シフトノブ、サイドブレーキグリップ 発売

Shift_n_grip 本日正式発売しました! シフトノブとサイドブレーキグリップ。 高度な切削加工が必要な3次元形状で、アルマイト仕上げ、さらに使いやすさにこだわったアルカンタラ巻です。 何にこだわったかというと例えば、シフトノブはシフトを手前に引く時に指がかかりやすい様な形状になっていて、前に倒す時は手のひらのあたりが良い様な形状になっています。また、アルカンタラは夏場の熱さや冬場の冷たさを緩和してくれます。 今マニュアル車に乗っている方は本当にクルマにこだわっている方ですから、こういうコダワリを理解していただけると信じています^^

アップデート

Update 以前にiPhoneのバージョンアップをして、アプリなどを再インストールするはめになってから、バージョンアップはしない様にしてましたが、こんどのアップデートはカメラのシャッターがボタンになったり、iクラウドが使える様になったり、けっこう試したい機能があったので、バージョンアップしてみました。iクラウドは自動でバックアップしてくれるので、なかなかイイかもしれませんよ。でもやっぱり何かをミスったらしくアプリは再インストールするハメになった(泣) 日曜のユルネタにて失礼しました。

元取れるのでしょうかね?

Tm以前こちらのブログでも触れましたが、現在3DDesignのロゴマークは国際出願中で、ようやく審査をしてもらえる段階に入ったことろ。 でその情報はだれでも見られる様になったからだと思うのですが、写真の様な謎の請求書が届く様に、最初は一瞬登録費用か?と思いましたが、同じ様な物が一度に3通も届いてるし、なにやら怪しい空気を感じたので、確認したところやはり詐欺みたいです。 しかしコレを作って、送付先を調べてわざわざ郵送してくる訳で、手間も費用もかかりますよね、はたして元が取れるのでしょうかね? 取れるからやってるんでしょうね、という事は被害者がいるという事...気をつけたいものです。 情報というより、つぶやき的な内容で失礼しました^^

iPhon4S

Iphone4sこれも以前のブログに書いたのですが、iPhone4Sの ジャケット、4用をそのまま使えなくもないみたいですが、マナーモードへの切り替えボタンの位置が微妙に違うので、ジャストフィットさせるるものを製作。結局先日のファミーリエには間に合って、早速いくつか現場で販売させていただいてまして、要するに4Sも行けます。 webページにも密かに品番追加してありますので、4Sに買い換えた方はぜひ^^

F11 528i マフラー

F11_528i もうだいぶ前ですが、F11の528i マフラーの適合追加に関してブログで触れていましたが、その結果をご報告していなかったので改めて、 結局もちろんテストにもパスして、F10,F11ともに 523i, 528i, 535i まで 対応可能になっています。 ただ、先日エンジンが変わった 523i、N20エンジンはまた 未対応です。

1,3,5,mini

Af_imp_11 もう発売からだいぶ経っちゃいましたが、最新号のafimp。相変わらずの盛りだくさん具合に、毎月大変ダローナーなどと感心しながら読ませていただきました。 GT300の記事は必見ですね、それからM5や1、MINI の記事がわくわくさせてくれますね。 1はまさにこれから、Mスポも出てくるでしょうし、3は来春、5はM5、MINIはクーペが来るし、ほんとにネタ有り過ぎです。それらに対して強弱はあるにしろ、何らかのアイテムをリリースしていきますから気合がはいります^^

やっと

Shift_02シフトノブと、ブレーキレバー、前回話題にしたのが、9月の末頃ですから、それからももう2ヶ月近く経ってしまい、いったいいつになったら発売か、と怒られそうですが、いよいよ撮影等もすすみ、来週には発売になるかと思います^^ おたのしみに 

ハイブリッド

Ah5 東京モーターショーでは、アクティヴハイブリッド5がワールドプレミアだそうです。 アクティブハイブリッドは7を乗った事があってなかなか あなどれない存在ですが、モディファイのベースとしてはどう捉えられるのか? といったところでしょうか。 とりあえずフロントリップスポイラーは付きそう(笑)。 アクティブハイブリッド5もいいですが、結局F30は来るのかな?

年末の足音

Xmas2011 天気の良い週末でした。GT300ではZ4が有終の美を飾られた様で、おめでとうございます。 11月も中盤にさしかかり、そろそろ年末の足音ですね、3DDesignとしても もう少しだけリリースする商品があります。 そろそろショップさんもいろいろと企画されてらっしゃるみたいですから、それらのnewアイテムを含めて 年末に向けて明日からまた頑張ります^^

燃費

120i_meter お借りしている120i、燃費を意識した装備も充実ですね、アイドリングストップを使う事も出来るし、エコモードにすると異常にフケなくなります(笑)しかもあんまりスロットルを空けるとペダルを戻してください的なマーク出て、なかなかユニーク。 写真の様にどれくらい燃費が良くなっているのかを数字で見る事も出来たりして。 いつもエコモードだと つまらないですが、どれも選択できる機能だからアリですね。