335i ツーリング

F31_335i 先日アクティブハイブリッド3用のディフューザーを開発している内容に触れました。 エンジンがN55が乗っかっているので、どうしても 335i と言い間違えちゃうのですが…そうえいばツーリングは335iiが発売になっているんですよね、 ディフューザーは共用出来る事がわかっていてます。 これでいよいよ3シリーズのラインナップも揃ったと言った所でしょう! 日に日にF30関係の問い合わせも増えてる感じありますし、これから夏にかけて盛り上がり必至でしょう^^

F20 メーターパネルその後2

F20meterpanel この前は3次元データだったのにもう 試作品が上がってきた。 最近はほんと便利な技術があります。 こいつで細部の形状を確認したり車両への装着確認をします。 しかし前にも書いた気がしますが、この造形品なんか脱皮したばかりのセミをイメージします^^

335i 向け ディフューザーも

335i ここの所同じ様な後ろ姿が多いですから、またか と思わないで下さい。 今度は335i用、あるいは アクティブハイブリッド用 4テールマフラー用ディフューザーです。 まだプロトタイプなので、発売は少々先ですが、確認は問題なく完了しています。 335iやアクティブハイブリッドは少しマフラーが内側に入りますので同じディフューザーという訳に行かないのです。今回スタディさんにお借りした335i についていたマフラーは3DDesign 製ではないですが、今後マフラーも開発予定です^^

328i マフラーも

328_ex_launchこの所マフラーの話題が続きます。 328i の4テールマフラーも受注開始してます。 こちらは328i の純正テールパイプの左右対称に作られています。 写真をよく見ると見えるでしょうか、バルブ付きです。 トルク感やコモリの軽減に役に立ちます。  このバルブは純正でもとから付いている電気式のバルブを移植出来る様にしたものです^^ 情報はこちらから。

320d マフラー 発売

320d_launchこの前のブログでも紹介した320d のマフラーも発売になりました。 未だ 初回品のデリバリーが開始していないので、正確には受注開始という感じですが^^ この320dでは4本だし一辺倒ではなく、さりげないインパクト という感じで、ディアル出し2テールタイプです。 価格等はこちら ^^

320i マフラー発売

410123011_03_385 さて、先週の末に 話題にしたF30 320i用マフラー、 なんとかお約束通り、今月中に発表することが出来ました。 ご覧の通りのデュアル4テール タイプで、3DDesignのディフューザーとセットが一番ですが、純正のパネルやバンパーをカットすればディフューザー無しでも装着可能です、ただその場合はテールパイプがちょっと飛び出し気味に感じるかもしれませんね^^  もっとも、飛び出した位がちょうどイイという方もいらっしゃるかもれませんが (笑) 価格等はこちらのページにてご確認ください。

MINI メイト

Mini_so_23DDesign ではMINIパーツにも力を入れてますが、MINIメイトの表紙に3DDesignのスポイラーが装着された車が^^  愛知県のSOUWA さんのデモカーで開発などの時にもお借りしたロードスター、内外装からライトまわりまで抜かりなく仕上がってますね。 この誌面に載ってからお問い合わせも有るようですから、MINIメイトさんの発信力も再認識です。

続々と

320_328_exこちらのブログで小出しにしている マフラー関係の情報。 で 結局いつ発売なの?!と怒られそうですが、 今週あたりから続々と価格も決まって発表になります。まずは320i、328i、のマフラーに加え、ディフューザーの追加アイテム、その後マフラー2アイテム控えてます!

F20 メーターパネルその後

F20_gauge_p さてF20のメーターパネル、お問い合わせもチラホラいただく様になって来ているので、頑張っております。 やはり元々付く様になっていない所に付けようって考えなので、結構いろんな設計上のハードルをクリアするのに知恵をしぼっている所。 で 状況はと言うと、試作制作にとりかかる段階まで来ているのでもう一山超えれば…という感じ^^

320d

320d_dyno2 公式発売前ですが、320dのマフラーの問い合わせは ポツポツいただきますね、ちょっとフライング情報。 価格は170,000の予定で、デリバリーは5月下旬以降になると思います。 音はディーゼルという事もあり、控えめですが、ダイナモでは10馬力近いパワーアップを確認しましたよ^^