3シリーズ GT F34 M-Sport

F34_mspo

昨年 Non M-Sport 用のプログラムを発売した3シリーズGT(F34)。 欧州や中国などでは5シリーズGTの台数も多いので、そういう地域での期待もあって、開発している車種ではあります。日本ではこういうファストバックスタイルを持つ5ドアというパッケージングに馴染みが無いせいか 台数こそ少ないですが、それなりにお問い合わせをいただいたりします。個性を大事にするオーナーさんが多いのでしょうか^^

ところが、日本国内のお問い合わせのほとんどがM-Sport なんですよね、という事でやりますよ、M-Sport向の商品も!

こういうのに手を出せるのがBMWオンリーでやってきている3DDesignの強みであり、使命でもあると思っています^^ 

こちらのブログでも情報を小出しにしていきますので、乞うご期待です^^  

ブロンバッハ

Bbc_fromind_2

米国にブロンバッハのマットブラック19インチ を送ったら、代わりにナイスな写真を撮影して送ってきてくれましたので、早速掲載。

ラインオフになっているアイテムもあリますが、このマットブラック19インチはバリバリの現役です。 ステップリムがスポーティーなイメージを演出してくれる 飽きの来ないスタンダードなデザインは、色々な車種にマッチしますし、コストパフォーマンスも高いです。  

3ピースでサイズは豊富にご用意出来ますので、是非候補にしてみてください。

価格情報などはコチラ ^^

F36 4シリーズグランクーペ

4er_grancoupe

BMW関連のサイトではこの4シリーズグランクーペ一色になっていますから、こちらで紹介する事もないのですが、このモデルもM235iと同様に我々にとって期待の星なのでやっぱり取り上げない訳には行かないです。

もちろんこのモデルにもいろいろとプログラムは用意しますが、実際はかなりのパーツが共用化できると期待しています。 フロント、リアバンパーは写真が出る前から行けるだろうと思っていましたが、スペックを見てみると全長も同じなので、これはさらに共用化できるパーツば増えるだろうと若干安堵。(笑)

ただ、ドアが2枚増えた分とリアゲートの周りが原因と思われる重量増、そのゲート周りのパーツは別に用意する必要があるでしょう。

そんな事よりなによりもこのパッケージングや装備、スタイリングどれを取っても人気が出そうな要素満載ですので、ホント 楽しみ^^

油温センサー アダプター N55

Oil_temp

3DDesignではSTACKメーターをBMWに付けるためのセンサーのアダプターを何種類か作っています。

いままで、6気筒エンジンに油温センサーを付ける場合はオイルパンのボルトの所を使うアダプターを用意していただのですが、オイルパンのボルトが横向きから下向きに変わってしまったため、センサーが地面側に飛び出してしまうので、使えなくなってしまいました。(マニアック過ぎですみません)

とにかく、油温センサーを取るための新しいアダプターが必要って事で、このオイルブロックを使って模索中。 これはN55エンジンですが、上手く行けば他のエンジンに使える物ができそうです^^

メーター関連の情報はこちら

M235i

M235i

先日どこか海外のブログか何かにUSAのページでM235iが見られるという記事があったのを思い出して、日本の仕様に標準になりそうな装備を適当に付けて見積もりしてたら、約5万ドルでした。

いつも米国の価格はお買い得だなと思う事が多いですが、M3などに比べるとさほど価格差はない様に感じる価格でしょうか…もっとも日本がいくらかわかりませんが。

3DDesignではすでに このM235iの商品開発をする事は決めていますし、あるいは車両導入もあるかもしれません。それくらい気合入ってるという事です^^

ところで このBMWUSAのサイト、M235iの他にも4シリーズのカブリオレとかも普通に載ってましたよ。

4シリーズ 2テール

4er_dif

もう2テールタイプのマフラーとディフューザーが出来たか!? と、これは435i純正マフラーに戻しただけです。 よく見るとテールパイプの周りはディフューザーがスカスカです。

現状3シリーズにはディフューザーが3種類ありまして、この4シリーズにも同様のラインナップを計画しています。 で、この435iの純正マフラー出口位置に対応するディフューザーも開発するためにマフラーを戻したという訳です。

このデュフューザーは後に発売を予定している420iの2テールマフラーとの組み合わせで420iでも使える様になる予定です。

これも含めてまだまだ続く4シリーズの開発、今後も情報アップして行きます ^^

420i

420i

筆者だけかもしれませんが、まだまだ街で見かける事も少ない4シリーズ、現状の435iと428iのラインナップにいよいよ420iが投入されるんですね。

基本的にはF30 320iとの共通部品も結構多いですから、我々としては胸をなでおろしている所もありますが、それでもいろいろと確認しないいけない事もありますので、なるべく早くみたいですね。 業界の中でも何台か納車される噂を聞いてます。

420iにも安全装備なども含めて、435iなどと遜色ない仕様になっているみたいですし、ほんとにこれから4シリーズの波がやってくるでしょう^^

ホイール 19インチ E89 Z4, F34 GT

E89_w_t3fmb_01

先日20インチの新サイズを発売した時に webサイトのホイールのページを更新しました。その時にF34,F32の20インチはもちろん追加しましたが、ついでに19インチの写真も2点ほど追加しています。

F34 3シリーズGTに19インチのバイカラーおよびマットブラック、E89Z4に19インチマットフラックの組み合わせです。 ちなみにF34GTはフロント8.5J+35 リア9.5J+43  E89Z4はロント8.5J+35 リア9.5J+35です。

TYPE 3 FORGEDの最大の強みは19インチの9.5Jで8.6kgという驚異的なその軽さ、軽いホイールは交換後に見て納得するだけでなく、走っても納得出来るはずです。 ビジュアル面では足が外までキッチリ伸びてホイール径を大きく見せるデザインが特徴です ^^

それにしてもZ4は何やっても絵になるなぁ   ホイールのページはコチラ

M6 クーペ サイドスカート

F13_side_skirts

M6のエアロプログラムはフロントもリアもカーボンですから、サイドもカーボン要素は欲しくなります。 我々のM6の開発はグランクーペで行った都合もあって、グランクーペ用のみのラインナップなので、クーペ用のお問い合わせを戴く事もしばしば。 

グランクーペとクーペのサイドシルの長さの差は10センチも無いくらいで、形状もかなり似ているのですが、当然クーペに付ける事も出来ず…新規開発。本日最終品試作品が上がってきたので早速装着確認しました。

問題は無さそうなので、もうじきに発売出来ると思います^^

X5 のキー

X5_key

4シリーズ関連ネタが続きましたので、ちょっと一息。 今度のX5(F15)ではF10などに使われているキーとはまた違った形のキーに進化してますよね。

どうでしょう、平面的に見た大きさはさほど変わらないですけど、少し厚みが減って持ちやすい感じはします。

地味な所ですが、現在我々が売っているレザーのキーケースだと微妙に合わないんですよね、今後はこのタイプになる車種もありそうなので、早速キーケースだけでも作ってみようかと^^