4シリーズ Mスポーツ

435i

非常に楽しみな4シリーズ、もちろん開発メニューに入ってます! 米国のサイトにはすでに 4 が追加になっていて、値段などのシミュレーションも出来るんですよね、 M-Sportのアルピンホワイト、335i で19インチMブレーキ付けてみたところ、5200ドル弱… 値段は気にするのをやめよう (笑) はやく来ないかなー^^

F34 3シリーズGT マフラー位置

3gt_ex

現在数点のアイテムを開発中のF34 3リーズGT、下回りを覗くとかなりF30に近いので、まさかマフラーは、F30用のテールパイプを伸ばしただけで装着出来てしまうのでは?! と思ってましたが、どうやら、テールパイプの位置関係は違う様で…. ま、そんなに楽させてくれませんよね^^

320d デモカー 居場所

Bei_320d_3今日は広範囲で荒れ模様の天気で、いろいろと心配ですが、過ぎるのを待つしかありませんね。さて 320dのデモカーは来週の週末までベイファールさんに出張しております。ブースターチップ3の体感企画などもあるそうですので、こちらを要チェックです。

Infobmw_2

こういう雨の日は家にこもってインターネットでしょうか。あふれる様なモーターショーの情報やBMWの噂などをみたりして…このハイブリッド ヴィッツなかなか面白いなとか、後輪のモーターと1600ccエンジンで最大420馬力、後輪のモーターが左右別々のトルクを発生させてコーナリングをアシストする、そういうモーターの使い方あるんですね。

M6 アイテム

M6_splitter

さて、M6のスポイラー関係の最終試作品がそろってきました。 来週にも装着確認やカタログ撮影を控えてます。 初のM6という事もあり、動画などのコンテンツも考えてます! うーん装着が今から楽しみです^^

3 シリーズ AH3 335i ディフューザー

Ah3_dif

もう一つご紹介を忘れておりました。 F30 ActiveHybrid3 と F31 335i のマフラーと同時装着が可能なカーボンディフューザー。 320や328i用の4テールマフラー用のディフューザーは前からありますが、AH3と335iは少しマフラーのテールパイプは内側に寄っているため、共用化出来ず、専用品として販売を開始しています。 セットで是非^^ 情報はこちら

(無題)

F10lci_02

5シリーズのマイナーチェンジモデルF10 LCI 正式に今日リリースされましたね。 我々3DDesignのフロントリップスポイラーで言うとM-Sport は確かに人気ですが、実は結構F10のスタンダードバンパー用スポイラーもご注文いただくきます、そうなると このF10のLCIも気になる存在なんですが、もしスポイラーをやるとなれば、初のマイナー後スタンダードバンパーという事になります^^

F30 ActiveHybrid3 F31 335i

Ah3_335i_ex 先日はメーターの新製品の案内をしましたが、マフラーもアイテム追加しています。 3シリーズのセダン(F30) ActiveHybrid 3 とツーリング(F31) 335i 向の4テール タイプマフラーです。 基本的にはM-Sport用で、ディフューザーとの同時装着をオススメします(^_^) 。 新基準ですので、音はジェントルで割りと低音が効いてます。  純正の電動デバイスを利用したバルブも装備してます(写真をよく見ると、一番左のパイプに見ることができます)。 価格等はこちらのページからどうぞ^^

i8 ついに

I8launch

i8ついにベールを脱いだ、フランクフルトモーターショウにはこれの他にも 4シリーズ、newX5、i3、 アクティブツアラーなど、随分盛りだくさんで、羨ましい。i8の方は写真を良く見るとやっぱりドアまでカーボン、エンジン1500ccにして なお 重量は1,500kg弱というスペックを見るとモーターとバッテリーの重量の足かせは相当な物なんでしょうね。 ここまでカーボンなど新技術を詰め込んでの米国価格約1360は 以外と現実路線価格なのかもしれませんね。 

afimp

Tk 最新号のオートファッションインプの中でレーシングドライバーの片岡さんがスタディの鈴木さんと320dを仕上げて行くという 連載企画があり、今号では3DDesignのエアロパーツを装着していただいた内容を掲載していただいてます! 率直に3DDesignを選んでいただけた事が嬉しいですね^^ ブラックにカーボン、まさに大人xスポーティーな組み合せがGoodだと思います。