3DDesignオフィシャルブログ
2013年10月7日
4シリーズ、当初導入の428i 435iに加えて420iも来年早々に? 導入されるみたいですね、 グローバルには420d とか、430dとか435dなんかも有るみたいですが、日本導入は420iだけなのでしょうか。同じエンジンでも載せるシャシで随分印象が変わったりしますから、この420iってのも楽しみじゃないですか^^
2013年10月6日
こちらも毎年参加しているイベント、いつも多くのBMWが集まるイベントですよね。予定ではグランクーペを持ち込んで、小物販売と、また前みたいにアウトレット品があれば、特価販売したいと思います。(出物がなかったらゴメンナサイ)今年は筑波サーキットで行われるという事でどんな雰囲気になるのか、楽しみですね^^
2013年10月5日
F34 3シリーズGTもじわじわと開発進行中でして、最近のトピックとしは、リアバンパーを328iにコンバートし、右側を左右対象にカットしました。 そうです4テールマフラーを作るんです。 実はディフューザーも予定しています^^ もろもろ 11月には公開出来るかと
2013年10月4日
M6の話題が続きます。車高調キットはどうなっているかと言うと走行テストも終わり最終の確認段階です。 取付面において、M5の車高調キットがそのまま装着出来るのですが、セッティングも今の所減衰力調整の範囲で 収まりそうです。 あとは車高の寸法の関係を最終チェックしてどうなるか、という段階。 それから、M5の際にも開発をすすめたサブタンク仕様も再検討しています!
2013年10月3日
今回、外部のカメラマンの方に色々と撮っていただいた中でもこのカットはお気に入りです。走行イメージの雰囲気、青空が黒ボディに映えるし、カーボンのスポイラーの存在感もイイ感じ^^ 走行のカット最低3人は居ないと撮影できないんですよね、ちなみにドライバーは筆者 笑
2013年10月2日
M6サイドスカート、リアの立ち上げと緩やかなカーブにこだわったデザイン。こちらはF06 すなわちグランクーペM6用に開発してありますので、クーペやカブリオレには装着が出来ないんですよね。 その代わりと言ってはなんですが、サイドシルパネルが同じなので、グランクーペのM-Sportには付いちゃうんですよね^^
2013年10月1日
MINI LOVERS というオートファッションインプさんの別冊を入手、走り系からドレスアップ系までかなり幅の広いMINIチューンですが、そのトレンドが見て取れる一冊ですね。 もちろん3DDeisgnの商品も載せていただいてます^^
2013年9月30日
少し前にオートサロンの出展確認の書類がとどいています。先日も少し触れましたが、来年も車両展示にて出展します^^ 突貫工事になりそうなのは 4シリーズ。早めに開発車両がゲット出来たとしてもかなりのタイトスケジュールになりそう。 車高調は セダンのコンポーネントが部分的に使えると楽観してますが、その他は余り共用部分が期待出来ない様な気もしますので、いまから先ずは心の準備でしょうか 笑
2013年9月29日
昨日に続き、M6アイテムの紹介。 今回のM6ではリアデュフューザーに追加装着出来るリアアンダーフリッパーを設定しました。よりインパクトのあるリアビューになり、サイドスカートを装着した時につながりのあるサイドビューを作る事が出来ます! 基本はセットでおすすめしたいですね^^
2013年9月28日
さて昨日リリースしたM6アイテム、先ずはフロントセクション、M6は最初からカーボンと決まってました、そしてM5からの流れを踏襲しながら、両サイドの特徴的な開口部との調和、スポーティーでありながらエレガントさも残す、フリッパーを装着すればよりアグレッシブに。素材がいいとホントまとまりも良くなります^^車高を20mmi以上下げると結構気を使うかもしれませんね 笑