ちょっと ヤンチャな感じですが

328i_4t_nomal 3DDesign の328i は撮影と開発のために M-Sport 仕様になっていましたが、Sport に戻りました。 マフラーは基本的にM-Sport でディフューザーと同時装着でしっくりくる様にしているためSport のバンパーだと少々ヤンチャな感じになりますが、右側バンパーカットすれば写真の様に装着可能です。 ってまだ発売出来ていませんで、すみません。 もう少々おまちください^^

もう1ヶ月

Imp_1305 5月号のインプが届き、もう一ヶ月経ったのかと思ったりして。今号には特に3DDesign の記事は載っていないですが、いつものごとく楽しく読ませてもらってます。 筆者が 楽しみにしているコーナーはメカMONO大図鑑というコーナー、結構知ってるつもりで知らなかった事が書いてあったりして勉強になりますね^^

観察

F30srant 生憎の天気な週末ですが、だいぶ暖かくなり イベントや車イジりが楽しい季節に突入ですね。 3シリーズはF30になってからよりローアンドワイドな印象があるのは、ヘッドライトの位置による所も大きいでしょう。 よこからみると結構ボンネットフードからヘッドライトへ落し込みのラウンドが強い(ちょっと無理が有るくらい)のが分かります。 みなれた車もよくよく観察するとオモシロイです。

X4

X4 ここの所のトピックスといえばやはり このX4でしょう。 今月下旬に行われる上海のオートショーにこのコンセプトが 出されるみたいです。 3DDesign としてX系に対するアプローチは今の所少ないですが、今後はX系にもいろいろと投入していく事になるでしょうから、その意味では結構ツボな車種です。 結構デカいみたいですから存在感もお兄ちゃん的立場のX6にもひけをとらなそうですね^^

カタログ

Vol7_catarogue 以前に少し話題にしていた 新しいカタログ、Vol.7が 刷り上がってきました^^ 厚みを紙厚を少しセーブして前号並みですが、約1年間の新商品を盛り込むために8ページ増の盛りだくさんです。 いつもラインナップが充実したな~などと感慨深くみたりして^^

Bangkok AutoSalon

Bangkok オートサロン、タイのバンコクでもやるんですよね。 確かにタイは日本のカーメーカーが軒並み進出していて日本車が多いから日本のチューナーさんのパーツのニーズも結構ある様です。 最近はBMWを含めたインポートカーのチューンもあるみたいで、3DDesignも時々輸出してます。 発展めざましい東南アジアでも3DDesignをもっと知ってもらいたいので、何か絡めればいいなぁと。

F30 ディフューザー

F30_diffuser 先週の週末 話題にしたF30の追加アイテムのディフューザーも撮影が終わり、発売を待つばかりですが、このあと アクティブハイブリッド向けのディフューザーの追加も予定しています。 となるとそこまでで、F30系のディフューザーは4アイテムになる勘定です。 マフラー位置やテールの数によって いろいろと用意するのでそうなります^^  ちょっとマフラーのリリースが遅れてますが、それらが揃えばだいぶF30系のアイテムも層が厚くなります^^

F20 メーターパネルその後

F20_panel F20用のメーターパネルは進行中です。 トライアルのCADデータが上がってきていますが、スペースや構造上の問題でちょっと簡単には行かなそうで、少し時間がかかりそうです。 とは言えネバーギブアップです^^

NYIAS

Nyis2013 今月の7日までニューヨークではオートショーが開催されてますね、 BMWは FFのアクティブツアラーや 3シリーズGTあたりが トピックスなのでしょうか。 BMWに限らずいろいろ面白いのも出ているみたいで、タイムリーにこうして 画像を見られるのはインターネットの恩恵でしょう。 しかしAMGの横に大きくあいた開口部などはちょっと見てみたい…

F30 F31 320d Exhaust

F30_320d_ex F30のマフラー関係、ニーズの高まっている 320d の状況ですが、こちらも順調にすすんでまして、 加速試験もパスしてますので、発売に向けて最終の準備段階です。 320d 向の第一弾は 写真の用な デュアル出しの2テールタイプです。 詳しい人はあれ? と思いますよね、 このテール位置はアクティブハイブリッド3と同じなので、3DDesignの 2テールディフューザーが使える用になっています。 写真はディフューザーの代わりに アクティブハイブリッド3純正のパネルを購入して、取付てみました。 3DDesign的にはディフューザーとセットが嬉しいですが、こういう事も出来るという事でした^^   発売はもう少々お待ちください。