3 シリーズ GT

3gt 3シリーズ GT、今日からですか、正式販売は。 こういうファストバックスタイルの4枚ドア車ってなかなか馴染みが無かったりして どうなのかな?と思いがちですが、なんか今度の3シリーズGTは気になる存在ですね、少なくとも新鮮味はありそうだし、サイズ感もホイールベースこそ結構長いですが、幅は3セダンとさほど変わらない。実車をみた人に聞くと写真で見るよりイイみたいなので、ちょっとオモシロイのかも^^

F31 3シリーズツーリング 320i マフラー

320d_f31 マフラー関連でもう一つ、  320iの4テール タイプのマフラーは今までセダン用(F30)のみの対応でした。 これは騒音試験の認証範囲の関係で非対応だっただけで、物理的には以前からツーリング(F31)にも装着可能でした。 で、先日車種のツーリング追加申請が通ったので、適合表にF31ツーリング320i用として追加してあります!

ゲンロク スポーツ

Gemroq_sp 三栄書房さんから出た別冊? ゲンロクスポーツです。 3DDeseignは F04 640i グランクーペを取材してもらってます。届いてみると馴染みの深いメーカーやショップさんが沢山フィーチャーされてました。  誌面的にはプレミアムスポーツという枠組みで、独特のリアリティあふれる写真でまとまった、カッコイイ本です。 欧州車だけにしていない所が新鮮^^ 

アクティブハイブリット5 マフラーも発売へ

Ah5_ex昨日に続いてマフラーネタです。 アクティブハイブリット5のマフラー。基本的に535iとほとんど同じなのですが、先日もご案内した通り、535iと違ってバルブ用の負圧配管が元々備わっており、部品が少し減りますので、多少ではありますが、コストも下がってます^^ 音量などは同じと思っていただいてOKです。  ご注文はお受け出来ますが、デリバリーは少し先になります^^

F20 120i マフラー 発売

120i_ex F20 120i のマフラー発売になりました。 2テールタイプで、純正マフラーの左側に対称に作られていますので、純正パネルのカットでも装着可能ですが、写真の様に3DDesign のディフューザーと同時に装着するとリアスタイルがガラッと変わります^^  音量はジェントルですが、低音が効いてます。価格等はこちらからチェックしてください^^

F15

F15 なんと言っても今日の話題はこれでしょう。 3DDesignとしてはX系は車高調キットやブースターチップ3での対応のみですが、外装関係も含めたトータル的なアプローチも検討中で、 そのスタートがこのF15になるかどうかは別としても魅力的な車種です。M-Sportも同時にリリースされるみたいで、たのしみ^^

BMW X afimp 表紙

Bmwximp 先日も話題にしていた afimpさん別冊、BMW x afimp。 届きました^^ 実は今回表紙に3DDesignのデモカーを使ってもらっていまして、写真もスゴクきれいで嬉しいです! 中ページではパーツ紹介や320dの記事なども掲載していただいてます。  誌面はF30,F20の情報を中心に最新のBMWチューニング事情が一網打尽に出来る内容で、読み応えありですよ^^ 

F20 メーターパネルその後3

F20_gp こちらもぼちぼち先が見えて来ました。 トライアルサンプルも加工をしながら、なんとか形になってますので、これから細部を仕上げて量産の準備です。 ただ、大事な仕事が残ってまして、現状116iや120iに積んでいるN13エンジンのブースト圧を取るセンサーアダプターの開発ば完了しておらず、そちらも同時並行ですすめねば^^

6月9日 その2

Korare2013 6月9日のその2です北陸最大のイベント こらーれ、こちらにも参加決定していまして、328i を持ち込みます。 内外装、足周りはもちろん、マフラーに先日発売したブースターチップ3も装着している予定です。 例年の如く小物も販売します。

仙台 again

Sendai毎週めまぐるしいですが、スタディさんの仙台で再びのイベント、今回はなんと言ってもブースターチップ3が 320dに装着されてますので 気になる方には是非体感いただきたいです^^  ちなみに右隣のセダンは仙台店さんのF30で、3Dフェイス ツーリングとセダンそろい踏みです!  明日もやってます