4シリーズF32 カーボンリアディフューザー

F32_dif

4シリーズ補足続きます。 

今回最初に用意したのは435iの4テールディフューザー。 これはショウに出す都合や我々のデモカーが435iだった事などが影響しています。(笑) マフラーは当社のマフラーとセットでバッチリです、トランクリッドスマートオープナーは….今の所弊社のデモカーでは問題なく使えてるのですが、気まぐれな感じもあるので、使えなくなる可能性をご理解戴ければと思います。

そうそう、今月の末あたりから納車が始まると 噂の420iや、既に発売されている428iはどうなるか?と聞かれそうですよね。 今回のディフューザーでは使えないですが、もちろん開発します、420i や428iの場合少しマフラーのテールパイプが外側になりますので、別設計が必要ですが、スケジュールされてますので、ご安心を。

さらに、いわゆるデュアル2テールタイプのマフラーを420iにも設定を考えておりまして、それ用のディフューザーも用意する予定です。

カーボンディフューザーは我々のお家芸的なアイテムでもありますので、ラインアップ充実で挑みますので、乞うご期待^^

F32 ホイールサイズ

F32_wheel

昨日公式に発売したもろもろの商品の中から今日はホイールの補足を少々。

今回発売したのサイズは昨日もご案内した通り、20インチの8.5JのIS35とIS27です。で、写真に履いている状態はフロントが8.5J-20_IS27、リア9.0J-20_IS34 という組み合わせなのですが、このサイズはけっこうパツパツなのでビジュアル的にはイケてますが、いわゆるチューナーサイズ的な注意が必要です。 

アンパイで履きたい方はフロントIS35 リアIS42 が用意できますので、その方が良いです。このリム幅で、タイヤは問題ないです。

このあたりの事はディラーさんの対応のポリシーなどもありますので、ショップさんなどと相談が必要です^^

4シリーズ アイテム 公式発売

F32_released

お待たせしました。 本日4シリーズM-Sport用のチューニングアイテムを発売しました。

今回発売したアイテムは、分かり易いところでは、外装のエアロ関係、ウレタン製フロントリップスポイラー、同スポイラーに専用のカーボンのアンダーフリッパー、リアディフューザー、やはりウレタン製のトランクスポイラー、ルーフスポイラー。

車高調キットは435i用を先行発売

ホイールは8.5J 20インチを新設定 インセット35と27、マットブラックとバイカラーの合わせて4アイテムを追加。

マフラーの435i用は先日からご案内の通り、AH3と共用

フロアマットやインテリアアイテムも用意、メーターパネルは3シリーズ用が流用可能です。

ご注文はお受けできますが、商品のデリバリー開始は来月中旬頃からになります。

こちらには解像度の高い画像もあります^^

税抜き表示へ

Tax

だいぶ退屈な内容かもしれませんが、笑

4月からの税率引き上げに伴いwebページなども変更の必要が出てきていまして、我々も準備を進めてます。 現状は税込み価格も併記している箇所があるのですが、今後は全ての表示を税抜き表示にさせていただく形になります。 少し早いですが今月中にも対応を終える予定です。

弊社の記載する価格はあくまでも希望小売価格になりますので、税金も含めて実際の販売価格は小売店さんでご確認いただくという事になっております。

いろいろと面倒ですけど、仕方ないですね^^

4 シリーズ マフラー

Ex_making

3DDesignのマフラー、おかげ様で、最近はエアロ関係とセットでご注文をいただくケースも多く、我々としても積極的に開発を行なってきてまして、今や結構なラインナップが揃っています。

今度の4シリーズは以前にも書きましたが、リアマフラーはどうやら3シリーズと互換性が有るので、基本付いちゃうのですが、そこに立ちはだかる加速騒音規制の壁、エンジンもギア比も出力も同じだから、これはラッキーと思っていたのに、乗車店員が3シリーズと違うのが原因して結局4シリーズは別途試験が必要になるみたいです….orz

でも頑張ります、先ずは先日テストをパスした435iから用意して他のエンジン用もテストをクリアしてきますので、しばしお待ちください。 現在のラインナップはこちらのページから ^^

4シリーズ 画像選別中

F32_photo

さて、4シリーズはエアロ関連を中心に幾つかの商品の発表を予定しています。 このカラーリングが奏功して、いろいろなサイトにこの435iを掲載してもらいまして嬉しい限りです。

本当はショウが終わったらデカールは直ぐに元に戻すつもりだったのですが、ちょっともったいないので、暫く貼ったままにする事にし、プロモーション用の撮影もこのまま行いました。

その画像の中から出来の良いのを選別中で、なんとか予定通り、今週中にオフィシャルリリースしたいです^^

ありがとう 640i

640i

めまぐるしく新型車の投入が行われるBMW、 チューニングベースとして魅力的な車種も多く、そうなると我々も開発するために車両の入れ替えが必要となり、非常に残念なですがこの640iグランクーペ M-Sportともお別れです。

内外装フル3D、もちろん車高調キットも装着済み、ブースターチップ3とマフラーで370psオーバーのテスト結果をもつ優等生で、走行距離も少ない、ブレンボでストッピングパワーも充分という、仕上がった車。東京オートサロンを始めとした国内のイベントはもちろん、タイのオートサロンにまで出展を果たした働き物でした。

3DDesignとしても初の6シリーズだった事に加えて、デモカーとしてのインパクトおある車ですし、個人的にもスタイリングが好きな車なだけに、惜しいのですが、きっと次のオーナーさんが可愛がってくれると思います^^

さて そうなると、時期デモカーは!? ほぼ決まってますが、それはまたのお楽しみで ^^

F34 GT 20インチ

F34_20inc

少し前にもろもろを発売したF34,当時は19インチを履いていましたが、先日20インチのタイプ3フォージドに 8.5Jの新サイズがあがってきたので、オートサロンで装着しました。

早速その20インチの広報写真を撮影。 いや、GTはF30やF32よりひと回りタイヤ外径が大きいので、ビジュアル的にGTには20インチがベストサイズじゃないかと!

正式発売はもう少しですが、8.5J IS35 20インチ。タイヤはフロント245 リア275がマッチングは良いです。 これはF32やF30にもイケますので、順次ご案内したいと思います。

ところで、このGT オートサロンでも結構人気でしたよ、実車をみるとイメージが変わるタイプなのかもしれませんね^^

M235

M235_bmwblog

昨日のBMWBLOG に掲載されていたM235i レーシングの画像、ラスベガスでのメディア向けのイベントの様ですね。車種がどんどん増えたり、FFの導入の話があったりと心配もしたりしますが、こういうのが出てくるんで安心します。ま、我々が心配するまでもないでしょうけど (笑)
このレーシングは別物としても、市販のM235iもマニュアルの日本導入が有る様ですし 前身にあたるE82 135iの人気からして、我々としても大いに期待する車種であり、早々に開発車種として決定しています。

M5 ムーンストーン+3DDesign

M5_moon

先日のオートサロンでドルトさんからお借りした M5、せっかくなのでお返しする前に撮影をさせていただきました。このお車、LCIモデルでヘッドライトもより精悍が増してます。それに加えてインディビデュアル カラーの ムーンストーンで、カーボンとの相性も抜群です。 他の写真がこちらにもう少しあります^^