F34 マフラーその後

F34

何度かご紹介していてる3シリーズGT(F34)のマフラー、本日加速騒音の試験を受けて、問題なくパス。 量産に向けて動き出します。 その他のアイテムも順調に進んでいるので、早ければ来週にもエアロの装着等を終えて何点かのF34用商品は発表になるかもしれません。

GENROQ 12月号

M6_gr

さて、最新号のGENROQ,もう12月号なんだ。 先日取材していただいたM6の記事を載せていただいてます。 M5でもプロトタイプをテストしたサブタンク付き車高調キットも少し紹介いただいてます。 他の誌面では、NEW M3 M4 の記事が載っていて、試乗インプレを含め、かなり細部に関する記事が載っていました^^ これは必見!

カーボン人気

Max_m5

シンガポールのディーラーMaximus RacingさんからM5の写真をシェアしたよ、との連絡。 シルバーボディにカーボンがキマってます。 このM5だけでなく、カーボン人気は衰えを知らないですよね、マフラーのテールもカーボンというパターンも結構みますし^^

米国

Ind

当社の北米代理店であるIND Distributionを訪問していろいろディスカッション、東京近郊では考えられないコストで うらやましい広さのオフィス。ネットの力で情報の温度差は世界中で狭まりましたが、国が変わると いろいろと市場の状況やニーズも違うのは当たり前、加えて投入されている車種や価格感も違う。そんな中、BMWは新車ラッシュ、いろいろと気合いが入ります^^

出展車両

Tas_03

こんな物が届く時期になってきており、4シリーズの納車も来週? になりそう、そうすると怒涛の年末からオートサロンへの開発作業という 恒例化しつつある流れが… 笑 とりあえず、今年も4台車両展示で、M6、4シリーズMスポ、3シリーズGT + もう一台 っていう予定!  つづく 

X5

X5

実は筆者は米国のシカゴに来ているのですが、地元のBMWディーラーのカープールに行くと、もちろん4シリーズはあるですが、X5もとまってました。日本とタイミングを上手くあわせるもんですね、Mスポも停まってましたが、個人的には標準仕様も捨てがたい感じしました。でも、フェンダーはMスポがいいなぁ。

2シリーズもいよいよ

2er_unvail

先日すでにM235Mスポのスパイショット出ちゃってましたが、明日? 2シリーズもいよいよオフィシャルに公開。 顔つきも精悍な感じだし、大型化を嘆く スモールボディ+ビッグエンジン好きのハートをわしづかみしてくれる様なM235iになりそうですね!

M6 動画アップしました

M6_movie

以前から話題にしていた動画アップロードしました^^ あちこちでロケをやって、走行シーンなども含めて作りこんだので、今までYOUTUBEにアップしてきた動画よりクオリティの高い物ができたと思います^^ 動画はこちらから

写真を少々

Img_8267_1600

ちょっとカット数が少なくて恐縮ですが、日曜日のイベントの様子の写真を少々こちらにアップしました。 当日は テントに訪れていただいて、商品ご購入いただいたり、お話させていただきまして、ありがとうございました^^ 

F34 GT マフラー開発

3er_gt_ex_start

F34 シリーズGTのマフラー開発着手。 先日も話題にしましたが、今回着手するのは320i 4テールで、テールパイプのレイアウトはご覧の通りです。 余談ですが、試作の車高調が入ったこのGTってホイールベースとトレッドが広がってる恩恵もあるでしょうが、高速の安定性なかなかイイですよ。^^