M6 フロント

M6_front

さて昨日リリースしたM6アイテム、先ずはフロントセクション、M6は最初からカーボンと決まってました、そしてM5からの流れを踏襲しながら、両サイドの特徴的な開口部との調和、スポーティーでありながらエレガントさも残す、フリッパーを装着すればよりアグレッシブに。素材がいいとホントまとまりも良くなります^^
車高を20mmi以上下げると結構気を使うかもしれませんね 笑

先ずはエアロ発売 M6

M6_launch

さてM6関連商品、足周りなど現在も開発が続いてるアイテムがありますが、先ずはエアロから!今回に限りませんが、我々はむろん、お車をお貸しいただいたオーナーさんを始め、数多くの方のご協力や情熱や努力によって作り上げられた製品たちです。 各方面の皆様ありがとうございます、そして よろしくお願いいたします^^ 商品の情報はこちらにございます。

東京モーターショウ

Tokyo_mt

そういえば今年はモーターショウの年ですよね、前回はいろいろな事情で正直地味な感じは否めなかったですが、BMWも出店者リストに載っておりインポート勢も含めて今回は盛り上がりを見せてくれるでしょう^^  

M6 カウントダウン

M6_photos

撮影していただいたM6写真があがってきていて、どれをどこに使うかチョイス中です。どれもいい写真で早く公開したい感じ。 今回は色々な場所でロケもしていただいたので、バリエーションに富んでいます。 一両日中には一部の商品をリリース出来そうです^^

(無題)

F32_mspo

お、4シリーズ正式発売ですね、435i 聞きなれない感じがありますが、それだけにフレッシュさもありますよね。 前にも書いたと思いますが、3DDesignとしてもこの4は、もちろんやりますよ^^ 今回はM-Sportから開発開始する予定です。 いつから出来るのかな~

写真アップしました

Michinoku_photo

昨日のイベントの様子写真をこちらに少しアップしました。様子が少しは分かると思います^^
いろんな人がアップしてそうですが、毎年何かしらアイデアを盛り込んだお弁当も印象的ですよね。

ミチノクオフミ

Michinoku

今日はミチノクオフミ14に来ています。雨をかわして、気温も涼しく、イベント日和りです。 毎年少しづつ車種は変わっていますし、参加される方も変わっているのでしょう。そういう新陳代謝をしながら集まり続けているのはすばらしいですね^^ 

カーボン

I3_production

i3 の生産動画を見るとホントにオモシロイ。 炭素繊維の製作から始まり、クロスを織って、成形してカット、固める。 全ての工程を1つの工場でやっている事で、カーボンモノコックを量産ベース採用するi3を実現出来たのでしょう。日本でも有名なカーボン素材メーカーが大手のカーボン製品生産工場を買収してますから、こういう流れなのでしょうね。 我々の製品の様な少量多品種の場合、100%手作りの工芸品の様な物ですが、BMWは製造方法、工程は全く異なります。 それにしてもロボット化がスゴ過ぎます…

M6 アイテム そろそろ 出ます

M6_photo

ここ2日位、M6 GranCoupe の撮影、取材がたてつづけに入ってます。 早ければ 来週にも一部のアイテムはフォトデビューし、注文が受けられる様になりそうです、もちろん車の素材の良さも大いにありますが、足、外装、マフラー、(輸出向け)、ホイールなどトータルで、完成度高く仕上がってます^^

日曜日は!

Michinoku14

さて、今度の日はミチノクオフミですね、3DDesignは今年も参加させていただきます! 震災も乗り越えての14回目の開催と、急遽の日程変更で、台風をかわす 運の良さには脱帽です^^ 当日はグランクーペ M-Sportを持込ます!