト結果をもつ優等生で、走行距離も少ない、ブレンボでストッピングパワーも充分という、仕上がった車。東京オートサロンを始めとした国内のイベントはもちろん、タイのオートサロンにまで出展を果たした働き物でした。
3DDesignとしても初の6シリーズだった事に加えて、デモカーとしてのインパクトおある車ですし、個人的にもスタイリングが好きな車なだけに、惜しいのですが、きっと次のオーナーさんが可愛がってくれると思います^^
さて そうなると、時期デモカーは!? ほぼ決まってますが、それはまたのお楽しみで ^^
少し前にもろもろを発売したF34,当時は19インチを履いていましたが、先日20インチのタイプ3フォージドに 8.5Jの新サイズがあがってきたので、オートサロンで装着しました。
早速その20インチの広報写真を撮影。 いや、GTはF30やF32よりひと回りタイヤ外径が大きいので、ビジュアル的にGTには20インチがベストサイズじゃないかと!
正式発売はもう少しですが、8.5J IS35 20インチ。タイヤはフロント245 リア275がマッチングは良いです。 これはF32やF30にもイケますので、順次ご案内したいと思います。
ところで、このGT オートサロンでも結構人気でしたよ、実車をみるとイメージが変わるタイプなのかもしれませんね^^
デトロイトで行われている北米国際自動車ショーNAIAS 2014 M235が展示されてますね。 M3 M4は量産車が触れられる状態で展示されている他、カラーリングもかなり豊富に用意されてるようで羨ましい… 米国在住の友人でフォトグラファーの方からM4のサファイアブラックの写真もらいました^^ いいなぁ M4 グランクーペのブラックなんてのも期待させる雰囲気です。
昨日まで開催された東京オートサロン、事務局の発表では昨年より14,000人以上多い296,714人の来場者が有ったとの事、筆者の印象では海外からの来場者も年々増えている様に感じます。ショウの発展は、出展者としてもとても意義のある事です。
ところで、我々の出展車両の4台なかで、一番写真を撮られていたのがこのM6、BMWの事を良く知っていそうな人もそうでない人にも注目されてました。435iに長時間足を止める方は大抵すでにBMWに乗っていてチューニングにも興味のある方、M5に目がとまる方は’BMWといえばセダンの5シリーズでしょう’との意見、GTはいままで知らなかった人が、’初めてみたけど、いいねコレ’という感じ。
同じBMWでも車のキャラクターもお客さんの指向も違う4台を改めて見ると、BMWの懐の深さを再認識させられました。