M135i 車高調キット

M135_sus 1シリーズ、M135i F20 の車高調キットは開発中です。 120iとは車重差もある事などを考慮して専用品番になる予定です。 ところでこのM135iには EDC付きのダンパーが装備されていたりして、純正の様子もだいぶ違います。 気になったのは F30の328iや F20 116iなどでは左右のダンパーが対称ではなく、同じ設計の物でした(それ自体は他のメーカーなどをみても珍しい事では無いらしいですが)が、このM135iは 写真の通り、左右対称になっていましたね。 スタビへの負担とか何かあるんでしょうね。

1シリーズ F20 メーターパネル

F20_gauge3シリーズ F30 で製作したスタックメーターの3連パネル、F20のご要望もありまして、開発に着手しました。 無駄な努力とは知りつつF30用を置いてみましたが、やっぱり全くもって 付かないので、あらたに設計をするしか無さそうです。 それよりも F20かどうかの認識も難しい、ブレブレのお見苦しい写真にて失礼いたしました^^

まだ続く、 クーペ 6シリ に トランクスポイラー

F13_trunk_spo 6シリーズネタ 4連チャンですが、いつものごとく売り出し中につきご容赦ください^^  で、F06グランクーペ で開発を行ったトランクスポイラー、どうやらクーペ(F13)にも装着出来そうだという情報があり、装着確認してみたところ、問題なく装着できました! 結果クーペの トラックリッドの方が少し短いですが、後端のシェイプは同じという事です。  これでクーペのお客さんでもM-Sportであればフロント、トランク、ディフューザー共装着可能です。ちなみにマフラーもクーペはOKです^^

車両チェンジ

F06f30 神戸から写真送られてきました。 スタディ神戸さんにおじゃましていたF30 328i と F06 640i チェンジです。  ということで、今週末はスタディ神戸さんで 640i をご覧いただけます。この車には、外装関係はもちろん量産仕様のマフラーや、車高調キットなども装着されてますので、そのあたりもご相談いただけるのではないかと思います。実車を確認いただく機会は本当にあまり無いと思いますので、ご興味ある型は是非^^

F06 ネタ 続きます

Latest_imp 6シリーズ グランクーペ F06 ネタが続きます。 この土曜日に発売のオートファッションインプにて F06 取材していただいた内容が掲載になります。  スイスではジュネーブモーターショーに欧州チューナーのF06なども出ているみたいですが、ここ日本もいよいよ旬なクルマになってきそうですね、ディーラーさんの話だと グランクーペ結構人気あるみたいですから。 存在感ありますもんね^^

F06 ディフューザー

F06_dif 借り物ネタで恐縮ですが、スタディ神戸、原田さんのブログにブラックの6シリーズにデュフューザーを装着した写真を掲載していただいてました^^ ダーク系のボディだとまた違った雰囲気でいいですね~。 ところでマフラーは3DDesignのでは無いようですね、我々としても他社のマフラーと装着出来るのはマイナスでは無いので、全然OKなのですが、そのままポン付け出来たのか、加工があったのかは気になる所。 その辺はお店さんのノウハウかと思いますので^^ ご相談されてみてください^^

F20_120i マフラーその後

120i_ex少し前のブログで話題にした120i のマフラー、その後どうなっているかと言うと、現状の加速騒音規制をクリア、性能を維持するためには やはり116i と全く違う内部構造にする必要が出てきていて、一時開発を中断しましたが、また再開しています。 なんとか製品化出来る仕様にしようと進行中ですので、いい結果が出たら また進捗等をご案内します^^

AH3 4テール

Ah3_dif タイトルだけで充分なのかもしれませんが、アクティブハイブリッド3(335i)向の4テールマフラー用ディフューザーの製作も進んでいます。 3リッターターボの4テールマフラーとディフューザーの組み合わせは先代の90系でも人気でしたし、ご用意しない訳にはいきません。 ただ、マフラーの開発もありますし、発売は少し先になりそうですが… とりあえず、やってますよ的なブログでした^^

シンガポール

Singapore4月にシンガポールでオートサロンが開催されるんですね、 海外でオートサロンというと、名前だけで、東京オートサロンと無関係という事が少なくないですが、これは公認みたいです。 BMWがどれだけ居るのかわかりませんが、結構 東南アジアも ホットな エリアですから興味津々^^

F30 デモカー 神戸に

F30_kobe デモカーのF30, 昨日からスタディ神戸さんにおじゃましています。週末だけでなく、来週もしばらくはデモンストレーションのためにお預かりいただいてますので、F30関連のアイテムにご興味のある関西方面の方には是非見たり、触れたりしていただきたいです^^ こちらのブログでも紹介していただいてました。