コンセプト

I8先日の東京モーターショーで撮った i8。 キドニーグリルはアクリルでふさがってるんですよね、i8はハイブリッドでもエンジンが後ろだから空力以外のに開口部は必要ない訳ですよね。 こうしてみるとヘッドライト周りやバンパー脇のエア導入の造形などはF30や1Mクーペ~などに踏襲されてる感じがしますよね、元々はヴィジョンというコンセプトカーだった事を考えると、ずいぶん前からをこういうコンセプトカーを通して、デザインの方向が定まっているのが伺い知れます。

燃費

Aston_cy ネコパブさんが出されているROSSOを読んでいたら、2年前くらいに書いたトヨタIQベースのアストンの記事が載っていました。 エンジンや足回りはiQのそのままで、300万以上高い値段にも驚きながら、ちょっと自分の勉強不足だった記述を発見。アメリカでの燃費規制は車毎ではなくメーカーの平均燃費という形で課せられるんですね、なるほどスポーツカーメーカーも何からの形で燃費のイイ車の販売を増やさないとアメリカで車が売れなくなってしまうとなれば、あの手この手で燃費の良い車を作るしか無いんですね。 BMWの製品構成にもその影響が少なからず影響してるという事でしょう。

キーケース カラーバリエーション

Key_case_colo 先日発売したキーケース。なかなの売れ行きなので、当初から目論んでいたカラーバリエーションを検討中。 手前のブルーは、結構イイ色なのですが、ブランドカラーのブルーとイメージが違いすぎるのでNGに。今の所ホワイトを追加予定。 来年のオートサロンで小物販売も許されているので、それまでに間に合わせたいと思っています^^

F30 タイヤ

F30tire 昨日につづき、 待ち遠しいクルマの話、F30 ぽろぽろ出ているスペックなどを見ていると、ホイールはフロント8.5 リア9.5 で、フロントは今のオフセットが使えるかなぁ リアはトレッドが広がったと言っているから、オフセット35だとキビシイのだろうか...あれ、タイヤ225/40-19 と255/35-19 となっている。 外径は現行より ちょいデカなのかな!? これは結構見た目に影響しそうですね、20インチを選択する人も現行モデルより増えるかも!?

F10 M5

F10_m5最新号のBMWER(ビマー)を読ませていただいて、F10M5の記事が載っています。 車両のスペックなどよりも、初代M5から今に至る事に書いてあったりして、共感する部分も多かったです。 高回転型のNAエンジンを貫いてきたM社が出すターボエンジンがどんな物なのか本当に楽しみです。 業界の流れでダウンサイズの圧力が強まる中、インパクトのある車にしていくのは大変な事なのでしょうね。

F20 車高調キットその後

F20_fr さて、new 1 シリーズ F20 の車高調キット。 先日も少し触れましたが、全く別物のため一からの開発なのですが、フロントのベアリングの構造も全然違うのですね、M3とかに使われていた様な、スプリングの受け自体が回転するタイプの様で、このタイプだと直巻スプリングを装着するにはちょっとコスト高な部分も出てくるので、もしかしたら前後とも直巻の採用が無いかもしれません。 E87とE90の関係から考えると今度のF30も同じ様な構成になっている可能性が高いのではないかと・・・・

デトロイトには

F30_naia 結局先日の東京モーターショーに姿を見せてくれなかった New 3シリーズF30、来年日本で東京オートサロンが開催されているころ、デトロイトで行われるオートショーNAIAS にF30はお目見えする様ですね、もう画像では穴が開くほど観察させてもらってますが、実車を早くみたいものです。 今度の3シリーズでは今までのラインナップはもちろんですが、何か新たな提案が出来るといいなとも思ってます。 

来年の話

2012_tas 来年の話、1月に行われる東京オートサロン。 なかなかドーンで大きなブースで出展という訳にもいかないですが、今年も車両展示します。車も決まっておりまして、5シリーズ F10 です。 先日発売したマットブラックの20インチを履いて出る事になると思います。 我々チューニング業界にとっては、何か出す出さないに関係なく必須なショウですから ひとりでも多くの方に足を運んでいただきたいですね^^ 今年は物販も有りみたいなので、詳細はまたご案内いたします。

6 グランクーペ

6gp ポッと出てきたグランクーペ、意外と早く出てきた印象でしょうか。 F30にM5に加え、これでもかと新型が投入されてきますので、嬉しいやら困ったやら、 全部手を付けたいのですが、なかなかそういう訳にも行かず...この車はかなり大人な雰囲気が漂ってて、乗り手を選んしまう位のオーラをまとってますね。 個人的にはこの角度がステキだと思います。

af imp 1月号

F10_sema 最新号のafimp、エッセンとSEMAショウの様子が載っていて、エッセンのは見たかったので、隅々まで読ませていただきました。 SEMAは行ったからなぁ と見ていたらF10M-Sportに3DDesignのリップスポイラーを発見、なんと見逃してしまってたんでしょうね。どこに居たんだろうか...などなど、盛りだくさんですね。お恥ずかしながら、筆者が受けた、3DDesignについてのインタビュー記事も載せていただいてます^^