3DDesignオフィシャルブログ
2013年11月25日
こちらも毎月楽しみにしている雑誌、ゲンロク、BMW以外の情報収集に欠かせません。 今号は別に3DDesignネタは全くありません 笑 ただ、これはモーターショーの復習に最適ですね、モーターショーでお披露目された車の記事が結構あって、なるほど~こういう背景があったのね、とか。 お勧めです。
2013年11月24日
先日 エアロ関係を発売した3シリーズGT、結構3シリーズセダンとの共用パーツも多いので助かる部分もあります。 で このブースターチップ3も共用出来ます! もっともエンジンが全く同じですから当たり前と言えば当たり前ですが^^
2013年11月23日
昨日はもちろんM4もハイライトでしたが、カブリオレもしっかり見ました。我々のデモカーはMスポーツなので、スポーツやラグジュアリー仕様の車をじっくり見た事がなかったので、あ、こここんなになってるんだとか ^^ ちなみにラグジュアリーの方がスポイラー関係は作りやすそうだったなぁ….
2013年11月22日
もう鮮度はかなり低いですが、笑 M4見て来ました。見た感じコンセプトというか、量産車と言われても納得しちゃう位出来上がってるので、今にも売り出せそうな感じでした。 個人的な感想としては、どこかE46以前のスクエアでマッチョな雰囲気を感じ、なるほどそれでこの色かなと^^ とにかく来年の大仕事になるでしょう。
2013年11月21日
さて、435i もうマフラーは 4テールになってます! やっぱりコレ見ちゃうノーマルには戻れないです。 フロントはほぼモデリングが終わったし、ディフューザーの製作にとりかかります。 しかし見れば見るほど、ルーフの低さがたまりません! ハッキリ言ってどうイジってもカッコイイと思います。 ^^
2013年11月20日
開発の合間をぬって、ホイールの簡易マッチング計測。 フロントはF30と同じで行けそう、リアもかろうじて行けそうな雰囲気なので、装着してみるしかないです。 でもリアは255を履くなら本当は9.0Jが良さそう….
2013年11月19日
エアロ開発全開の435iですが、ディフュザーを製作するためには、マフラーとの位置関係もあるので、一時マフラーの開発へ、今回は4テールを開発します。 部分的には335i 等と同じ部分もありそう。 これ、4テールになったらカッコイイだろなぁ ^^
2013年11月18日
先日のエアロ関係のリリースには間に合わなかったのですが、F34 シリーズGTは基本的に内装はF30と同じなので、当たり前といえばそうですが、F30で開発したスタックメーター用のメーターパネルがそのまま装着できます。エンジンも基本同じなので、アダプター類を行けそうです。 近く公式に適合追加になります^^
2013年11月17日
ショップさんのブログ等でもぼちぼち登場する様になった4シリーズ、3DDeisgnも鋭意開発中です、目下の目標は来年のオートサロンに向けたもろもろの開発。まずはM-Sportの ウレタンスポイラーを中心とした外装、車高調、マフラーなどを先行します。そのオートサロンは来年1月で、すでにかなりタイトスケジュールな状況ですがなんとか形にしますので 乞うご期待^^
2013年11月16日
昨日の話ですが、オートファションインプさんに先日何点か商品を発売した3シリーズGTの取材をしていただきました。 寒い中若干雨模様でしたが、無事終了しました。この模様は来月発売号に掲載していただくという事です^^