E92M3のDMEチューニングはDMEのソフトウェアのバージョンによりチューニングプロテストがかかっているため、少し以前はチューニングできないおクルマもありましたが、最近になって最新のソフトウェアでもチューニングができる様になっています。 以前に検討されてあきらめてしまった方には朗報です! それから、現状で3DDesignのチューニングファイルをインストールしていただけるディーラーさんのリストもこちらの下の方に公開いたしましたので、迷われている方はまず一度ご相談してみてください^^
E92M3 DME チューニング
MINI R60 クロスオーバー 車高調
先週の金曜日にX5車高調の発売を告知しましたが、こちらのMINI クロスオーバー用 (R60)も発売しております。 純正のクロスオーバーの足回りはCOOPER S でも R56 ほどスポーティーなセッティングにはなっていないですが、その分コーナーでの踏ん張り感や段差越えの収束感などをもう少し欲しいなと思うところですよね、今回3DDesign車高調は、フロントに純正形状の専用スプリングを使用し、20段調整を有効に使って上の方(硬め)ではスポーティーなシッカリ感を提供しながら、下のほう(軟らかめ)ではファミリーユースにも十分対応できるセッティングに仕上げてます ^^ 車高は30mmダウンを推奨値、±10mm程度の調整が可能です。
X5 E70 LCI 車高調キット発売
こちらもだいぶ時間がかかってしまいましたが、ついに発売です。 X5用はすでに発売されていましたが、今回の物は後期型のX5でリアの足回りがエアサスではなく、コイルスプリングになっている車両用のラインアップ。 やはりエアサスとスプリングではダンパーの設定も変えなければならず、リアは全く別設計の物になっています。 フロントは基本的にはエアサス車と変わりがないです。 また物理的にスプリングが増えてしまう事と車高調整用のアジャスターも追加になってしまうので、少々コストアップしましたが、硬すぎず、踏ん張り感のある3DDesign車高調の良さが存分に発揮されたモデルですので是非! 価格等はこちら あ、推奨車高は35mmダウンです。
NO.1
こちらでも何度も紹介している画像シェアサイト、3DDesignのページにも徐々にサイトに訪れていただく方も増えて、10,000view をようやく越えました。 何百枚の中で、一番見られている画像が、コレ。 さすがF10の勢いを感じますね。