4 シリーズ M-Sport

435i_tgs

丸の内にあるBMW Group Studio にF32 435i M-Sport が展示されているので、見に行ってみました。 もうネットで随分写真をみているのですが、やはり実車をみると印象が違うし、早めにボディのつくりなども見たいですから。 まず感じたのは、やはり低さ、3とくらべて65mm、先代のクーペとくらべても25mm低い全高は想像よりも低く構えた印象、これはやればやるほどカッコ良くなりそうです。^^

テールパイプ

Tail_tip

さて、3シリーズGTのディフューザーを開発する過程で、マフラーのテールパイプとの関係を確認する必要があるのですが、マフラーがまだ無いため、テールパイプを借りてきました。
これで、作業が進められます。それにしてもいつもながら、キレイな仕上がりです^^

(無題)

Imp_10_2013

一足早く オートファション インプの11月号、M6の取材をしていただいた記事を載せていただいてます。  健康的な太陽の下でもこの妖艶さ、M6には敬服します。 パーツもキッチリ紹介していただいてます。 ほかにも誌面には国内外のイベントの様子などでいつものごとく盛りだくさんな内容でした^^ 

420i

420

4シリーズ、当初導入の428i 435iに加えて420iも来年早々に? 導入されるみたいですね、 グローバルには420d とか、430dとか435dなんかも有るみたいですが、日本導入は420iだけなのでしょうか。同じエンジンでも載せるシャシで随分印象が変わったりしますから、この420iってのも楽しみじゃないですか^^ 

ファミーリエ 参加します。

Familie2013

こちらも毎年参加しているイベント、いつも多くのBMWが集まるイベントですよね。予定ではグランクーペを持ち込んで、小物販売と、また前みたいにアウトレット品があれば、特価販売したいと思います。(出物がなかったらゴメンナサイ)
今年は筑波サーキットで行われるという事でどんな雰囲気になるのか、楽しみですね^^

F34 バンパーカット

F34_bumper

F34 3シリーズGTもじわじわと開発進行中でして、最近のトピックとしは、リアバンパーを328iにコンバートし、右側を左右対象にカットしました。 そうです4テールマフラーを作るんです。 実はディフューザーも予定しています^^ もろもろ 11月には公開出来るかと

M6 車高調

M6

M6の話題が続きます。車高調キットはどうなっているかと言うと走行テストも終わり最終の確認段階です。 取付面において、M5の車高調キットがそのまま装着出来るのですが、セッティングも今の所減衰力調整の範囲で 収まりそうです。 あとは車高の寸法の関係を最終チェックしてどうなるか、という段階。 それから、M5の際にも開発をすすめたサブタンク仕様も再検討しています!

M6 写真

F06m6_img_06

今回、外部のカメラマンの方に色々と撮っていただいた中でもこのカットはお気に入りです。走行イメージの雰囲気、青空が黒ボディに映えるし、カーボンのスポイラーの存在感もイイ感じ^^ 走行のカット最低3人は居ないと撮影できないんですよね、ちなみにドライバーは筆者 笑

M6 サイドスカート

M6_side02

M6サイドスカート、リアの立ち上げと緩やかなカーブにこだわったデザイン。こちらはF06 すなわちグランクーペM6用に開発してありますので、クーペやカブリオレには装着が出来ないんですよね。 その代わりと言ってはなんですが、サイドシルパネルが同じなので、グランクーペのM-Sportには付いちゃうんですよね^^ 

(無題)

MinilvMINI LOVERS というオートファッションインプさんの別冊を入手、走り系からドレスアップ系までかなり幅の広いMINIチューンですが、そのトレンドが見て取れる一冊ですね。 もちろん3DDeisgnの商品も載せていただいてます^^