F32 に 20インチ

F32_20inc

20インチで、今まで無かった8.5Jを製作したので、F32のフロントに使って、履かせてみました。ショウという事もあり、少し攻め気味のセットになってます。 キチンと測っていないですが、ほぼF30のサイズでイケる感じですね。 完成がたのしみ!

縦にしてみました

Ex_issue

この前ちょっと紹介したオートサロン用のフライヤーのデザインも決定、カンパニーカラーのブルーとブラックはいつも水平方向にデザインしていましたが、2014年は転換期になりそうだし、ちょっと気分を変えて縦に使ってみました。次の本カタログもこれで行こうかな。この連休が終われば今年の業務も最終週です、もろもろ滑り込みセーフで行きたいので、もうひと頑張りです!  

レーザー

Laser

先日とあるメーカーさんとも話題になりましたが、BMWi8のレーザー、いや未来が来た感じあります。 思えば我々が車に乗り出した頃はもちろんハロゲン、HIDが出た時はスゴイね、とそのうちLEDでしょと思えば、えもうLEDなんだぁ。そしてレーザー。 筆者が車に乗り出してから25年程でこの変化、この先もっとスゴい物がみられるのでしょう ^^

ストライプ

Stripe

こちらも何度か紹介した事があると思いますが、ボディストライプを3シリーズGTに装着。 ちょっとしたパーツですが、カスタム感がグッとあがります。 セダン用とクーペ用(ドアの数違い)に色違いで4種類ですが、結構色々な車種に施工可能です。今までの実績でもE87,E82,E9x系セダン、クーペツーリング、 F30系、F10 系とほとんどOKです。 いままで無理と判断したのはE89Z位です。 価格等はこちら^^

MINI

New_mini

モーターショーの話題を続けた時にもれていたのが、このMINI,3月2日のミニの日に発売だとか^^ 作り手だけの都合を言わせて貰えればこのcooperSよりもcooperのバンパーの方が作りやすそうでしたね、でも市場の中心はSになるんでしょう、いずれにしても3DDesignとしては今の所このNEW MINI に関しては何も決まっていません。来年は開発対象がホントに多いので、どうなる事やら ^^

M6 シャシダイナモ

M6_dyno

先日ブースターチップを装着したF06M6をシャシダイナモに乗せさせていただく機会がありました。 同車両はマフラーの他に社外の高効率エアクリーナーが付いていましたので、純正比較にはならないのですが、充分なパフォーマンスを見せてくれました!
ダイヤル6での結果はこちらのページのリストのM6のパワーアップのスペックの青い文字をクリックしてください^^

年末

Ny_card

年賀状が印刷から上がってきています。2013年に開発した車種の中でも最も華やかで、3DDesignとして初の車種である、M6が主役です。 気温もぐっと下がり、すっかり年末ムード、もろもろのスケジュールもパンパンになってきていますので、もうひと頑張りです^^

435i マフラー 速報

435i

435i マフラーに関する速報。本日加速騒音テストにパスしました!  これでもう少しで435iも販売可能になります。 で、それ用のディフューザーももう少しで上がってくるので、全貌はやはり来年オートサロンですが、とにかく順調です^^ 

4 シリーズ

4er_catarogue

デモカー納車されてから結構時間経ちましたが、割りと最近入手した4シリーズのカタログ、こうしてみてると、今まで無かった4シリーズという名前にもう違和感が無いなぁと思ったりして、しかしまだ420iは載ってませんでし、へー な発見もあったりして 新鮮なのには代わりないですね。

MY3D

F20_my3d

今までも何度も紹介させていただいてますが、定期的にご紹介。 ユーザーさんの投稿で成り立っているページ MY3D。 我々のプロモーション写真にはない リアルライフ感や他の色などがお役に立つ事も多いかと。 こちらは台湾から投稿していただいた物。 最近の投稿ではF10のデュフューザーや、M6のカーボンリップスポイラーを大胆にも塗装された方の投稿などもありバリエーションに富んでいて一見の価値あり^^