3DDesignオフィシャルブログ
2011年12月6日
東京モーターショウやっとF10 M5を見て来ました、やっぱりイケてます。写真はもう何度もみてましたので、そうイメージと違う事は無かったですが、実物はやっぱり存在感が違います。 ポンと普通に置いてあったので、隅々まで、リア周りも下から覗き込む様に見てきて妄想が加速してます。 逆にもうちょっと プレミアムな扱いをしてあげて欲しいなぁという感はありましたが (笑)
2011年12月5日
以前にも紹介した事があるのですが、3DDeisgnの北米代理店もブログをやっています、基本的に3DDesignの内容なのですが、日本以外の装着車両やデモカー情報などもあったりしますので、ご興味の有る方はのぞいてみてください^^ Blog by 3DDesign North America is found here, and you can get some information of 3DDesign products in English.
2011年12月4日
基本的に毎日更新しているこちらのブログ、 基本クルマの、それもBMWで、主に3DDesignのネタですから 白、黒、青、クルマ、アルミ、チューンみたいな感じで冷たい感じもしてしまう(意図的にそうしてきた部分もありますが)ので、最近日曜日位は季節感のある写真をつかってみようかなと、思ったりしてます。 たまにこんな黄色とかもいいかなと、、この季節感にBMWも絡ませたりするのが理想なのですが^^ でもそうなると年中ロケーション探しに明け暮れる事になりそう !?
2011年12月3日
つきなみですが、12月に入って、にわかに忙しくなってきました !? 商戦という意味だけでなく、いろいろ年内に済ませたい仕事などもありますし...忘年会などもあったりして、あっという間に12月が終わってしまうのでしょうね、 ところでこの時期は 3DDesignの製品のキャンペーンなどをやっていただいているショップさんも多いですから、こちらのページからお近くの販売店さんを探してホームページを見てみるとお得な情報をGET出来るかもしれませんよ^^
2011年12月2日
モーターショウに未だ行けてないので、M5の実車をまだみてない(泣) くやしいので部品をあれこれ調べたりして.. おっ図を見るかぎり今度のM5のマフラーはバルブ付きかな? こだわってやってきたので、上手く使って作れたらいいなぁとか妄想するのが精一杯です。 土日は混みますよね....
2011年12月1日
例年は、7月頃に更新していたカタログですが、新商品やイベントのタイミングをみはからっていた事もあって、半年遅れでカタログの更新作業に入っています。 おそらく1月中旬に完成でしょう。 Z4 MSpo やら F10 MSPOやら DMEやらなんやらで今回もさらに8ページ増えて、そろそろこの形態での限界ではない物も考えないといけないかもしれませんね^^
2011年11月30日
MINI クーペも東京モーターショーの一般公開と同時に納車開始とか..クーパーSのMTで339万エコカー減税の対象らしい。 ところでwebにMINIクーペを貰えるゲームアプリが載っていたので、思わずダウンロード。 へーなかな 面白い企画だなぁ、GETして開発車両に...なんて^^
2011年11月29日
もうそろそろ実車を見る機会もでてくる F10 M5、ホイールやタイヤサイズはどんなになるのだろうかと.... 20インチだとしてリアは295/30-20 かな、 ってタイヤなさそうじゃないですか? ホイールは純正のオフセットからすると、+25くらいだろうか、でも295に10Jだとちょっと物足りないかも とか。 でもそうなると 全く新規サイズか!? 結局車みてからですかね ^^
2011年11月28日
先月のブログで、秒読み段階と表現した N55 のDME FLASH PROGRAM, いつ出るのかとお問い合わせもいただいているのですが、実はつい最近最新バージョンでチューニングプロテクトの問題が出てきていまして、現在その確認中です。 ハード的な問題なのかソフト的な問題なのかによってその後リリースにも影響してしまいそうなので、慎重にならざるを得なく、長期戦になってしまうかもしれません...また進展があったらご報告いたします。
2011年11月27日
エッセンからの写真をお届け、などと言いたい所ですが、行けないのでネットをうろうろして情報収集です。 チューニング系のショーとして規模もネームバリューも高いショウですし、結構 期間も長いんですよね。欧州系のチューナはこぞって出展しているでしょうし、E92M3のDTM車両とかも出ているみたいだし、見に行ってみたいものです^^