320d デモカー 出張中

St_tokyo

320dのデモカーはスタディ東京さんにお邪魔しています。今はフロントにはカーボンフロントリップスポイラー、リアは4テールマフラーという仕様になっています。実車をご覧になれるチャンスですので、ぜひ。写真は、ホイールに移る空の色が素敵だったので、スタディ東京さんのフェイスブックから拝借しました ^^ 

3シリーズ GT フォトリリース

3ergt_photo

開発がほぼ完了した3シリーズGTプログラム。 今日撮りたて ホヤホヤの オフィシャルフォト をリリースしました。
発売が先行するだろうアイテムは フロントリップスポイラー、ルーフスポイラー、リアディフューザー。続いて4テールマフラー、車高調キット。 ペダルやサイドブレーキグリップは既存の物が使えます。 画像は こちらこちらで詳細はまたご案内します^^

ブースターチップ データ

Dyno_bc3web

ブースターチップのウェブページで、一部シャシダイナモテストの結果を見られる様にしました。全てのエンジンでなくて申し訳ないのですが、今後も可能な限りデータを載せていきたいと思います。もちろんクルマのコンディションや測定環境などの様々な要素でテスト結果は幅がありますが、参考にしていただければ幸いです^^  パワー等の数値の文字が青い所はリンクが開きます。

ベガスでは

Sema2013

ラスベガスでは、SEMAショウが開催されてますね、幸い、今や日本に居ながらにして、ほとんどリアルタイムで写真をいろいろなサイトで見られるので、あちこちネットを探しまわったりしてますが、市場がどっちの方に向いてるのかなどの雰囲気は やっぱり現場に行かないと分からない事があるんですよね。   

こんなのも

Ine

本日から435iの開発にとりかかります。その前に ちょっと試乗してみましたが、セダンと明らかに足周りのセッティングが違います。 仮に車高調など装着出来たとしても、仕様は変えないとダメな感じがします。 話変わって、いろいろ装備が付いているのですが、これは…居眠り警告装置だとか!? イベント帰りの長距離で眠くなった時など重宝するかも 笑

M235i 来年

M235i_02

M235i スペックなどを見れば見るほど、こいつも外せない車種です。 マニュアルの設定などもある様ですし、3DDesignとしても間違いなく 開発対象です。 来年第一 クォーターにもデリバリー開始との話ですから、4シリーズの開発が終わってないだろうなぁ 笑

F34 スポイラー

F34_lip

F34 3シリーズGTのリップスポイラーとルーフスポイラー、塗装が完了してました。 あとは装着、その他モロモロの装着等が完了しだい、撮影、リリースという段取り。 4シリーズも入ってきたし、またしばらく ワクワクの多い時期が続きそう^^ 間に合うかのドキドキもあるけど 笑

new i ドライブ

435i_idr

昨日納車された435iには新しいiドライプがついてました。例の指で文字が書ける機能は、右ハンの日本には、もうちょっと改良が必要かも知れませんが、なかなかオモシロイです。この他にもいろいろ安全装備もついていて、価格なりの進化も伺えます ^^ 

435i デモカー 納車

F32_comming

きました~  何度か4はみてますが、アルピンホワイトは始めてですがロー&ワイド感がイイです。 見ればみるほど、創作意欲をかき立ててくれるクルマです。 即開発にかかり、来年のオートサロンまでにある程度のアイテムを揃える予定です!

X5

X5f15_lc

新型 X5、正式にリリースされましたね、35d と 50i が先行で、35iが来年追加という事。 320dの今の動きを見ていると今回のX5も結構35dのニーズも高くなりそうですね。 3DDesignの車高調キットの中でもX5は人気のアイテムですから、少なくともその辺りは手を付けるでしょう^^