M5 写真その2

M5_intrack_02 少し前にM5のサーキットでの写真を紹介しましたが、その2です。 こちらの写真はfacebookのカバー写真にも使わせていただきました。 ところでそのfacebookページの方は最近だいぶ賑わってきました。 そのfacebookページでしか紹介していないネタもありますので、facebookアカウントをお持ちの方は、是非いいねしてください^^

便利

Chrome_2ちょっとクルマからはなれた話題。先日facebookのお友達の投稿でchromeのiPhone版がリリースされたの知って早速インストールしてみた。 PCで使っているブックマークとかが共有できてこれは便利。そういえば海外のBMWにはクルマでインターネット出来る機能があるみたいだからそのうち日本のクルマにも搭載されていくとこういう機能の利用も広がって便利でしょうね^^ あ、でもせっかくだから クルマ専用に使えるいろんなアプリが出来たり、チューニングファイルをダウンロードして今日は400馬力で行こうなんてできたりして?!

続々

F30_mspo_23シリーズの情報が続々と、今後はツーリングF31のMSport。もうこのM-Sportの導入も近いでしょうし、昨日のハイブリッドの投入も時間の問題でしょうから今年はまだまだ仕事が盛りだくさんです。ところで標準ボディのSPORTの内装は赤基調ですが、このMSportは内装が青基調なところがなんともイイですね(F20もですが)、3DDeisgnのCIカラーにもマッチするし^^ とにかく楽しみ

アクティブハイブリッド3

Act_3 最近よく話題になるのは、やはりF30、その中でも導入が決まっているアクティブハイブリッド3がどう動くかというは注目されるところ。 N55 +モーターで340hp がどんなものか、価格は?など興味は尽きないですが、個人的に一番気になっていたのは アクティブハイブリッド3に M-Sportパッケージは選択出来るのか? という点。 海外のプレスリリースでは、どうやら選択出来る様ですから、まさか日本だけ選べないという事はないと思います^^ 

New face その後

Face3 2週間ほど前にご紹介した20インチのNewサイズ、もう発売は近いです。 マットブラックも届き、サイズの最終確認中で、頑張って今月中に発売したいです。 今後何車種が写真撮りが控えていますが、最初のお披露目としては、今月22日のファミーリエ神戸になると思います。 実物はまた写真と違って見えますからね^^

F10 M-Sport フロント

F10bk_fromus7月がスタートし、今年も早くも後半戦に突入しています。振り返って見ると今年上半期はF10の引き合いがホント多かったです。 N20エンジンが増えてきた事やM5の追加もあり話題も多かったですよね、まだまだF10の勢いは当分続きそうです、これからはスープアップアイテムなども来そうですからまだまだF10から目が離せない。写真はUSから送られてきた物、ブラックでフリッパーを装着してこの角度、なかなか 攻撃力がアップしてます^^ フロントナンバーは付けなくてイイのかな?

反り具合

Hane MINIの外装関連進行中、実車を前にすると予期せぬ問題がいろいろと...リアディフューザーはPDC周りをどうするのか、とかフロントはパーツ外してみると当初のデザイン案では成り立たない事が分かったりと、いろいろありますが、一つ一つ解決してベストな方向を見出すのも醍醐味でしょうか。この前のブログでぼやかしていたもう1アイテムはトランクスポイラー、スポイラーはこの反り具合が大事ですね、このペースで行くと発売は...8月末か9月上旬といった感じです。

F10 M5 マフラー 輸出向 その後

F10m5_exhaust_rel以前からご紹介していた輸出向のF10M5マフラーが発売になっています。 国内基準の物も諦めてはいないですが、先にこちらをリリースしました。 国内での使用は競技用途に限られてしまいますが、音などにご興味の有る方はこちらのページをご覧ください。

流用

BmwtoyotaBMWおたっきーずさんにBMWとTOYOTAの提携記事が載っていました。以前にも増して柔軟な提携が行われる業界、ハイブリッドや電気自動車での勢力争いを有利に進めたい部分が大きいのかと思っていたら、スポーツカーを作るという意外な内容も含まれたんですね。この辺は豊田章男氏の意向が強いのではないかと思う。 トヨタとBMWが作るスポーツカーってどんなでしょうか? スバルとやった様なスタイルが有り得るのか? 86はかなりスバルとパーツの互換性がある事を考えると、3DDESIGNの足回りやマフラーがトヨタに付くなんて事があったりして^^

他車種

Autocar 3DDesignはBMWとMINI専門ですが、他車種の情報は気になりますよね、とはいえ、日ごろ見る雑誌やサイトはどうしてもBMWにかたよりがち。先日昔から知り合いの広告代理店の方が、写真の2冊を持って来てくれました。あえてメルセデスを持って来ていただいたという事で、ありがたいです。 ところで一番気になった記事はAUTO CARの方に載っていた記事で、ZF社がCFRPや金属と樹脂のハイブリッドスプリングを使った軽量ストラットを開発しているとの事、でもってそれの開発にBMWも深く関わっているとか...