F30 車高調キット 好評発売中

F30_sus 表題の通りF30 の車高調キットは好評発売中です。 今の所はF30の320i 328i 用としていますが、現在、ディーゼルの320d なども含めて適合の追加を急いでいます。 今回のF30用は20段調整の中間領域ではE90の物より減衰力が出ており、以前よりもハードのセッティングも可能となっています。 もちろん20段の調整の範囲で好みに合わせてお使いいただけます^^

4 待ち遠しい

4er_04 東京がオートサロンで沸いている頃、デトロイトでもオートショーが行われていて、4シリーズのコンセプトモデルがお目見えしていたみたいで、羨ましいですよね。 BMWブログにのっていた写真を拝借しましたが、こういう角度で撮ってこんなにキマるクルマってそんなに無いように思います。 すごく安定感を感じるし、大人な雰囲気も満点、これのグランクーペなんてのも可能性ありでしょうから、ほんと楽しみな車種です。

選別中

F06_photo_02 ブログ更新が遅くなりました。 ただいま昨日撮影した写真を選別中。 今回撮ったのはF30 M-Sportの カーボン関係の追加アイテムとグランクーペで、結構な枚数になって、少々時間がかかりそうです。 このグランクーペ、筆者個人的にも好きなクルマで、E89Z4に優るとも劣らないフォトジェニックなクルマだと思います。その艶のある雰囲気が出せたのかどうか^^

屋根 下で良かった

F06_photo 今日はカタログ撮影と、impさんの取材がありました。結構前から決めていた日程で、先日の雪は想定外、これは日程変更を余儀なくされるかと思いましたが、周辺道路の雪も解け、現場は屋根下なのでセーフ。 良かった 良かった^^  という事で、来月号のオートファッションインプさんで、F30の記事載せていただく予定です! 写真はカタログ撮影したグランクーペでした^^

グランクーペ にM6

F06_m6 先日のオートサロンで展示されていたBMW のなかでも目立っていたのが、グランクーペ。 3DDesign のデモカーも含めて最低でも4台は見ました。 車両の販売台数比率からして ショウ向きなクルマとして突出していると言っていいでしょう。 そんなオーラの強いクルマに さらにMが... これは、6のクーペよりグランクーペが上級車種とすなら、 トップオブMモデルという事になる訳で、そのへんの差別化としてグランクーペM6専用の装備も用意されていて、注目を集めるのは必至ですね。 3DDesignとしては今の所は白紙です^^  5月位からデリバリーだそうです。

グランクーペ リアセクション

F06_rear さて先日オートサロンに展示した6シリーズ グランクーペ、写真を公開しているだけなので、リアセクションについて補足説明させてください。 今回のプログラムに用意するアイテムは、まずリアディフューザー、そしてトランクスポイラー、これらは来月末頃には発売のご案内が出来ると思います。 それからマフラー、これは例によりテストが必要なのでもう少し時間がかかると思います。 リアセクションではないです、車高調キットはF10系との共用化を確認中(これは以外と早いかも)。 発売までもう少々お待ち下さい^^

(無題)

Tas_fin関東は昨日の晴天がうその様な荒れぶりで、明日も交通機関の乱れが少々心配です。 しかし勝手とは思いますが、昨日でなくて良かったと思ったオートサロン関係は多いでしょうね… チューニング業界の強運を感じます。 そのオートサロン、事務局の速報では28万人を超える来場者という事で、まさしく史上最大のイベントでした。 開催中は本当に沢山の写真を撮っていただいたし、多くのオーナーさんや業界関係者の皆様とお話する事が出来て大変有意義でした。皆様に深く御礼申し上げます。

F30/F31 M-Sport carbon Front Lip Spoiler

F30_front_800今回のオートサロンで発表の3シリーズ F30 F31 フロントリップスポイラーのカーボンバージョン。 昨日アップした画像の他にもうすこし細部がわかる様な写真を追加でアップロードしました。 画像はやはりこちらにあります^^

2 日目

Img_4162_800オートサロン2日目午後2時現在でかなり人も入っている様子です。 ここに居ると 世の中本当に不景気をなのかと思う。 いや、間違いなくあげ基調なのでしょう^^ こちらのサイトに今回出展のクルマの写真をアップしました。

F06 グランクーペ

F06 グランクーペも本日お披露目のF06 グランクーペ向けプログラム。フロントはカーボンとウレタンのコンビネーションでスマートにまとめてます。 明日にももう少し写真をフェイスブックにアップします。